語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全18208件中、8226~8250件を表示しています。

  • fosse
    (城・要塞(ようさい)の)堀;みぞ / =foss
  • foss
    (城・要塞(ようさい)の)堀;みぞ / =fosse
  • fossilization
    化石になること;時代おくれになること / =fossilisation
  • fossilisation
    化石になること;時代おくれになること / =fossilization
  • fossilize
    …‘を'化石にする / …‘を'時代遅れにする / 化石になる / =fossilise
  • fossilise
    …‘を'化石にする / …‘を'時代遅れにする / 化石になる / =fossilize
  • foster home
    養家,養子さきの家
  • fosterling
    養子
  • foundation stone
    基石(建物の定礎式でおかれる言葉などを刻んだ記念礎石)
  • four eyes
    めがねをかけた人,四つ目
  • four freedoms
    4つの自由(1941年Roosevelt米大統領があげた基本的人権;freedom of speech, freedom of worship, freedom from want, freedom from fear(言論と信仰の自由,欠乏と恐怖からの自由)
  • four-flush
    はったりをかける
  • four-poster
    四柱式寝台
  • fourscore
    80の(eighty)
  • foursome
    フォーサム(ゴルフで4人が2組に分かれて行う競技) / 4人組,四つ組
  • foursquare
    (特に建物が)正方形の / 断固たる
  • fourth dimension
    第四次元,時間
  • fourth estate
    第四階級(ジォーナリスト,言論人をいう)
  • fourth-class
    第4番目,第4級 / 《米》第四種郵便[物] / 第4番目(第4級)の / 《米》(郵便物が)第四種の
  • fps
    feet per second
  • fracas
    (通例多人数の)けんか騒ぎ;騒々しい口論
  • fractious
    (特に子供・老人・病人が)怒りっぽい,気難しい / (動物が)手に負えない
  • frame house
    (板張りの)木造家屋
  • franchisee
    (製造主から)一手販売権を与えられた人
  • franchiser
    一手販売権を持つ業者(会社) / =franchisor

全18208件中、8226~8250件を表示しています。


その他の設定