語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、24576~24600件を表示しています。

  • roundtable
    〈U〉円卓会議の人々 / 《the Round Table》アーサー王の円卓(King Arthurが部下に上下の別をつけないために用いたもの);円卓の騎士たち(アーサー王とその器士たち)
  • Rousseau
    ルソー(『Jean Jacques Rousseau』;1712‐78;フランスの哲学者・著述家)
  • route march
    旅次行軍(兵隊の長距離の訓練行進) 途足(みちあし)
  • roving eye
    目移り(次々に異性に対する関心の対象が変わること)
  • row house
    (壁だけで仕切られている)長屋,団地
  • rowanberry
    ナナカマドの赤い実
  • rowdiness
    乱暴・騒々しさ
  • rowel
    花車(拍車(spur)の端の小歯車)・(拍車の)歯輪(を当てる)・《獣医》串線打膿条
  • rower
    こぎ手
  • Royal Academy
    英国王立美術院
  • Royal Air Force
    英国空軍
  • royal blue
    紺青色,藤紫色
  • Royal Highness
    殿下
  • royal jelly
    ロイヤルゼリー(働きバチが若い女王バチに与える粘性の食物)
  • royal prerogative
    王(王妃)の特権
  • Royal Society
    英国学士院
  • rte
    route
  • rubber band
    輪ゴム
  • rubber sheath
    コンドーム(condom)
  • rubber tree
    ゴムの木
  • rubberize
    〈布など〉‘に'ゴムを引く / =rubberise
  • rubberise
    〈布など〉‘に'ゴムを引く / =rubberize
  • rubberneck
    首を伸ばして見る(見回す) / 首を伸ばして物珍しそうに見る人(観光客)
  • rubberstamp
    ゴム印 / 《話》めくら判を押す人
  • rubberstamp
    …‘に'ゴム印を押す / 《話》…‘に'めくら判を押す,‘を'まとめて決裁する

全29935件中、24576~24600件を表示しています。


その他の設定