語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、2426~2450件を表示しています。

  • seal
    (所有や出所の碓実さを示すために押された格式ばった)『印』 / (模様・頭文字などを刻んだ)『印章』,印鑑,判,はんこ / (封書などの)封印,(空気漏れ・水漏れを防ぐ)封 / (紙製で裏面にのりをつけた)装飾シール,ステッカー / (…の)しるし,証拠《+『of』+『名』》 / (認証・証拠として)〈証文など〉‘に'『印を押す』 / …‘に'『封をする』;…‘を'密封する《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / 〈割れ目など〉‘を'ふさぐ,〈すき間など〉‘を'埋める / 〈取引き・約束など〉‘を'碓認する,保証する / 〈運命など〉‘を'決める
  • searching
    油断のない,注意深い,鋭い
  • secondary
    『第2の』,2番目の;(…の)次の《+『to』+『名』》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
  • secretly
    内密に,こっそり(in secrecy)
  • sector
    扇形 / 軍事作戦地区 / (肉事などの)部門
  • secure
    『安定した』,確実性のある,保証されている / 『安全な』 / 心配(疑い)のない / (土台などが)とっかりした,固定した / 《文》(特に努力して)…‘を'『手に入れる』,獲得する / (危険・被害・損失などから)…‘を'『守る』,保護する《+『名』+『from』(『against』)+『名』》 / (…に)‘を'『固定させる』,しっかり留める《+『名』+『to』+『名』》 / 〈結果など〉‘を'もたらす,確実にする
  • seize
    (急に)…‘を'『ぐいとつかむ』,ひっつかむ / (力ずくで)…‘を'奪い取る;(合法的に)…‘を'押収する,差し押さえる,逮捕する / 〈機会・申し出など〉‘を'とらえる,利用する / 〈意味・要点など〉‘を'把握する,理解する(grasp) / 《しばしば受動態で》〈痛み・恐怖などが〉〈人〉‘を'襲う / 《通例受動態で》《文》〈人〉‘に'所有させる《+『名』+『of』+『名』》
  • sensation
    〈U〉〈C〉(五感による)『感覚』,知覚 / 〈C〉(¨の)感じ,気持ち / 〈C〉〈U〉大評判,センセーション;大評判になった人(物,事)
  • session
    〈C〉(議会・裁判所などの)『会議』;〈U〉(議会・法廷などの)開会,開廷 / 〈C〉『会期』,開廷期 / 〈C〉《おもに米》(大学の)受業時間;学期 / 〈C〉《米》(一般にある目的・活動のための)集まり,活動期間 / 《複数形で》《英》裁判所の定期会議
  • settlement
    〈U〉〈C〉(…の)『解決』,決定《+『of』+『名』》;定住,身を固めること / 小さい村,村落,部落 / 〈U〉植民,移民 / 〈C〉(特に初期の)植民地(colony) / 〈U〉(貸借などの)清算,決算 / (またsettlement house)〈C〉(恵まれない人の福祉に奉仕する)隣保事業館,セツルメント
  • severe
    (人・法律などが)『厳しい』,厳格な / (態度・表情が)厳粛な,いかめしい / (病気などが)『重い』,危険な / (様式・趣味などが)簡素な,じみな,飾りのない / (人の体に)厳しくこたえる,激しい / (試験などが)難しい,厳しい
  • sew
    縫い物をする,ミシンをかける / 〈布など〉‘を'『縫う』;(…に)…‘を'縫いつける(込む)《+『名』+『on』(『in,into,inside』)+『名』》 / 〈衣服など〉‘を'縫って作る(直す)
  • shelter
    〈U〉(雨・風,攻撃などからの)『保護』,避難 / 〈C〉(…からの)『避難所』,隠れ場所《+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'『おおい隠す』《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'保護する,かばう《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)『避難する』,避ける,隠れる《+『from』+『名』》
  • shepherd
    〈C〉『羊飼い』 / 〈C〉牧師;(精神的)指導者 / 《the good S-》イエスキリスト / 〈羊〉‘を'飼う,‘の'世話をする;…‘を'見張る / 《方向を表す副詞[句]を伴って》‘を'導く,案内する
  • shield
    (昔,武士が戦場で用いた)『盾』(たて) / (…に対して,…から)『かばうもの(人)』,保護者(物)《+『against』(『from』)+『名』》 / 盾に似たもの(警官・刑事・保安官のバッジなど) ・=escutcheon・…‘を'『かばう』,保護する《+『名』+『from』+『名』》
  • shortage
    『不足』,欠乏;〈C〉不足高
  • sidewalk
    『歩道』
  • site
    (町・建物などの)『場所』;敷地,用地 / 遺跡;(事件などの)現場 / 〈建物など〉‘を'位置させる(locate)
  • skier
    『スキーヤー』,スキーをする人
  • sleeve
    『そで』(袖),たもと / スリーブ(機械の棒軸などをはめ込む金具)
  • slipper
    『室内履き』,スリッパ
  • software
    ソフトウェア(コンピューターに関係するプログラム・手順・規則などの文書類の総称)
  • source
    (河川の)『水源』[『地』],源 / (物事の)『元』(もと),原因,根源《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で》情報源,出所,典拠
  • southeast
    〈U〉《the ~》『南東』(《略》『SE,S.E.』) / 《the ~》南東地域,南東部;《the S-》米国南東部 / 南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に)
  • southwest
    〈U〉《the~》『南西』(《略》『SW,D.W.,s.w.』) / 《the~》南西地域,南西部;《the S-》米国南西部[地方] / 南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に)

全29935件中、2426~2450件を表示しています。


その他の設定