語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全22037件中、451~475件を表示しています。

  • content
    『満足して』,甘んじて / 満足 / (…で)…'を'『満足させる』《+名+『with』+『名』》
  • continue
    〈物事〉'を'『続ける』,持続する;(中断後)…'を'また始める,継続する / 《しばしば受動態で》《副詞[句]を伴って》(ある位置・状態に)<人>'を'とどませる / 『続く』,継続する / 《副詞[句]を伴って》(ある地位・状態などに)『とどまる』 / (話を一度中断してまた)続ける
  • control
    〈U〉(…に対する)『統制』,抑制,制御《+『over』(『of』+『名』) / 〈C〉《複数形で》(…を)統整する手段,統御法《+『on』(『over』)+『名』》 / 〈U〉(…を)『抑制する力』,(…の)統整力,支配力《+『over』(『of』)+『名』》 / 《複数形で》《単数扱い》(機械の)操縦装置 / 〈C〉(実験結果の)照査基準 / …'を'『支配する』,統御する,管理する,監督する / 〈感情など〉'を'『抑制する』,抑える / …'を'照らし合わせて調べる,照査する
  • conversation
    (…との打ち解けた)『会話』,談話,座談《+『with』+『名』》
  • correct
    『事実に合った』,『正しい』,正確な / 『標準(因習)に合った』,妥当な,適切な(proper) / 〈誤りなど〉'を'『訂正する』,…‘の'誤りを正す / …‘の'誤りに印をつける / (…で)〈人〉'を'罰する,しかる《+『名』+『for』+『名』》 / …'を'基準に合わせる,調整する,修正する
  • cost
    〈品物が〉〈ある金額〉‘が'『かかる』,'を'要する / 〈物事が〉…'を'『犠牲にさせる』,失わせる / 〈仕事など〉‘の'手間(原価)を計算する / 『代価』,値段;《しばしば複数形で》経費,費用 / 《the cost》『犠牲』,損失 / 《複数形で》訴訟費用
  • cotton
    『綿』,綿花 / 綿の木(cotton plant) / 『綿布』,もめん / 綿糸,もめん糸 / 綿製の
  • court
    (またcourtyard〈C〉(建物や壁に囲まれた)『中庭』;中庭式の区画 / 〈C〉(テニス・バスケットボールなどの)『コート』 / 〈C〉(場末の)路地,袋小路 / 〈C〉〈U〉《しばしばC-》『宮廷』,皇居;《集合的に》廷臣たち / 〈C〉〈U〉『法廷』,裁判所(court of justice);裁判,公判(trial) / 《the~》《集合的に》裁判官,判事 / 〈U〉《まれ》求愛,言い寄り;きげんとり,追従 / 〈有力者など〉‘の'きげんをとる;〈女〉‘に'求愛する / 〈賞賛など〉'を'求める,得るように努める / 〈災いなど〉'を'招く〈男女が〉仲よくする
  • create
    (神・自分などが)…'を'『創造する』,産み出す / (思考力・想像力によって)…'を'『創作する』 / ''を'『引き起こす』 / 《create+名〈目〉+名〈補〉》〈人〉'を'(…に)任じる,…‘に'(爵位を)授ける / 怒って騒ぎたてる
  • creation
    〈U〉(…の)『創造』,創作,創設《+『of』+『名』》 / 〈U〉『神が作ったもの』,天地,万信 / 〈C〉『創作品』 / 《the C-》天地創造 / 〈C〉最新の衣服(帽子)
  • culture
    〈U〉『教養』;修養;教化 / 〈C〉〈U〉『文化』(主として精神面をさし,生活・習慣・物の考え方などを含む)Greek cultureギリシア文化 / 〈U〉(…の)『耕作』;『栽培』,養殖,培養《+『of』+『名』》
  • curtain
    『カーテン』,窓掛け / (劇場の)『幕』,どんちょう / 『幕状のもの』;仕切りの壁 / …‘に'幕(カーテン)を張る;…'を'幕(カーテン)でおおう
