語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、3851~3875件を表示しています。

  • amazement
    『たいへんな驚き』,びっくりぎょうてん(astonishment)
  • amen
    アーメン(ヘブライ語でcertainly(たしかに)の意.ギリシア語,ラテン語を通して英語にはいってきたもので,「そうなってください」(So be it!またはMay it be so!)という意味.キリスト教徒はお祈りや賛美歌のあとにとなえる)
  • amend
    …'を'『改める』,改良する / (正式に)〈議案など〉'を'修正する,改正する / 品行を改める,行いを良くする
  • amendment
    修正,改正;改心;〈C〉修正案
  • ancestry
    《集合的に》先祖,祖先(ancestors) / 家系,家柄(lineage) / (事物の)起源,発達史
  • annoyance
    〈U〉困惑,迷惑,いらだたしさ / 〈C〉困らせる(いらいらさせる)人(物,事)
  • appendix
    (本・論文などの)付録,補遺,追加 / 虫様突起
  • appetizer
    食欲を促す食物(飲物);前菜,食前酒
  • appetizing
    食欲をそそる,うまそうな;欲しくなるような
  • appliance
    (特に家庭で用いる)器具,機械,装置
  • applicable
    適用(応用)できる;(…に)適用できる《+『to』+『名』》
  • apprehension
    《しばしば複数形で》《単数扱い》『気づかい』,不安 / 《文》理解[力](understanding) / 逮捕,拘引(arrest)
  • apprentice
    (…の職業見習いの)徒弟,(昔の)年季奉公人《+『to』+『名』》 / (…に)〈人〉'を'徒弟に出す,見習い奉公に出す《+『名』+『to』+『名』》
  • approximate
    (数量の点で)『近似の』・おおよその / 《『approximate to』+『名』》(…に)『近い』,ほぼ等しい / (ある状態・量・額などの点で)…‘に'『近づく』,接近する / (…の額に)…'を'概算する,見積もる《+『名』+『at』+『名』》
  • archaeology
    考古学 / = archeology
  • armored
    武装した,装甲の / =armoured
  • arouse
    (眠りなどから)〈人〉'を'起こす,‘の'目を覚ます《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉〈ある行為・感情など〉'を'『呼び起こす』;…'を'刺激する(excite) / 〈物事が〉〈人〉'を'刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》
  • ashore
    『岸へ(に)』
  • assertion
    〈C〉(しばしば根拠のない)『断言』,主張 / 〈U〉主張(断言)すること
  • atmospheric
    大気の;大気中の,大気によって起こる / =atmospherical
  • attachment
    〈U〉(…に)付くこと,付着,付属;〈C〉(…の)付属品,付属装置;留め金,締め具《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈C〉(人・物・主義・理想などへの)愛着,愛情《+『for』+『名』》 / 〈U〉(法律用語で)逮捕,差し押え
  • attorney
    《米》=lawyer / 代理人
  • avoidance
    (…を)避けること,(…の)回避《+『of』+『名』(do『ing』)》
  • bachelor
    独身男,未婚男子 / 学士
  • bandage
    包帯 / …に包帯をする《+名+up,+up+名》

全29935件中、3851~3875件を表示しています。


その他の設定