語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9512件中、2101~2125件を表示しています。

  • undermine
    …‘の'下を掘る,下に穴(トンネル)を掘る / (浸食作用で)…‘の'土台を壊す(削る) / 〈健康・名声など〉‘を'知らないうちに(徐々に)害する,弱める
  • undone
    undo の過去分詞 / 解いた,ほどいた,ゆるめた / してない,未完の
  • unsettle
    〈人心〉‘を'動揺させる,不安にさせる / 〈固定・安定した物〉‘を'ぐらぐらにする,不安定にする
  • unwelcome
    歓迎されない,喜ばれない
  • vaccine
    牛痘種,痘苗(牛痘を起こすビールスで,天然痘予防のために人体に接種される) / (伝染病の病原菌から作った)ワクチン
  • validate
    …‘を'法的に有効とする / …‘を'正当であると証明する
  • verge
    縁,へり,端 / (…に)接する,近づく《+on(upon)+名》
  • verge
    (…に)傾く,向かう《+to(toward)+名》
  • visualize
    …‘を'目に見えるようにする;…‘を'ありありと心に描く(思い浮かべる) / = visualise
  • vogue
    〈C〉(ある時期の)(…の)『流行[品]』,はやり[もの]《+for+名》(fashion)
  • woe
    〈U〉深い悲しみ,悲哀,苦悩 / 《複数形で》災難,苦難,難儀
  • workable
    (機械などが)運転できる,動かせる / (計画などが)実行可能な / (材料などが)細工(加工)できる
  • ye
    =you / 《主格で特に呼びかけとして》なんじ[ら]は(が)
  • ye
    =the
  • yoke
    〈C〉『くびき』(2頭の牛を首のところでつなぐ器具) / 〈U〉(くびきでつないだ)2頭の牛 / 〈V〉くびき状のもの;(おけなどをかつぐ)天びん棒 / 〈U〉《the yoke》(…の)束縛,支配《+of+名》 / 〈C〉《単数型で》(…の)きずな,結びつき《+of+名》 / 〈C〉(衣服の)ヨーク,えり肩 / 〈牛・馬など〉‘に'くびきをかける,‘を'くびきでつなぐ / …を結びつける,いっしょなする / 結びつく,連れになる
  • abide
    (ある状態に)とどまる;残る / 住む / 《まれ》…'を'じっと待つ / 《否定文・疑問文で》…'を'がまんする,‘に'耐える
  • abortive
    不成功の,失敗に終わった / 流産の / 発育不全の
  • accountable
    (物事が)説明のつく / 《補語にのみ用いて》(…について)説明できる,責任を持てる《+『for』+『名』》
  • additive
    (製造品に)添加された;足し算の / 添加物
  • adhesive
    付着力のある,粘着性の / 粘着物,接着剤
  • affiliate
    (規模がさらに大きいグループに)…'を'加入させる,合併する,提携させる《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…に)加入する《+『to』+『名』》;(…と)合併する,提携する《+『with』+『名』》 / 加入者,会員,《米》支部
  • affluence
    (物質的な)裕福 / (思考・言葉などの)豊かさ
  • aggregate
    …'を'集める / 総計(…に)なる《+『to』+『名』》 / 集まった,総計の / 集合体 / 〈U〉〈C〉(砂利など)骨材 / 《the ~》総計,総額
  • ale
    エール(色が薄いビールの一種;米国では普通のビールより苦くアルコール含有量の多いものをいう)
  • allegiance
    (支配者・国家などに対しての)忠誠,忠節;献身《+『to』+『名』》

全9512件中、2101~2125件を表示しています。


その他の設定