語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


e

「e」で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全9512件中、2901~2925件を表示しています。

  • sedate
    落ち着いた,もの静かな,穏やかな / (鎮静剤で)〈人〉‘を'落ち着かせる,眠らせる
  • seethe
    沸騰する,煮立つ;〈波などが〉あわ立つ,うず巻く / (…で)〈人・場所などが〉騒然とする,沸き返る《+『with』+『名』》
  • senile
    老年の,老衰の,(特に)もうろくした
  • servile
    奴隷の(に関する) / 卑屈な,奴隷根性の
  • sewerage
    下水設備;下水処理 / =sewage
  • sieve
    (目の細かい)ふるい,ざる / …‘を'ふるう,ふるいにかける(sift) / …‘を'ふるい分ける
  • sluice
    せき(水量を調節する水門のある人工水路),放水路 / (せきの)水門 / せき水(水門で止められている水);放水の流れ / 選鉱用の流し樋(とい);木材を流す人工水路 / (水門をあけて)〈水〉‘を'放水する / 〈砂金など〉‘を'流水で洗う / 〈木材など〉‘を'水路に流す / 〈水が〉流れ出る,あふれ出る
  • smudge
    汚れ,しみ / 《おもに米》(虫よけや霜よけのために戸外でたく)いぶし煙 / (…で)…‘を'汚す,‘に'とみをつける《+『名』+『with』+『名』》 / 《おもに米》〈場所など〉‘に'いぶし煙をたく / 〈物が〉汚れる,しみがつく;〈インクなどが〉にじむ
  • snooze
    (特に日中)軽くひと眠りする,うたた寝する / うたた寝
  • solstice
    (太陽の)至(し)(太陽が天球の赤道から最も離れるとき)
  • sortie
    (包囲されている側の)突撃,出撃 / (飛行機の)単機出撃 / 《英》(知らない土地への)小旅行
  • spire
    (教会などの)『尖塔』(せんとう);(尖塔の)とがり屋根 / 先のとがった物
  • spire
    らせん;その一巻き
  • sprite
    よう精,小よう精
  • spruce
    小ぎれいな,きちんとした,気のきいた / …‘を'小ぎれにする,きちんとする《+『名』+『up』,+『up』+『名』》 / 身なりを整える,めかす《+『up』》
  • spruce
    〈C〉トウヒ,エヅマツ / 〈U〉その材木
  • stagnate
    〈水などが〉よどむ,よどんで腐る / 成長(発達)が止まる,沈滞する,活気を矢う,不景気になる
  • sterilize
    …‘を'殺菌する,消毒する / …‘を'断種する,不妊にする / 〈土地〉‘を'不毛にする / 〈思想・内容など〉‘を'貧弱にする,〈計画・努力など〉‘を'無駄にする,無効にする / =sterilise
  • stricture
    《しばしば複数形で》(…についての)非難,酷評《+on(upon)+名》 / (管状器官の)狭窄
  • stubble
    《集合的に》(刈り取り後の鼻などの)刈り株 / 刈り株状の物;無精ひげ
  • subjugate
    …‘を'支配下(統治下)に置く,征服する,制圧する
  • subsistence
    生きていくこと,生活;暮らし,生計
  • substantiate
    (証拠・証明によって)…‘を'実証する(prove) / 〈を〉具体化する,実体化する
  • suffocate
    …‘を'窒息死させる / …‘を'息苦しくさせる / (空気を断って)〈火〉‘を'消す / …‘の'発達を妨げる / 窒息死する / 息が詰まる,あえぐ
  • suffrage
    〈C〉(賛成の)票,投票 / 〈U〉投票権,(特に)選挙権

全9512件中、2901~2925件を表示しています。


その他の設定