語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、7701~7725件を表示しています。

  • thesaurus
    (特定分野の)知識の宝庫,宝典・シソーラス, 類義[反義]語辞典
  • thimble
    (栽縫用の)指ぬき(金属またはプラスチック製の小さなサックで,中指の先にかぶせて使う)
  • thoroughbred
    (動物が)純血種の / 《Thoroughbred》(馬が)サラブレッドの / 純血種の動物(馬・犬など) / 《Thoroughbred》サラブレッド(競馬用) / 生まれが良く教養のある人
  • thoroughfare
    (特に)交通量の多い街路,幹線道路 / (行き止まりでない)通路,往来
  • threadbare
    (衣服などが)すり切れて糸目の見える,着古した / (人が)みすぼらしい身なりの / 陳腐な,言い古された
  • tithe
    《しばしば複数形で》十分の一税(教会の維持費や牧師の生活費にあてるため,土地などから上がる年間収益の10分の1を教会に献金する,または義務として納めること,またその金額) / 10分の1 / 《否定語とともに用いて》(…の)ほんのわずか《+of+名》 / …‘の'十分の一税を納める / …‘に'十分の一税を課する
  • totter
    おぼつかない足取りで歩く,よろよろ歩く(立ち上がる) / ぐらつく
  • tranquilize
    …‘を'静かに(平穏に)する / 静まる,落ち着く / = tranquillize
  • tremulous
    震える / おく病な,びくびくした
  • trident
    三つまたのほこ(ギリシア神話で海神Poseidonの所持するもの;海の王者の象徴) / 三つまたの道具(武器)
  • trite
    (表現・思想などが)ありふれた,陳腐な
  • turnpike
    有料高速道路
  • twitter
    〈鳥が〉さえずる / (神経質に興奮して)(…について)ぺちゃぺちゃしゃべる《+on(about)+名》 / くすくす笑う / 《the ~》(鳥などの)さえずり,さえずる声 / 《a ~》(興奮による)身震い,そわそわ
  • underpin
    (支柱・けたなどで)…‘を'下から支える,‘に'基礎(根拠)を与える《+名+with(by)+名》
  • undue
    過度の,はなはだしい / 不当な,不法な
  • unequivocal
    あいまいでない,明確な
  • unkempt
    (髪が)くしを入れてない,もどゃもどゃの / (服装・外見などが)だらしがない
  • unobtrusive
    控え目な,目立たない
  • unscathed
    無傷の,けがをしていない
  • untenable
    擁護(支持)できない;維持できない
  • upholstery
    いす張り業(技術);室内装飾業 / 《集合的に》(いす張り用の)詰め物,掛け布;(カーテン・じゅうたん・いすなどの)室内装飾品
  • urbane
    都会ふうの;洗練された;礼儀正しい
  • vacate
    〈席・家・場所など〉‘を'あける,立ちのく / 〈地位・役職など〉‘を'退く,辞任する
  • vale
    谷,谷間
  • vane
    =weather vane / (風車・扇風機・推進器などの)翼

全29935件中、7701~7725件を表示しています。


その他の設定