語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、2126~2150件を表示しています。

  • explode
    〈火薬など爆発物が〉『爆発する』,破裂する / (怒り・笑いなどで)〈人が〉爆発する《+『with』(『in』)+『名』》 / 〈人口などが〉急激に増す / 〈物〉‘を'破裂させる;〈火薬など〉‘を'爆発させる / 〈習慣・迷信・学説など〉‘を'くつがえす,‘が'誤りであることを証明する
  • explosion
    (火薬などの)『爆発』,破裂《+『of』+『名』》 / 爆発音 / 《an~》(怒り・笑いなどの)爆発《+『of』+『名』》 / 急激な増加
  • expose
    (風雨・危険・攻撃などに)…‘を'『さらす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈秘密など〉‘を'『暴露する』;〈犯罪など〉‘を'摘発する;〈詐欺師など〉‘の'犯罪(悪行)を暴露する,‘の'仮面をはがす / 〈商品〉‘を'陳列する / 〈フィルム〉‘を'露出する
  • expose
    (醜聞などの)暴露,すっぱ抜き《+『of』+『名』》
  • extend
    (…まで)〈距離・期間など〉‘を'『延ばす』,延長する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈手・足,針金など〉‘を'『伸ばす』,広げる《+『名』+『to』+『名』》 / 《文》(…に)〈親切・援助など〉‘を'『及ぼす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈事業・意味など〉‘を'広げる,拡張する / (距離・期間など)(…まで)『広がる』,『伸びる』,(…に)及ぶ,わたる《+『to+『名』》
  • extension
    〈U〉〈C〉(…を)『拡大』(延長)『すること』,(…が)拡大(延長)されること《+『of』+『名』》 / 〈C〉拡大(延長)された部分(物) / 〈C〉(電話の)内線
  • extent
    (…の)広がり,大きさ,長さ《+『of』+『名』》 / (…の)『範囲』,限度,程度《+『of』+『名』》
  • external
    『外側の』,外部の / (作用・動作などが)『外側からの』,外部からの / 表面上の,見せかけの / 体外の;体外用の / 外国の(foreign) / (…の)外観,外形《+『of』+『名』》
  • extraordinary
    『並はずれた』;異常な / 《名詞の前にのみ用いて》『特別の』,臨時の
  • extreme
    《名詞の前にのみ用いて》『極度の』,はなはだしい / 『いちばん端の』,最も遠い / 極端な,過激な / 月並みでない,異常な / (程度・位置などが)両極端にあるものの一方 / 極度;《しばしば復数形で》行き過ぎ,過渡 / 《しばしば復数形で》思い切った処置,徹底的な手段 / (数学で)外項(a:b=c:dのaとb);極値
  • fade
    『衰える』,弱くなる;〈植物が〉『しぼむ』,しおれる / 『しだいに消えてゆく』,姿を消す《+『away』》 / …‘を'衰えさせる;…‘の'色をあせさせる / 〈映像・音〉をしだいに消えさせる
  • fallen
    fallの過去分詞 / (高い所から)落ちた / 堕落した,名を汚した / (国・町などが)滅びた,廃虚となった,陥落した / (特に戦闘で)死んだ
  • fame
    『名声』,高名,声望 / 評判,世評
  • farthest
    (距離的に)『最も遠く』,いちばん離れて / (程度が)最大限に / 最も遠い / 最大限の
  • fasten
    (…に)…‘を'固定する,つなぐ《+『名』+『to』(『on』,『upon』)+『名』》 / …‘を'『締める』 / (…に)〈注意・視線など〉‘を'集中する,じっと向ける《+『名』+『to』(『on』,『upon』)+『名』》 / (…に)〈責任など〉‘を'押しつける《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 『締まる』,留まる
  • fate
    〈U〉『運命』,宿命 / 〈U〉(運命として定められた)最期,破滅,(特に)死 / 《the Fates》(ギリシア・ローマ神話の)運命の三女神(Clotho,Lachesis,Atropes) / …‘を'運命づける
  • favorable
    『好意的な』,賛成の / 『有利な』,都合のよい / =favourable
  • fearful
    『恐ろしい』,こわい / 《補語にのみ用いて》心配して,気づかって / 恐ろしがる,心配そうな / 《おもに英話》たいへんな,ひどい
  • filter
    『ろ過器』,ろ過装置;ろ過用材料(布・紙・木炭・砂など) / (写真の)フィルター / 〈液体・気体〉‘を'『ろ過する』,こす;…‘を'ろ過して取る / ゆっくり進む(通る)
  • flame
    〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『炎』 / 〈U〉炎のような輝き;炎色 / 〈C〉《おもに文》(…の)(燃えるような)情熱,激情《+『of』+『名』》 / 『炎をあげて燃える』,燃えさかる《+『up』》 / (炎のように)照え映える《+『up』》 / 〈怒り・情熱などが〉燃え上がる;〈人が〉かっと怒り出す《+『out』(『up, forth』)》
  • flee
    (…から)『逃げる』《+『from』+『名』(do『ing』)》 / 《副詞[句]を伴って》すばやく動く(過ぎる) / 〈人・場所など〉‘から'逃げる;〈責任など〉‘を'逃れる,避ける
  • flesh
    (人間・動物の)『肉』 / (魚,時には鳥を除く)食肉(meat) / 肉付き,太りぐあい / (くだもの)果肉;(野菜の)葉肉 / 《the~》(精神・魂に対して)『肉体』,身体 / 《the~》肉欲 / 肉色(ピンクがかった肌色)
  • forecast
    …‘を'『予測する』,予想する,予報する / 『予想』,予測,(天気の)予報
  • formerly
    『以前は』,かつて
  • founder
    創設者,設立者

全29935件中、2126~2150件を表示しています。


その他の設定