語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全22037件中、21751~21775件を表示しています。

  • wether
    去勢した羊
  • wetsuit
    (保温用の,ぴったりした)潜水服
  • wetting
    (雨・波で)じづとりぬれること,びしょぬれ
  • wetting agent
    湿潤剤(布・皮・紙の表面の浸透力を高める薬品)
  • whaleboat
    (オールでこぐ)海難救助船[もと捕鯨船だった]
  • thank you ma'am
    女性の満足を考慮せずに行う手短な性行為 / =wham
  • What for
    なぜ・何のために・何の目的で / (What for?) / =What ... for
  • What ... for
    なぜ・何のために・何の目的で / (What for?) / =What for
  • what's
    what is, what has の短縮形
  • whate'er
    =whatever
  • whatnot
    〈U〉《話》何やかや,いろんなもの / 〈C〉(こっとう品・書籍などを置く)飾りだな
  • whatsoe'er
    =whatsoever
  • wheat germ
    小麦の麦芽(ビタミンが多く,他の食品に添加される)
  • wheaten
    小麦の;小麦[粉]製の
  • wheelwright
    (特に昔の)車大工,車輪製造(修理)人
  • whereabouts
    《疑問副詞》どの辺りに,どこに / 《単数・複数扱い》(人・物の)所在,位置
  • whereat
    《疑問副詞》何に,なんで(at what) / 《関係副詞》 / 《制限用法》[…に]…する[ところの](at which) / 《非制限用法》そこで,すると(whereupon)
  • whereto
    《疑問副詞》どこへ;何のために / 《関係副詞》[…へ]…するところの(to which)
  • wherewithal
    (何かを行うための)手段,資金《+to do》
  • whetstone
    と石
  • whiffletree
    遊動棒(馬具の引き綱を結びつける横木)
  • whilst
    =while
  • whimsicality
    〈U〉気まぐれ,むら気;風変わり / 〈C〉《通例複数形で》奇行
  • whippet
    ホイペット(小型の競走犬)
  • whipping top
    むちごま(むちで回すこま)

全22037件中、21751~21775件を表示しています。


その他の設定