語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、3151~3175件を表示しています。

  • toothache
    歯痛
  • tournament
    トーナメント / (やりなどを用いた騎士の)馬上試合
  • trader
    商人,貿易業者
  • tragedy
    {C}(人生の不幸を題材とした)悲劇 / {U}(演劇部門としての)悲劇 / {U}{C}(人生・文学などの)悲劇的要素;悲惨なでき事,惨事
  • tread
    …‘を'『踏んで通る』,踏みしめて歩く / 《副詞[句]を伴って》…‘を'『踏みつける』,踏んで…にする / 『歩く』,行く / (…を)『踏む』,踏みつける,踏みつぶす《+on(upon)+名》 / 〈U〉《しばしば a~》『踏む(歩く)こと』;歩きぶり,足取り / 〈C〉(階段・はしごの)踏み板,段 / 〈C〉〈U〉(靴の)庭;足の裏(土踏まず以外の部分) / (タイヤ・車輪などの)接地部,踏み面
  • trendy
    流行の,はやりの,いきな / 流行を追う人
  • trombone
    トロンボーン(高音を出す金管楽器)
  • turtle
    海ガメ
  • twinkle
    『きらきら光る』 / 〈目が〉(喜びなどで)輝く《+with+名》 / 〈まぶたが〉ばちばち動く,〈踊る人の足などが〉ちらつく / (…の)『きらめき』,ちらつき《+of+名》 / (…の)輝き《+of+名》 / =twinkling
  • ultimate
    『最後の』,最後の,究極の / 『最大限の』,極限の / 根本的な / 最も遠い / 最終(究極,最高)のもの
  • unaware
    気づかない,知らない
  • unbelievable
    信どられない
  • uncertainty
    〈U〉確信のなさ;疑わしさ;変わりやすさ;不明確さ / 〈C〉《しばしば複数形で》確信のない(疑わしい,変わりやすい,不明確な)こと
  • uncover
    …‘の'『おおい』(ふた)『を取る』 / 〈秘密など〉‘を'『明らかにする』,暴露する / 《古》(敬意を表して)〈頭〉‘から'帽子を取る / (敬意を表して)脱帽する
  • undergo
    〈変化・検査など〉‘を'『受ける』,経験する(experience) / 〈困難など〉‘に'耐える,あう
  • undergraduate
    大学生,学部在学生 / 学部学生の
  • undertake
    〈仕事など〉‘に'『着手する』 / 〈仕事など〉‘を'『引き受ける』 / 《undertake+that 節》…であることを保証(断言)する
  • unemployment
    失業,失職 / 失業者[数]
  • unexpectedly
    『思いがけなく』
  • unlike
    『…と[は]違って』,と異なって / …に似ていない;…らしくない / 『似ていない』,異なる
  • unpleasant
    『不愉快な』,不仇感を与える,いやな
  • utter
    『全くの』,完全な
  • utter
    〈音声・言葉など〉‘を'『発する』,口に出す / 〈考え・意見など〉‘を'述べる,表現する
  • utterly
    『全く』,すっかり,完全に(completely)
  • veil
    {C}『ベール』(婦人が顔を隠したり,装飾のために頭・肩などにまとう) / {C}(修道女の)ベール;修道女の生活 / {U}《しばしばa ~》(…を)おおい隠すもの(たれ幕,とばりなど),仮面,口実《+of+名》 / …‘を'ベールでおおう;…‘を'おおい隠す

全29935件中、3151~3175件を表示しています。


その他の設定