語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、5001~5025件を表示しています。

  • sensuous
    感覚的,感覚に訴える
  • serene
    (生活・風景などが)『穏やかな』,平穏な / うららかな,晴れた / 《S-》やんごとなき
  • serial
    (雑誌などの)連載物;定期刊行物;(テレビ・ラジオなどの)続き物,連続物 / 続き物の,連続物の / 連続している,順次の
  • server
    仕える人,奉仕者;給士人;(ミサで司祭を助ける)侍者 / (テニスなどの)サーブをする人 / (食事などをのせる)盆
  • settled
    変りのない,固定した / 人の住んでいる / 清算済みの
  • settler
    移民,植民者,開拓者
  • shameless
    恥知らずな;みだらな
  • shareholder
    株主
  • shellfish
    〈C〉甲殻類(エビ・カニなど)の総称 / 〈U〉(食物としての)貝,甲殻類
  • shelve
    〈物〉‘を'たなに載せる / …‘に'たなをつける / 〈問題など〉‘を'たな上げする,延期する(put off)
  • shelve
    〈坂などが〉なだらかに傾斜する
  • shipment
    〈U〉船積み,積み込み,荷送り / 〈C〉積み荷;積み荷量
  • shoreline
    海岸線
  • shove
    …‘を'強く(乱暴に)押す / ぐいと押す,突く / ぐいと押すこと,突くこと
  • shrewd
    (実際的な事柄に)『鋭い』,抜け目のない;洞察力のある
  • shudder
    (恐怖・寒さなどで)『身震いする』 / 『身震い』;戦慄(せんりつ)
  • sicken
    病気になる;(病気の)[初期]症状を表す / むかつく:《『sicken at』…でむかつく》 / (…に)うんざりする,あきあきする《+『of』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'むかつかせる / …‘を'うんざりさせる,あきあきさせる
  • sideboard
    (食堂の)食器だな,サイドボード
  • siren
    『サイレン』,『警笛』 / サイレン(ギリシア神話で美声で船人を誘い,殺したという半女半鳥の海の精) / 美声の歌い手;(男を惑わす)美女,妖婦(ようふ)
  • skeleton
    (人間・動物の)『骨格』,がい骨 / (建物・船などの)『骨組み』 / (文芸作品などの)骨子,粗筋,概要 / 必要最小限のもの / 《話》(骨と皮ばかりに)やせこけた人(動物)
  • slaughter
    〈U〉(食肉用の)『屠殺』(とさつ),畜殺 / 〈C〉(人間・動物の)『大虐殺』;大量殺人 / 〈C〉《単数形で》《滋》完敗 / (食肉用として)〈動物〉‘を'『屠殺する』,畜殺する(butcher) / 〈多数の人〉‘を'虐殺する(massacre) / 《話》(ゲームで)…‘を'完敗させる
  • smuggle
    (…へ,…から)…‘を'密輸する,こっそり運ぶ《+『名』+『into(out of)』+『名』》 / 密輸する,こっそり運ぶ
  • smuggler
    密輸業者
  • sneak
    《場所・方向などを表す副詞[句]を伴って》こそこそ動く / 卑劣なことをする;《英学生俗》先生に告げ口する / …‘を'こっそり取る;《話》…‘を'盗む / 卑劣な人,こすい人;先生に告げ口する人 / こそこそやること
  • sneer
    (口をゆがめて)(…を)あざ笑う《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'あざけって言う / (…に対する)あざ笑い,あざけり《+『at』+『名』》

全29935件中、5001~5025件を表示しています。


その他の設定