語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9512件中、826~850件を表示しています。

  • lifetime
    『生涯』,一生 / 一生の,終生の
  • locate
    …‘の'『位置(場所)を突きとめる』,示す / (ある位置・場所に)…‘を'『置く』,設立する《+『名』+『in』(『on』,『at』)+『名』》 / 《場所を表す副詞[句]を伴って》 / (…に)居住する,落ち着く
  • lodge
    (特に狩猟・登山などで用いる)『小屋』,『ロッジ』 / (公園・大きな建物などの入口にある守衛所),門衛所 / (共済組合・秘密結社などの)支部,支部集会所 / アメリカインディアンの小屋 / (動物,特にビーバーの住む)穴 / (一時的に,臨時に)〈人〉‘を'『泊める』 / 〈人〉‘を'『下宿させる』 / (当局などに)〈苦情など〉‘を'正式に申し出る《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈弾丸など〉‘を'打ち込む《+『名』+『in』+『名』》 / (一時的に,臨時に)『泊まる』 / (…に)『下宿する』,間借りする《+『at』+『名』〈場所〉/『with』+『名』〈人〉》 / (…に)〈弾丸などが〉入ってとどまる,〈矢などが〉突きささる《+『in』+『名』》
  • maintenance
    (…の)維持,持続,保全,保守[管理]《+『of』+『名』》 / (…の)維持(持続)された状態《+『of』+『名』》 / 維持費,生活費
  • manufacture
    〈U〉(工場における大規模の)『製造』,製作;製造工業;(一般に)作ること,製造 / 〈C〉《しばしば複数形で》『製品』 / (工場で大規模に)(…から)…‘を'製造する,製作する《+『名』+『from』+『名』》 / …‘を'加工する,製品化する / 〈話・口実など〉‘を'でっち上げる
  • marble
    〈U〉『大理石』 / 《複数形で;単数扱い》おはじき遊戯 / 〈C〉おはじきの石 / 大理石[製]の;大理石模様の / (大理石のように)硬い,冷たい;滑らかな;白い
  • marine
    『海の』,海洋の;海産の,海洋に住む / 海事の;航海[用]の;船舶[用]の / 〈U〉《集合的に》(一国の)『船舶』 / 〈C〉『海兵』;《通例M-》『米国海兵隊員』(the Marine Corpsの一員)
  • mature
    『成熟した』,十分に成長した,熟成した / おとなを思わせる,円熟した / 熟慮した,吟味した / (請求書・手形などが)支払い期日が来た / 成熟する;〈果実・ワインなどが〉熟す / 〈手形などが〉支払い期日が来る / …‘を'償させる;…‘を'円熟させる
  • meanwhile
    =meantime
  • mere
    『ほんの』,単なる
  • mere
    湖,池
  • millionaire
    『百万長者』,大金持ち
  • miracle
    『奇跡』,神わざ / 『驚嘆すべきこと』;(…の)驚異《+『of』+『名』》
  • miserable
    (人が)『みじめな』,ひどく不幸な / (物事が)人の気をめいらせるような,哀れな;ひどく不快な / 《名詞の前にのみ用いて》貧弱な,みすぼらしい,程度の低い
  • mode
    〈C〉(…の)『方法』,やり方,流儀《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉〈C〉(服装などの)『流行』,モード / 〈C〉(動詞の)法,叙法(mood) / 音階(scale)
  • organize
    〈物事〉‘を'『系統だてる』,組織的にまとめる / 〈団体など〉‘を'『組織する』,編成する / 〈従業員〉‘を'労働組合に組織する / 〈会社など〉‘に'労働組合を作る / (労働組合などの)団体を組織する;団体に加入する / =organise
  • outcome
    (…の)『結果』,成り行き(result)《+『of』+『名』》
  • outline
    (物の)『輪郭』,外形《+『of』+『名』》 / (…の)輪郭図,線画,略図《+『of』+『名』》 / (話・でき事などの)『概要』,あらまし;《複数形で》(…の)要点,眼目《+『of』+『名』》 / …‘の'『輪郭を描く』,略図を描く / …‘の'概要を述へる,‘を'概説する
  • overcome
    (試合・戦闘などで)…‘に'『打ち勝つ』,‘を'圧倒する(conquer) / 〈困難・障害・恐怖心など〉‘に'『打ち勝つ』,‘を'克服する,乗り越える / 《通例受動態で》〈人〉‘を'『参らせる』,へとへとにさせる
  • passive
    『受動的な』,消極的な / 服従的な,言いなりになる / (文法で)受動態の,受身の / 《the~》受動態,受身の構文 / 動詞の受動形
  • perceive
    (五感,特に目で)…‘に'『気がつく』 / …‘を'『理解する』,『悟る』
  • persuade
    〈人〉‘を'『説得する』 / 〈人〉‘に'『信じさせる』
  • pine
    (また『pine tree』)〈C〉『松』,松の木 / 〈U〉松材
  • pine
    (悲しみ・切望などで)やつれる,やせ衰える《+『away』(『out』)『from』+『名』》 / 切望する,思いこがれる(yearn)
  • postpone
    …‘を'『延期する』,延ばす

全9512件中、826~850件を表示しています。


その他の設定