語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、3351~3375件を表示しています。

  • dew
    『露』 / (涙・汗などの)『しずく』,玉《+『of』+『名』》 / (…の)さわやかさ《+『of』+『名』》 / …‘を'露で湿らせる;(露が降りたように)…‘を'ぬらす
  • dialogue
    対話,会話,問答 / 対話体;(文学作品の)会話の部分,対話体の文学作品 / = dialog
  • digestion
    〈C〉〈U〉『消化』[作用] / 〈U〉(知識などの)消化力,理解
  • dime
    ダイム(米国およびカナダの10セント銀貨)
  • dimension
    〈C〉(長さ・幅・厚さなどの)『寸法』 / 《通例複数形で》大きさ,範囲,規模 / 〈C〉広がり,展望(scope) / 〈C〉(数学で)次元
  • disagreement
    〈U〉(…間の)不一致,不調和《+between+『名』》 / 〈C〉(…の間の)意見の相違;争い,不和《+between+『名』》
  • disapprove
    …‘を'『好ましくないと思う』,‘に'賛成しない,‘を'認めない / (…に)『賛成しない』,(…を)好ましくないと思う《+『of』+『名』(a person's do『ing』)》
  • disclose
    〈隠れたもの〉‘を'あらわにする,見せる(uncover) / 〈秘密など〉‘を'打ち明ける,明らかにする(reveal)
  • dishonest
    (人が)『不正直な』,不誠実な / (人の行為・手段などが)不正な,ごまかしの
  • displease
    〈人〉‘に'『いやな思いをさせる』,‘を'不愉快にさせる
  • distinctive
    はっきりした差異のある,特有の,独特の
  • disturbance
    〈U〉乱す(騒がす,妨害する)こと;乱れた状態 / 〈C〉騒ぎ,騒動,動乱 / 〈C〉乱す(騒がす,妨害する)もの
  • disturbed
    神経症の,いらいらした,不安な
  • diverse
    (…とは)別種の,違った《+『from』+『名』》 / いろいろの,多様の
  • diversity
    相違,差違 / 《a diversity》(…の)種々さまざま,多様性《+『of』+『名』》
  • divine
    『神の』 / 神のような / 神が与える,神から授かった / 神にささげる;神聖な / 《話》すばらしい,すてきな / 聖職者,牧師 / 神学者 / 〈未来・未知のことなど〉‘を'占う,予言する / 〈水脈・鉱脈〉‘を'発見(探知)できる
  • documentary
    『文書の』,文書に基づく,文書から成る / 『事実を扱った』,事実を伝える / (映画・テレビなどの)記録もの,実録,ドキュメンタリー
  • dreadful
    『恐ろしい』,ものすごい / 実に不快な,ひどく悪い / 《話》ひどい,つまらない
  • driveway
    (邸宅内の)車道,車回し
  • drunken
    酒に酔った / 酒の上での,酔ったあげくの
  • duke
    (イギリスの)公爵 / (欧州大陸の小国または公国の)君主
  • dullness
    鈍さ,鈍感,不活発,退屈
  • dwelling
    『住居』,住宅
  • economically
    倹約して / 経済的に
  • economics
    《単数扱い》『経済学』 / 《複数扱い》(国・人の)経済状態

全29935件中、3351~3375件を表示しています。


その他の設定