  • custom
    〈U〉〈C〉(社会の)『習慣』,『風習』,慣例 / 〈U〉〈C〉(個人の)『習慣』 / 〈U〉(客の商人に対する)ひいき,愛顧,引き立て《集合的に》得意先 / 《複数形で》関税;《the customs》税関 / 注文で作った,あつらえの
  • customer
    (店の)『お客』,『得意先』,顧客 / 《話》《形容詞を伴って》(…な)やつ,男
  • dentist
    『歯科医』,歯医者
  • depth
    〈U〉〈C〉《通例単数形で》『深さ』;奥行き / 〈U〉(知識・知性などの)『深遠さ』,深さ / 〈U〉(声・音などの調子の)『低さ』;(色の)濃さ / 〈C〉《複数形で》『奥まった場所』,奥地 / 〈C〉深い所,深み / 〈U〉〈C〉《時に複数形で》最中
  • desert
    『砂ばく』,荒れ地,乾ききった不毛の土地 / 『住む人のない』 / 『砂ばくの』,不毛の
  • desert
    〈人・地位・場所など〉‘を'『見捨てる』,放棄する / (軍人・船員が)〈軍務・持ち場など〉‘から'逃げる,脱走する / (勇気・自信・希望などが)〈人〉‘から'抜け去る,なくなる / 〈軍人などが〉(…から)脱走する《+『from』+『名』(do『ing』)》;(…に)投降する《+『to』+『名』(do『ing』)》
  • desert
    [複数形で] 当然の報い,相応の賞[罰] ・当然受けるべき賞(罰)
  • destroy
    …‘を'『破壊する』,打ち壊す / 〈計画・希望など〉‘を'くじく / …‘を'殺す
  • detail
    〈U〉〈C〉(全体の中の個々の)『細部』,『細目』,項目;《複数形で》『詳細』 / 〈U〉〈C〉(全体から見て)ささいなこと / 〈U〉(絵画・彫刻・建築などの)細部;細部装飾 / 〈C〉特別(臨時)派遣兵(部隊);特別任務 / (…に)…‘を'詳しく述べる《+『名』+『to』+『名』》 / (特別な任務に)〈兵・部隊〉‘を'任命する,臨時(特別)に派遣する(appoint)
  • difficulty
    〈U〉『難しさ』,困難 / 〈C〉『困難なこと』,難事,障害 / 〈C〉《通例複数形で》『困難な状況』,(特に)財政困難 / 〈C〉〈U〉(…との)不和,仲たがい《+『with』(『between』)+『名』》 / 〈C〉苦情,反対
  • direct
    『まっすぐな』,一直線の(straight),直進する / (列車などが途中駅に寄らずに)直行 / 直系の / 『直接の』,じかの / 『率直な』,単刀直入の / 全くの,絶対の / 原典どおりの / 『まっすぐに』,直行で / 〈事〉‘を'『指揮する』,監督する / 《文》〈人〉‘に'『命令する』,指図する / 〈人〉‘に'(…への)『道を教える』《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (…に)〈目・注意・努力など〉‘を'『向ける』《+『名』+『to』(『at, toward』)+『名』(do『ing』)》 / 〈音楽・演劇・映画など〉‘を'『指揮する』,演出する,監督する / (…に)〈手紙など〉‘を'あてる《+『名』+『to』+『名』》
  • direction
    〈C〉〈U〉『方向』,方角;方面 / 〈C〉(思想・行動の)『傾向』,(事態が向かう)方向,(情報の)線 / 〈U〉『監督』,管理;指揮,指導 / 〈C〉《通例複数形で》(…についての)『指示』,指図,命令《+『for』(『about』)+『名』/+『asto』『名』(『wh-句』)》 / 〈U〉(音楽・演劇・映画などの)『指揮』,演出,監督
  • directly
    『まっすぐに』,一直線に / 『直接に』,じかに / 『まさに』,全く(absolutely, exactly) / 『すぐに』,直ちに(at once)《英話》やがて,ほどなく / …するとすぐに(as soon as)

全22037件中、451~475件を表示しています。


その他の設定