語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、1776~1800件を表示しています。

  • spice
    〈C〉(こしょうなど,個々の)『薬味』;〈U〉《集合的に》『香辛料』,スパイス / 〈U〉ぴりっとするもの,妙味 / 《a ~》(…)気味,(…)らしいところ《+『of』+『名』》 / 〈料理など〉‘に'薬味を加える(薬味で)〈料理〉‘を'調味する《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)〈話など〉‘に'趣を添える,おもしろ味を加える《+『名』+『with』+『名』》
  • statement
    〈U〉『声明』(『供述』)『すること』 / 〈C〉『声明』(『供述』)[『書』] / 〈C〉(銀行などの)計算書,決算報告 / 〈C〉(音楽で)曲の主題の提示
  • statue
    『像』,彫像,立像
  • steady
    (速度・動作などが)『むらのない』,規則的な / 『ぐらつかない』,しっかりした,安定した / 『変わらない』,定まった / まじめな,着実な / 動揺しない,落ち着いた / …‘を'安定させる,落ち着かせる / 安定する,落ち着く / (婚約までは進んでいないが)決まった異性の交際相手(恋人)
  • stewardess
    (汽船・旅各機・列車などの)『スチュワーデス』,女給仕 / 女家令
  • stolen
    stealの過去分詞・盗まれた
  • stove
    『ストーブ』,暖炉 / 『料理用レンジ』(cooker)
  • stove
    staveの過去・過去分詞
  • stress
    〈U〉〈C〉(精神的・感情的な)『緊張』,ストレス / 〈U〉(…に対する)『強調』,力説《+on+名》 / 〈C〉〈U〉『強勢』,アクセント / 〈U〉(一般に)『圧迫』,圧力 / …‘を'『強調する』,力説する / 〈音節・語〉‘に'強勢(アクセント)を置く / 《まれ》(に)圧力をかける
  • stroke
    (こぶし・武器・金づちなどの)『一打ち』,一撃,打告《+of+名》 / 《単数形で》(運の)巡り合わせ《+of+名》 / 《単数形で》(…の)ひと仕事,ひと働き;みごとな成果《+of+名》 / (鐘・時計などの)『打つ音』《+of+名》 / (時計などが打って示す)時刻 / (繰り返される動作・運動の)『一動作』,一行程 / (ペン・鉛筆・筆などの)ひと筆,ひとなで;筆の運び,筆致 / 卒中 / (ゴルフ・テニスなどの)一打ち,ストローク / (心臓などの)一打ち,鼓動,脈搏 / (ボートの)整調[手] / 〈ボート〉‘の'整調をこぐ / 《副詞[句]を伴って》〈ボール〉‘を'打つ
  • stroke
    〈髪・動物など〉‘を'なでる,さする / 〈人〉‘を'なだめる《+名+down, down+名》 / 一なで,一さすり
  • structure
    {C}(建物・橋などの)建造物 / {U}(…の)構造,誠成,組織《+of~名》 / {C}構造(構成)体,組織体 / 〈思想など〉‘を'組み立てる,組織化する
  • suffering
    〈U〉(肉体的・精神的)『苦痛』 / 〈C〉《しばしば複数形で》苦悩している状態,苦難
  • sufficient
    『十分な』
  • suggestion
    〈U〉〈C〉『提案,』提案すること / 〈C〉『提案されたもの(こと)』 / 〈C〉〈U〉そりとなく言うこと,暗に示すこと;連想させること / 〈C〉《a~》『少しばかり』(の…),少量(の…)《+of+名》
  • suitable
    『適当な,ふさわしい』,好都合な
  • sunrise
    『日の出』 / 日の出の時刻
  • supporter
    支持者,後援者;支え,支える物 / 扶養する人 / (運動選手が使う)サポーター
  • suppose
    (議論のために)…‘と'∴仮定する』,考えてみる;…であるとする / …‘と'『思う』,信じる,想像する / 《suppose+名+to do》《受動態で》(規則・義務・責任などにより)(…することを)〈人〉‘に'予期する,条件づける / 〈物事が〉…‘を'『前提[条件]にする』,必要条件とする,想定する
  • surface
    (物の)表面,外面;水面 / 《比喩的に》『うわべ』,見かけ / 『表面(水面)の,』表面(水面)に関する / 《比喩的に》『うわべだけの,』見かけだけの / 陸(水)上輸送の / (沈んでいたものが)表面に浮上する;《話》《おどけて》(寝ていた人が)起きる / (…で)…‘に'表面をつける,〈道路〉‘を'舗装する《+名+with+名》
  • survive
    …の後まで生きる, …より長生きする; 助かる; 耐える・生き残る; 残存する
  • suspect
    …らしいと思う,‘の'気配を感じる / 〈人〉‘を'『疑う』,‘に'嫌疑をかける / (否定的な疑い)〈物事〉‘を'『怪しいと思う』,疑う,信用しない / 《話》…‘と'思う / 怪しいと疑う / 〈C〉容疑者 / 怪しい,疑わしい
  • swear
    (神などにかけて)『誓う,』宣誓する / (宣誓して)(…を)『証言する』《+to+名(doing)》 / 『罰当たりな言葉を使う,』(…を)ののしる《+at+名》 / (神などにかけて)…を‘誓う,'誓って言う / 《話》《swear+that節》…だと断言する,主張する / (…を)〈人〉‘に'誓わせる,宣誓させる《+名+to+名(doing)》
  • sweatshirt
    (特に運動選手が着る)綿ジャージーの長袖のTシャツ
  • sweep
    …‘を'『掃く』,掃除する / (ほうきで掃くなどして)〈ごみなど〉‘を'『取る』,集める《away(up)+名》;(…から)…‘を'取る《+《away(up)+名+from(off)+名》 / (掃くように)…‘の'『上をさっと通る』,…‘を'さっとなでる(吹き抜ける);《副司句を伴って》…‘を'掃くように動かす / …‘を'押し流す,吹き飛ばす《+along(away, off)+名》;(…から)…‘を'押し流す《+『名』+『 / off(from)』+『名』》 / 〈選挙など〉‘に'全面的に勝利をおさめる / 『掃く』,掃除をする / 《副詞[句]を伴って》(掃くように)『さっと通る(動く)』 / 《副詞[句]を伴って》〈山などが〉弓なりに伸びる / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉堂々と通り過ぎる / (…を)『掃くこと』,掃除すること,(…か)一掃《+『of』+『名』》 / (…を)『さっと動かすこと』,一振り,(オールなどの)一こぎ《+of+名》 / (…の)湾曲,曲線,カーブ《+of+名》 / (…の及ぶ)範囲《+of+名》 / (物が)押し寄せること,突進 / 《話》掃除人,(特に)煙突掃除人 / 長いオール(かい) / 全面的勝利 / 《複数形で》=sweepstakes

全29935件中、1776~1800件を表示しています。


その他の設定