語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9512件中、776~800件を表示しています。

  • enjoyable
    楽しろい,愉快な,楽しめる
  • enterprise
    〈C〉(特に勇気を要したり困難を伴う)『事業』,企て(project);大仕事 / 〈U〉『進取の気性』,冒険心 / 〈C〉商事会社(business firm)
  • episode
    挿話的なでき事(人生の特殊な経験など) / (小説・劇などの中の本筋と直接関係のない)挿話的な事件
  • essence
    〈U〉(…の)『本質』,真髄《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(植物・薬物などから抽出された)精,エキス《+『of』+『名』》 / 〈U〉香水(perfume) / 〈U〉本質,実在;〈C〉(特に)霊的実在
  • estate
    〈C〉『地所』;(特に邸宅のある広大な)屋敷(私有地) / 〈U〉『財産』,(特に)遺産 / 〈C〉《英》住宅群,団地(《米》[housing]development) / 〈U〉《文》(生涯のある)時期,年代;(ある時期の)生活状態 / 〈C〉(封建社会での明確に区別された)身分,階級
  • estimate
    …‘を'『見積る』,概算する / 《副詞[句]を伴って》〈人物・状況など〉‘を'『評価する』・判断する / (…を)見積る《+『for』+『名』》 / 〈C〉(寸法・数量・価値などの)『見積り』,概算,評価[額];見積書《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉評価,評定《+『of』+『名』》
  • eve
    (祝祭日の)『前夜』,前日 / 《the~》(重要な事の)直前《+『of』+『名』》
  • Eve
    イブ,エバ(神が創造した人類最初の女性;Adamの妻)
  • existence
    〈U〉(…の)『存在』,実在《+『of』+『名』》 / 〈U〉『生存』 / 〈C〉『生活』,暮らし(life)
  • explode
    〈火薬など爆発物が〉『爆発する』,破裂する / (怒り・笑いなどで)〈人が〉爆発する《+『with』(『in』)+『名』》 / 〈人口などが〉急激に増す / 〈物〉‘を'破裂させる;〈火薬など〉‘を'爆発させる / 〈習慣・迷信・学説など〉‘を'くつがえす,‘が'誤りであることを証明する
  • expose
    (風雨・危険・攻撃などに)…‘を'『さらす』《+『名』+『to』+『名』》 / 〈秘密など〉‘を'『暴露する』;〈犯罪など〉‘を'摘発する;〈詐欺師など〉‘の'犯罪(悪行)を暴露する,‘の'仮面をはがす / 〈商品〉‘を'陳列する / 〈フィルム〉‘を'露出する
  • expose
    (醜聞などの)暴露,すっぱ抜き《+『of』+『名』》
  • extreme
    《名詞の前にのみ用いて》『極度の』,はなはだしい / 『いちばん端の』,最も遠い / 極端な,過激な / 月並みでない,異常な / (程度・位置などが)両極端にあるものの一方 / 極度;《しばしば復数形で》行き過ぎ,過渡 / 《しばしば復数形で》思い切った処置,徹底的な手段 / (数学で)外項(a:b=c:dのaとb);極値
  • fade
    『衰える』,弱くなる;〈植物が〉『しぼむ』,しおれる / 『しだいに消えてゆく』,姿を消す《+『away』》 / …‘を'衰えさせる;…‘の'色をあせさせる / 〈映像・音〉をしだいに消えさせる
  • fame
    『名声』,高名,声望 / 評判,世評
  • fate
    〈U〉『運命』,宿命 / 〈U〉(運命として定められた)最期,破滅,(特に)死 / 《the Fates》(ギリシア・ローマ神話の)運命の三女神(Clotho,Lachesis,Atropes) / …‘を'運命づける
  • favorable
    『好意的な』,賛成の / 『有利な』,都合のよい / =favourable
  • flame
    〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『炎』 / 〈U〉炎のような輝き;炎色 / 〈C〉《おもに文》(…の)(燃えるような)情熱,激情《+『of』+『名』》 / 『炎をあげて燃える』,燃えさかる《+『up』》 / (炎のように)照え映える《+『up』》 / 〈怒り・情熱などが〉燃え上がる;〈人が〉かっと怒り出す《+『out』(『up, forth』)》
  • flee
    (…から)『逃げる』《+『from』+『名』(do『ing』)》 / 《副詞[句]を伴って》すばやく動く(過ぎる) / 〈人・場所など〉‘から'逃げる;〈責任など〉‘を'逃れる,避ける
  • gamble
    (…で)『かけごとをする』,とばくをする《+『at』+『名』》;(…に)かける《+『in』(『on』)+『名』》 / (…にかけて)のるかそるかの冒険をする《+『on』+『名』》;(…をかけて)一か八がやってみる《+『with』+『名』》 / (…に)〈金・名誉など〉‘を'『かける』《+『名』〈金など〉+『on』+『名』》 / …‘を'かけごとで失う,とばくでする《+『away』+『名,』+『名』+『away』》 / 『かけごと』,『ばくち』 / 《a ~》一か八かの冒険
  • gesture
    〈U〉〈C〉(気持ちや考えを表現するときの)『身ぶり』,手まね,しぐさ / 〈C〉《修飾語[句]を伴って》(うわべにせよ,心からにせよ,礼儀・尊敬・友情などを表す)行為,しぐさ,印 / 〈人が〉身ぶり(手ぶり)をする;(人が…するように)身ぶり(手ぶり)で示す《+『for』+『名』〈人〉+『to』 do》
  • globe
    〈C〉『球』,球体 / 《the ~》『地球』(the earth) / 〈C〉『地球儀』 / 〈C〉球形のガラス器(ガラス鉢・ランプのほや・金魚鉢など)
  • guarantee
    (またguaranty)(商品に対する品質・修理・期間などの)『保証』;『保証書』 / =guaranty1,2 / 保証を受ける人,被保証人 / =guarantor / 〈商品・品質,契約の履行など〉‘を'『保証する』,請け合う
  • guidance
    『指導』;『案内』;指揮 / (児童・生徒の)指導,ガイダンス / (宇宙船・ミサイルなどの)誘導[装置]
  • haste
    『急ぎ』(hurry);『あわてること』,軽はずみ

全9512件中、776~800件を表示しています。


その他の設定