語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全29935件中、7726~7750件を表示しています。

  • vantage
    {U}有利, / =vantage point
  • variegated
    (特に,花・葉が)不規則な色の斑点がある,まだら模様の
  • vector
    (数学で)ベクトル,方向量 / (ハエ・カなどの)病原媒介昆虫 / (飛行機,ミサイルなどの)脱路,軌道
  • vehement
    (憎しみ,怒りなどが)熱烈な,激しい / 《おもに文》(風などが)猛烈な,激しい
  • venom
    (ヘビ・サソリ・クモ・ハチなどの)毒,毒液 / 悪意,恨み,憎悪
  • venomous
    (動物が)毒液を出す / 毒のある,有毒な / (言葉・行為などが)悪意に満ちた,陰険な / 《時におどけて》いやな,不快な
  • ventilation
    換気,通風 / 換気設備,通風装置 / 世に問うこと,自由討議
  • vested
    (法律で)(権利・財産などが)既得の,所有権の定まった
  • vestige
    (…の)跡,痕跡,形跡《+of+名》 / 《通例否定文で》(…の)ごくわずか,少量《+of+名》 / (生物の器官の)痕跡,退化器官
  • veterinarian
    獣医(《英》veterinary surgeon)
  • vindictive
    復しゅう心のある,恨みをいだく,執念深い
  • virile
    男性的な,男らしい / 力強い,剛健な / 生殖力のある
  • visage
    顔(face),顔つき(countenance)
  • vociferous
    大声で呼ぶ,やかましい / (態度が)口うるさい
  • voluble
    舌のよく回る,おしゃべりな
  • vulture
    ハゲタカ,コンドル / 強欲な人,人を食いものにする人
  • warble
    〈鳥が〉さえずる / 〈人,特に女性が〉声を震わてせ歌う《+away》 / …‘を'震わせて歌う《+out(forth)+名》 / さえずり / 震え声
  • wavelength
    〈c〉(音・光などの)波長
  • wean
    <赤ん坊・動物の子>‘を'離乳させる / (楽しみ・習慣などから)<人>‘を'引き離す,思い切らせる《+名<人>+away from+名(doing)》
  • welter
    (泥などの中を)転がり回る,のたうち回る《+in+名》 / 《a welter》(…の)ごたごたした群れ,混乱したもの《+of+名》
  • wheedle
    〈人〉‘に'うまいことを言って(…)させる《+『名』〈人〉+into doing》 / 〈物〉‘を'(人から)うまいことを言って巻き上げる《+『名』〈物〉+out of+『名』〈人〉》
  • wheeze
    〈ぜんそくの人などが〉ゼーゼー(ヒーヒー)と息をする / 〈車などが〉ゼーゼー(ヒーヒー)という音を立てる / …‘を'ゼーゼー息を切らして言う《+out+『名』,+『名』+out》 / ゼーゼーすること;その音 / 《俗》冗談;いたずら
  • whet
    〈ナイフなど〉‘を'研ぐ,みがく(sharpen) / 〈食欲・関心など〉‘を'刺激する,そそる
  • whimper
    〈人が〉しくしく泣く,衰れっぽく訴える / …を泣き声で言う;〈…である〉‘と'接えるように言う《+that 節》 / (恐怖や苦痛の)すすり泣き,衰れっぽい訴え,クンクンと鼻を鳴らす[擬声語]
  • whisker
    《通例複数形で》ほおひげ (猫・ナマズなどの)ひげ

全29935件中、7726~7750件を表示しています。


その他の設定