語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、1376~1400件を表示しています。

  • development
    〈U〉〈C〉『発達』,発展,発育,成長;『開発』;進化 / 〈U〉(写真の)現像 / 〈C〉発達(発展)の結果できたもの / 〈C〉開発した土地(地区);(特に)住宅団地(housing development) / 〈C〉(最近の)でき事,新事実
  • device
    『工夫』,『案』;《しばしば複数形で》策略 / (…の)『考案物』;装置,仕掛け《+『for』+『名』(do『ing』)》 / (紋章などの)図案,意匠 / (文学的効果を上げるための)工夫された表現
  • devil
    『悪魔』,悪鬼;《the D-》魔王(Satan) / (悪魔のような)悪人,人非人;(…の)鬼,(悪徳の)権化(ごんげ)《+『of』+『名』》 / 精力家,腕のたっしゃな人 / やつ(fellow),男 / 《俗》《強意語として》 / 《疑問詞の後で》いったいぜんたい / 《強い否定》ぜったい…でない / (また『printer's devil』)印刷屋の使い走り,または見習いの少年 / 《米話》…‘を'いじめる,悩ませる / …‘を'辛く料理する
  • diet
    (日本・デンマーク・スウェーデンなどの)『議会』,国会
  • diet
    (日常の)『飲食物』,常食 / (健康・体重調節などのための)『規定食』,制限食 / (健康増進などのために)〈人〉‘に'規定食を取らせる / 規定食を取る,食物を制限する
  • differently
    (…と)『異なって』,違って,さまざまに《+『from』+『名』》
  • director
    『指導者』,指揮者 / (会社・法人の)『重役』,取締役 / (映画・演劇・テレビ番組などの)『監督』,演出家,ディレクター / (オーケストラ・合唱団などの)指揮者(conductor) / (私立学校の)校長(principal)(施設の)所長,(役所の)局長,部長
  • disappointment
    〈U〉『失望』,落胆,期待はずれ / 〈C〉失望させる物(事,人),期待に反する物(事,人)
  • discovery
    〈U〉『発見』;〈C〉発見した物(事)
  • document
    (証書・記録・資料などの)『文書』,書類 / …‘を'事実(証拠)で裏づける
  • domestic
    『家庭の』,家庭生活の,家事の / 『家庭的な』,家事の好きな / (動物などが)『人に飼われている』,飼いならされた / 『国内の』,自国の / 国産の / (通例女性の)召使い,お手伝い
  • drawer
    〈C〉『引き出し』 / 〈C〉引っ張る人 / 《複数形で》ズロース
  • drugstore
    ドラッグストア
  • due
    《補語にのみ用いて》(負債などが)『支払われるべき』,支払期日が来ている,満期の / 《補語にのみ用いて》(敬意・考慮・金などが)(…に)当然払われるべき,与えられるべき《+『to』+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》『当然の』,適当な,十分な / 《補語にのみ用いて》《時を表す副詞[句]を伴って》(列車などが)『到着する予定で』 / まさしく,真に / 《通例単数形で》当然受けるべきもの / 《複数形で》税金,料金,手数料,会費
  • eager
    《補語にのみ用いて》『熱望している』,強く望んで / 『熱心な』
  • eagle
    『ワシ』 / ワシ印;ワシ印の旗 / (ゴルフで)標準より二つ少ない打数
  • earthquake
    『地震』
  • ease
    (精神的な)『気楽さ』;(肉体的に)『楽であること』 / 『容易さ』,たやすさ / (態度が)ゆったりしていること / 〈心・体〉‘を'『楽にする』;〈人〉‘を'『安心させる』 / 〈束縛・圧迫など〉‘を'ゆるめる / 《副詞[句]を伴って》…‘を'慎重に動かす / 〈圧迫・苦痛などが〉和らぐ
  • eastern
    『東の』;東へ向かう;(風が)東からの / 《しばしばEastern》『東洋の』(Oriental) / 《しばしばEastern》《米》東部地方の / 《Eastern》東欧の,共産圏の
  • economic
    『経済の』 / 『経済学の』
  • economy
    〈U〉〈C〉『節約』,倹約 / 〈U〉(国家・社会などの)『経済』,財政;〈C〉経済組織(機構)
  • educational
    教育の,教育に関する / 教育的な,教育のための
  • effective
    『効果的な』,効きめのある / (法律などが)『有効な』,実施されている / 印象深い,感銘的な / 実際に役立つ,実動の
  • elect
    (投票で)〈議長・議員など〉‘を'『選ぶ』,『選挙する』 / 《文》…‘を'選択する;(…すること)‘に'決定する(decide)《+『to』 do》 / 《通例‐electの形で名詞に付けて》(まだ就任していないが)選挙された,当選した / 選ばれた / 《the~》選ばれるに値する人たち,エリート / 《時にthe~》選ばれた者,選民
  • election
    『選挙』 / 当選

全29935件中、1376~1400件を表示しています。


その他の設定