語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、25076~25100件を表示しています。

  • sedition
    反政府的な扇動;アジ演説;教唆(きょうさ)行為
  • seditious
    扇動的な,反乱の
  • seducer
    誘惑者;女たらし
  • seduction
    〈U〉〈C〉そそのかすこと,誘惑 / 〈C〉《複数形で》人を惑わすもの;魅力的なもの,魅力
  • sedulous
    勤勉な,よく働く
  • see-through
    (布地が)透けて見える
  • seed coat
    種皮
  • seed money
    (新事業の)元手,資本金
  • seedbed
    苗床;温床
  • seedcake
    キャラウェーの種子の入ったかおりのよいケーキ
  • seedily
    種がいっぱいで / みすぼらしく
  • seediness
    種の多いこと / みすぼらしさ
  • seedling
    実生(みしょう)の若木;苗木;(約1m以下の)若木
  • seedsman
    種子をまく人 / 種屋
  • seeing
    …ということを考えると;…であるからには,だから《+『that 節』(《話》『as節』)》 / 〈U〉〈C〉見ること / 〈U〉視力,視覚 / 目の見える,目のきく
  • seemliness
    適切さ,礼儀にかなっていること
  • seemly
    ふさわしい,適切な;礼儀にかなった,たしなみのよい,上品な
  • seen
    seeの過去分詞
  • seepage
    しみ出ること,浸出 / しみ出るもの;浸出量
  • seer
    預言者・見る人・ 占い師
  • seersucker
    サッカー(通例しま模様でちぢみを持つ薄地の綿・レーヨン製の布地)
  • seesaw
    (また『teeter-totter』)〈C〉シーソー;〈U〉シーソー遊び / 〈U〉変動;(戦闘・ゲームなどの)一進一退 / シーソー遊びをする;上下(前後)に動く;(両者の間で)変動する
  • segmentation
    区分,分割,分断
  • sego
    セゴユリ(米西部産のユリの一種,球根は食用;Utah州の州花)
  • segregated
    人種差別のある / 隔離された

全29935件中、25076~25100件を表示しています。


その他の設定