語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


s

「s」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全18208件中、7351~7375件を表示しています。

  • double-space
    〈テキストなど〉‘を'一行おきにタイプで打つ / 一行おきにタイプする
  • double-stop
    〈弦楽器〉‘て'同時に二つの音を出す / 同時に二つの音を出す
  • doubting Thomas
    容易に信じない男,疑い深い人
  • Douglas fir
    ベイマツ(米国西部産のマツ科の常緑樹)
  • down stroke
    (ピストンなどの)下り作動 / (運筆が)下向きの一筆
  • downshift
    〈自動車のトランスミッション〉‘を'低速ギアに替える / 低速ギアへの切り替え
  • downstage
    舞台の前方で(へ) / 舞台前方の / 舞台前半分
  • downstate
    州の南部 / 州南部へ(で) / 州南部の,州南部特有の
  • downswing
    ダウンスイング(ゴルフのクラブを振り降ろす動作) / (商況・出生率などの)下降,減少
  • downwards
    =downward
  • dowse
    =douse
  • dowsing rod
    =divining rod
  • drabs
    =dribs
  • draftsman
    製図工 / 起草者,立案者 / = draughtsman
  • draughtsman
    製図工 / 起草者,立案者 / =draftsman
  • drag strip
    自動車のドラッグレース(drag race)用の直線コース
  • drainage basin
    (河川の)流域
  • drainpipe trousers
    足にぴったりした細い男性用ズボン
  • dramatics
    〈U〉《単数扱い》演出法,演技 / 《複数扱い》芝居がかったふるまい
  • dramatis personae
    《the~》《複数扱い》(劇の)登場人物 / 《the~》《単数扱い》配役表
  • dramatisation
    戯曲化,脚色;〈C〉戯曲化(脚色)した作品 / =dramatization
  • dramatise
    〈小説など〉‘を'戯曲化する,脚色する / …‘を'劇的に表現する / 芝居がかりで表現する / =dramatize
  • drastically
    徹底的に,猛烈に
  • draughts
    =checkers
  • draughtsman
    =draftsman

全18208件中、7351~7375件を表示しています。


その他の設定