語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全18208件中、11701~11725件を表示しています。

  • patisserie
    (フランス風の)パン菓子店
  • patois
    お国なまり,方言(dialect)
  • patron saint
    (個人・グルーゲ・職業・土地・国家などの)守護聖人
  • patroness
    patronの女性形
  • patronise
    〈芸術家・施設など〉‘を'後援する,保護する,奨励する / 〈商店・ホテルなど〉‘を'ひいきにいる‘の'得意客となる / 〈人〉‘に'恩人ぶる,恩を着せる / =patronize
  • patronising
    恩人ぶる,恩着せがましい;横柄な / =patronizing
  • patsy
    他人の罪を負う人 / お人よし,かも
  • pauperism
    (救済の必要な)貧窮状態,赤貧
  • pauperisation
    ひどい貧乏になること / =pauperization
  • pauperise
    〈人〉‘を'貧乏にする / =pauperize
  • pavement artist
    歩道絵描き(《米》sidewalk artist),大道絵かき,街頭画家,大道画家
  • paving stone
    舗装用の石,敷石
  • pawnshop
    質屋
  • pay station
    =pay phone
  • paymaster
    給与系;(軍隊の)主計官
  • paymaster general
    《米》陸(海)軍主計総監 / 《英》大蔵主計大臣
  • pea-souper
    《おもに話》濃霧
  • Peace Corps
    (米国の)平和部隊(発展途上国に米国から派遺される技術者・教育家などの集団)
  • pearl fishery
    真珠貝を採集(養殖)する海底
  • peasantry
    小農[階級]
  • pease
    《古》peaの複数形,しみ出す,漏れ出る
  • peashooter
    (子供たちが遊ぶ)豆鉄砲
  • pebbledash
    小石打ちつけ塗り(小石を混ぜたモルタル外壁の仕上げ)
  • peckish
    空腹の,腹がへった
  • pectoral cross
    (教会の高位聖職者が胸につける)佩用(はいよう)十字架

全18208件中、11701~11725件を表示しています。


その他の設定