語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、5551~5575件を表示しています。

  • peat
    ピート,泥炭(でいたん)
  • pedestal
    (円柱・胸像・花瓶などの)台,台座・基礎・根拠・机の袖・根底
  • peek
    (…を)こっそりちらっとのぞく《+『at』(『in』,『into』)+『名』》 / 《単数形で》ちらっとのぞき見ること,のぞき見
  • penguin
    ペンギン
  • pensioner
    恩給(年金)受給者
  • periodic
    定期的な,周期的な / ときぎき起こる: / 掉尾(とうび)的の:
  • perpetuate
    …‘を'永続さらる;…‘を'不朽のものにする
  • persevere
    (…を)じっとがまんしてする,あくまでもやり抜く《『in』(『at, with』)+『名』(do『ing』)》
  • pervade
    〈におい・感情などが〉…‘に'みなぎる
  • perverse
    (人・人の考え方が)ひねくれた,片意地な・つむじ曲りの, 強情な; あいにくの; 邪悪な・(情況・運命などが)思い通りにならない,不利な・(行為が)道理に反する,誤った
  • pester
    …‘を'悩ませる,困らせる
  • pesticide
    殺虫剤
  • petroleum
    石油
  • petty
    『取るに足らない』,重要できない / 『下級の』 / 心の強い,狭量な
  • phenomenal
    自然現象の(に関する) / 並みはずれた,驚異的な / 知覚できる
  • phonetic
    音声の;音声学の / 音声記号で表した / (言語について)発音がつづり字に一致した
  • pickle
    〈C〉《複数形で》(野菜,特にキュウリの)『ピクルス』 / 〈U〉(ピクルス用の)つけ汁 / 〈C〉《単数形で》《話》苦境,窮地,困った立場(plight) / 〈U〉(金属などを洗う)希薄酸液 / 〈C〉《英語》いたずら小僧 / …‘を'つけ汁につける,ピクルスにする
  • piety
    〈U〉敬けんなこと,信心 / 〈U〉(両親・母国・理想などに対する)忠誠,敬愛 / 〈C〉敬けんな行為(信仰)
  • pinnacle
    〈C〉(教会などの)小尖塔 / 〈C〉(山の)高くとがった山頂,峰(peak) / 《the~》(成功・名声などの)絶頂,頂点(acme)《+『of』+『名』》 / …‘を'高い所に置く / …‘に'尖塔をつける
  • plaque
    (金属・陶器などの)飾り額,飾り板
  • plateau
    『高原』,台地 / (発展の徒中の)段階
  • plume
    《複数形で》(特に大きくて目立つ装飾用の)『羽毛』羽毛飾り,(帽子などの)前立(まえだて) / 大きな羽毛に似た形の物;水柱,煙など《+『of』+『名』》 / …‘を'羽毛で飾る / (くちばしで)〈羽毛〉‘を'整える
  • plummet
    まっすぐに落ちる(飛び込む)(plunge) / =plumb
  • pointless
    先のとがっていない / 要領を得ない,意味のない(senseless) / 無益な,当てのない
  • poke
    (とがったもので)…‘を'『突く』,つつく《+『名』+『名』+『with』+『名』》 / (…に)…‘を'突っ込む《+『名』+『into』+『名』》;(…から)…‘を'突き出す《+『名』+『out of』+『名』》 / (…に)〈穴〉‘を'つついて作る《+『名』+『in(through)』+『名』》 / 《話》…‘を'こぶしでなぐる(打つ) / (…を)『突く』,つつく《+『at』+『名』》 / (…から)突き出る《+『out of』+『名』》 / (指ひじ・棒などで)突くこと / 《話》(こぶしで)打つこと

全29935件中、5551~5575件を表示しています。


その他の設定