語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、1026~1050件を表示しています。

  • protection
    〈U〉(…から)『保護すること』,『守ること』;保護されていること《+from(against)+名》 / 《単数形で》(…を)防いでくれる人(物),保護者《+『from』(『against』)+『名』》
  • prove
    …‘を'『証明する』 / …‘を'『試す』,検討する / 《『prove』[『to be』]+『名』(『形』)》(…と)『証明される』,わかる・「で」あると判明する
  • provide
    …‘を'『供給する』,提供する,与える / 《『provide』+『that』『節』》(法律などで)…‘と'『規定する』 / (将来の安全・災害などに)『備える』,用意する / (家族などを)扶養する《+『for』+『名』》
  • pure
    (金など)『混じりけのない』,純粋の / (水など)『汚れていない』,きれいな / (道徳的に)汚れていない,清らかな / (血統が)純粋の,純血の,きっすいの / 《名詞の前にのみ用いて》《話》全くの / 《名詞の前にのみ用いて》(応用的に対して)理論的な,純粋の
  • purple
    〈U〉『紫色』 / 〈U〉(特に,昔の王家や高位の人がつけた)紫布,紫衣 / 《the ~》王位,高位 / 『紫色の』
  • purpose
    〈C〉(人の抱く)『目的』,目標,意図 / 〈C〉(物事の)『用途』,目的,効果 / 〈U〉(目的を達成しようとする)決意,意志 / …‘を'目的とする,もくろむ
  • purse
    《米》(婦人用)『ハンドバッグ』 / 『さいふ』 / 《単数形で》資金,資力,財力 / 〈C〉賞金,寄付金 / 〈くちびるなど〉‘を'すぼめる,〈まゆ〉‘を'ひそめる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》
  • puzzle
    《単数形で》(頭を)『悩ませる物』(『事』,『人』),難問,難物 / 《しばしば複合語で用いて》(遊び用の)『パズル』,判じ物,なぞ / 〈難問が〉〈人〉‘の'頭を悩ませる;(…について)〈頭〉をひねって考える《+『名』+『about』(『over』)+『名』》 / (…に)頭を悩ませる,(…を)頭をひねって考える《+『about』(『as to, over』)+『名』》
  • quietly
    『静かに』 / 『穏やかに』 / じみに
  • quite
    『全く』,完全に / 『かなり』,相当に,ずいぶん / ほんとうに,実際に,真に
  • racket
    〈U〉〈C〉ばか騒ぎ,大騒ぎ;騒動(uproar) / 〈C〉《話》(特に,暴力団による)ゆすり,たかり,不正金融,密売,賭博(とばく) / 〈C〉《俗》《おどけて》商売,仕事 / 遊び回る,遊興をする《+『about』(『around』)》
  • racket
    (テニス・バドミントン・ピンポンなどの)『ラケット』 / = racquet
  • raise
    …‘を'『上げる』,持ち上げる;〈倒れた物〉‘を'起こす / …‘の'量(程度,価値など)『を上げる』 / 〈地位,名声〉‘を'『高める』;(…の地位などに)…‘を'上げる,高くする《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'生じさせる / …‘を'集める,調達する / 《米》…‘を'育てる,栽培する,飼う / 《おもに米》〈子共・家族〉‘を'扶養する,養育する / 〈建物・像など〉‘を'建てる / 〈気持ち・人など〉‘を'奮い立たせる / 〈疑問・異議・要求など〉‘を'提起する,持ち出す / 〈禁止・封鎖など〉‘を'解く / 〈死者〉‘を'生き返らせる / 〈パン〉‘を'ふくらませる / 『賃上げ』,『昇給』;昇給額(《英》rise)
  • rate
    〈C〉『割合』,『率』 / 〈C〉《the~,a~》『速度』(speed),進度 / 〈C〉『値段』,『相場』;料金 / 〈U〉等級(class),(…)等 / 《複数形ぃ》《英》地方税 / (…の金額に)…‘の'『値段を決める』,見積もる《+『名』+『at』+『名』》 / …‘を'『評価する』,みなす / 《米話》…‘に'値する,‘の'価値がある / 『評価される』;みなされる
  • rate
    …‘を'どなりつける
  • rather
    『いくぶん』,やや / 『それどころか』,反対に / 《話》かなり,相当に / 《英話》(応答に用いて)確かに,そうですとも(certainly)
  • reader
    『読者』;読書家 / (学校用の)読本,リーダー / (特に英国の大学の)講師
  • realize
    …‘を'『完全に理解する』 / 〈希望・計画など〉‘を'『実現する』 / 《文》〈ある金額〉‘を'もうける / =realise
  • reason
    〈C〉〈U〉『理由』,わけ,根拠 / 〈U〉『理性』,判断力;道理 / 『論理的に孝える』 / (人に)道理を悟らせる《+『with』+『名』〈人〉》 / …‘を'論理的に孝える《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《『reason』+『that節』》…‘と'推論する / 〈人〉‘に'道理を悟らせて(…)させる(しないようにする)《+『名』+『into』(『out of』+『名』(do『ing』)》
  • reasonable
    (人が)『理性的な』,分別のある / (物事が)理にかなった,公正の,適度な・(価格が)手ごろな
  • recently
    『人ごろ』,最近,このごろ
  • record
    〈C〉(…の)『記録』,(…を)記録すること《+『of』(『about』)+『名』(『wh-節』)》 / 〈C〉公文書;公判記録;(昔の)遺物 / 〈C〉(個人・団体の)『経歴』;業績;成績 / 〈C〉(スポーツなどの)『最高記録』,レコード / (また『disc』)〈C〉音盤,レコード / 記録的な / (文書・写真などに)…‘を'『記録する』 / 〈計器などが〉|‘を'示す / 〈音〉‘を'テープ(レコード)に吹き込む / 〈作品など〉‘を'録音する
  • recover
    …‘を'再びおおう;…‘を'張り替える
  • recover
    〈失ったもの〉‘を'『取り戻す』,『回復する』 / 〈損失など〉‘を'埋め合わせる / (…から)正常な状態に戻る,回復する《+『from』+『名』(do『ing』)》
  • regard
    《『regard』+『名』+『as』+『名』(『形』[『句』])》(…と)〈人・物事など〉‘を'『みなす』,考える(consider) / 《文》《副詞[句]を伴って》(ある感情・態度で)…‘を'見る,注視する / …‘を'『尊重する』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'評価する / 《文》《通例否定文で》〈意見・希望など〉‘を'『考慮にいれる』,‘に'注意を払う / 〈物事が〉…‘に'関係する,関連する / 〈U〉(…に対する)『考慮』,注意,関心《+『for』)『to』)+『名』》 / 〈U〉(…に対する)『敬意』,尊敬,好意《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈U〉《おもに文》注視,凝視 / 〈U〉(ある特別な)点,関係,関連 / 《複数形で》(敬意・愛情を表す)あいさつ(greetings),よろしくとの伝言(best wishes)

全29935件中、1026~1050件を表示しています。


その他の設定