語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、2626~2650件を表示しています。

  • competitive
    競争の,競争による
  • compose
    …'を'『構成する』 / 〈詩など〉'を'『作る』,書く;〈曲〉'を'作る;〈絵の構図〉'を'作る / 〈自分,自分の気持〉'を'『静める』 / 〈活字〉'を'組む;…'を'活字に組む / 〈争いなど〉'を'解決する,調停する / 詩を作る;作曲する
  • comprehension
    理解;理解力 / 包含,包括;包容力
  • compromise
    〈U〉〈C〉(…との)『妥協』,和解,和解《+『with』+『名』》 / 〈C〉妥協案,折衷案;折衷したもの / 〈信用・名声など〉'を'危うくする,傷つける,汚す / (…と)『妥協する』,和解する《+『with』+『名』》
  • conceal
    〈物〉'を'『隠す』 / (…に)…'を'『秘密にする』《+『from』+『名』》
  • conceive
    〈考え,目的など〉'を'『心に抱く』,思う,〈計画など〉'を'思いつく / 《文》〈子〉'を'はらむ / 《『conceive of』+『名』(do『ing』)》(…を)想像する
  • concentrated
    集中した / 濃縮した
  • concept
    (特に哲学用語として)(…の)概念,観念《+『of』+『名』》,(…という)概念《+『that』節》
  • concrete
    『具体的な』,有形の,実在する / コンクリート製の / 凝固した,固体の / 『コンクリート』 / 凝固したもの / …'を'コンクリートで固める
  • condemn
    (…であると)〈人・過失など〉'を'『非難する』,とがめる(blame)《+『名』〈人〉+『for』+『名』》 / 〈人〉'を'『有罪と決定する』,‘に'刑を宣告する(sentence) / (ある状態に)〈人など〉'を'追いやる,運命づける(doom) / 〈品物など〉'を'廃棄処分に決める;〈品人など〉'を'分治と宣告する / 《米》〈物・土地など〉'を'収用する,'を'没収を宣集する / 〈人〉'を'罪(やましさ)を証明する
  • condense
    (…に)〈気体など〉'を'『凝縮する』,凝結させる,〈液体〉'を'『濃縮する』《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / (…に)〈思想・表現など〉'を'『縮約する』,要約かる,短縮する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈レンズが〉〈光〉'を'集める;〈電気〉'を'強くする / 凝縮する,凝結する;濃くなる / 〈レンズが〉集光する
  • confine
    (ある範囲に)…'を'『制限する』,限る(limit)《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈人など〉'を'『閉じ込める』,監禁する《+『名』+『in』(『to』)+『名』》 / 《通例受動熊で》〈女性〉'を'お産の床につかせる / 境界,範囲,限界
  • confuse
    (…と)'を'『混同する』,取り違える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人〉'を'『とまどわせる』,当惑させる / 〈論点・情況・順序など〉'を'混乱させる
  • confused
    困惑した,まごついた / ごっちゃになった,混乱した;(思考・言葉など)支離滅裂の
  • conqueror
    〈C〉征服者,紀利者 / 《the Conqueror》征服王(1066年英国を征扶したNormandy公Willian1世)
  • conquest
    〈U〉(敵国・山岳などの)『征服』;(病気などの)克服《+『of』+『名』》;(愛情などの)獲得 / 〈C〉征服されたもの(国,土地) / 《the Con・quest》=Norman Conquest
  • consensus
    (多人数の意見などの)一致,調和《+『of』+『名』》;一致した意見,総意
  • consent
    (‥に)『同意する』,承諾する《+『to』+『名』(do『ing』)》 / …‘に'同意する,替成する / 『同意』,承諾,許可
  • consequently
    『その結果として』,従って
  • conservation
    保存,(特に自然環境の)保護
  • conservative
    (人・考え方などが)『保守的な』・保守主義の / 《C-》保守党の / (見積もり,評価などが)控え目の,穏健な,慎重な / 保守的な人,保守主義者 / 《C-》保守党員
  • considering
    …『のわりには』,を考慮すれば / すべてを考慮すれば / 《『considering』+『that節』》…であることを思えば,考えれば
  • consistent
    『矛盾のない』 / (主義・考え方などが)不変の,(人が)節操のある
  • constitute
    《しばしば受動体で》〈物〉'を'『構成する』,〈人の本質・体質〉'を'作っている(進行形にできない) / 《『constitute』+『名』〈目〉+『名』〈補〉》〈人〉'を'(役目・職務なとに)『任命する』,選定する:〈制度など〉'を'『制定する』,〈機関など〉'を'設立する
  • consume
    〈物・時間・金など〉'を'『消費する』,消耗する,使い果たす《+『away』+『名,』+『away』》 / …‘ぱ'食べ尽くす / 〈特に火が〉…'を'焼き尽くす / 《おもに受動態で》〈怒り・しっとなどが〉〈人〉'を'心(関心)をすっかり奪う

全29935件中、2626~2650件を表示しています。


その他の設定