語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、7601~7625件を表示しています。

  • repudiate
    (真実でない・不当として)…‘を'否認する,拒否絶)する / …と関係を断つ,縁を切る / 〈債務・支払いなど〉‘を'拒む,はねつける
  • repulse
    …‘を'追い払う,撃退する / …‘を'はねつれる,拒絶する / 撃退;撃退されること / 拒絶;拒否
  • rescind
    (法律用語で)…‘を'無効にする,取り消す
  • residual
    残りの,残留の / 残余
  • resplendent
    光り輝く,まばゆい;はなやかな
  • restitution
    (拾得物・盗品などの)正当な持ち主への返還《+『to』+『名』》 / (与えた損害・損失・傷害などの)賠償,補償,弁償《+『of』+『名』》
  • resuscitate
    〈仮死状態の人〉‘を'生き返らせる,‘を'意識を回復させる
  • retract
    …‘を'引っ込ませる / 〈宣言・約束など〉‘を'撤回する,取り消す / 引っ込む,縮む / (約束などを)取り消す《+『from』+『名』》
  • revel
    (…を)大いに楽しむ《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 《古》どんちゃん騒ぎをする / 酒宴,どんちゃん騒ぎ
  • reverie
    (楽しいことの)夢想《+『about』+『名』》,空想
  • rudder
    (船の)かじ;(飛行機の)方向舵(ほうこうだ)
  • rudimentary
    (知識など)初歩の,基本の / 未発達の,未発育の;痕跡の
  • ruffle
    …‘の'『表面をかき乱す』,しわくちゃにする,〈風〉が〉〈水面〉‘を'波立たせる;〈鳥が〉〈羽毛〉‘を'逆立てる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人,人の心〉‘を'落す,いら立たせる,怒らせる / …‘に'ひだを取る / 表面をかき乱す,しわくちゃになる,波立つ / いら立つ / (衣服・カーテンなどの)ひだべり,ひだ飾り(frill) / 波立ち
  • ruminate
    〈反すう動物が〉反すうする / (…について)思いを巡らせる,瞑想(めいそう)する《+『about』(『of,on,over』)+『名』(『 wh-節』)》
  • rummage
    (…を求めて)〈場所・容器〉‘を'かき回して捜す《+『名』〈場所・容器〉+『for』+『名』》 / 〈物〉‘を'かき回して捜し出す《+『名』+『out』(『up』),+『out』(『up』)+『名』》 / (…を)かき回して捜す《+『about in』(『among』,『through』)+『名』》 / かき回すこと / 《おもに米》(がらくた市で売りに出された)がらくた,古着
  • sacrilegious
    神聖を汚す
  • salient
    目立った,顕著な(prominent) / 《文》突き出した(projecting) / 凸角;(線戦・要塞などの)突出部
  • satchel
    肩掛けカバン(教科書などを入れる通学用)
  • schematic
    概要の;図解の,図表の
  • scrabble
    (…を求めて)ひっかき回す《+『about for』+『名』》 / つかみ合う,苦闘する / 書きなぐる / (山などを)よじ登ること / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》 / 《時にS-》つづり字遊び
  • scruple
    〈C〉《複数形で》良心のとがめ(かしゃく) / 〈U〉《しばしばno, withoutの後に用いて》(…についての)ためらい,ちゅうちょ《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 《a scruple》《しばしば否定文で副詞的に》ほんの少し,ごく少量 / 〈C〉スクループル(薬量の単位;20grains=1訴296g) / 良心がとがめる;(良心がとがめて)ためらう
  • scuffle
    乱闘,取っ組み合い,組打ち / (…と)乱闘する,取っ組み合う《+『with』+『名』》
  • secession
    (政党・同盟・団体・教会などからの)脱退、分離、離脱《+『from』+『名』》 / 〈U〉《しばしばthe S-》米国南部11州の連邦脱退(1860‐1861;南北戦争の原因となった)
  • seclude
    (…から)〈人〉‘を'引き離す,孤立させる《+『名』〈人〉+『from』+『名』》
  • secluded
    引き込もった,隠居した / 人里離れた

全29935件中、7601~7625件を表示しています。


その他の設定