語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全22037件中、3576~3600件を表示しています。

  • resolute
    『決心の堅い』,断固たる
  • restricted
    (特定の範囲に)制限された,限られた(limited)
  • retailer
    小売り商人
  • retort
    《『retort』+『that節』》(とっさに語気鋭く,また機転をきかせて)…‘と'『言い返す』 / 《文》(人に対して)…‘を'仕返しする《+『名』+『on』(『upon, against』)+『名』〈人〉》 / (…に)言い返す,しっぺい返しをする《+『on』(『upon, against』)+『名』》 / しんらつな応答;当意即妙の返答
  • retort
    (実験などに用いる)レトルト,蒸留器
  • rite
    (通例宗教的な)儀式
  • rotate
    『回転する』 / 循環する,交替する / …‘を'回転させる / …‘を'循環させる / 〈人〉‘を'交替で服務させる
  • rusty
    さびた / さび色の / (使用しないために)だめになった
  • sanity
    正気,気の確かさ; / (考え方・判断などの)健全さ,穏健さ《+『of』+『名』》
  • sarcastic
    (言葉などが)皮肉な,当てこすりの,いやみの / (人が)皮肉をよくいう
  • scant
    乏しい,不足ぎみの / 《米》《数詞を伴って》(その数に)わずか足りないだけの,…足らずの / …‘を'出し惜しむ
  • scarcity
    〈U〉〈C〉(…の)欠乏,不足(特に)食糧難,ききん《+『of』+『名』》 / 〈U〉まれなこと,珍しいこと
  • sculptor
    彫刻家
  • segment
    区分,部分 / 切片(円などの一部);(直線の)線分 / …‘を'分ける / 分かれている,分裂する
  • sensibility
    〈U〉〈C〉(…に対する)(五感の)『感覚』《+『to』+『名』》・〈U〉(…に対する)『心の感じやすさ』・《しばしば複数形で》感じやすい感情・感性, 感覚力; (時に複数形で)感情, 敏感さ, 感受性 (to)・(計測器の)感度
  • settled
    変りのない,固定した / 人の住んでいる / 清算済みの
  • settler
    移民,植民者,開拓者
  • shipment
    〈U〉船積み,積み込み,荷送り / 〈C〉積み荷;積み荷量
  • shooting
    射撃,発射 / 銃猟 / 銃猟権
  • skeleton
    (人間・動物の)『骨格』,がい骨 / (建物・船などの)『骨組み』 / (文芸作品などの)骨子,粗筋,概要 / 必要最小限のもの / 《話》(骨と皮ばかりに)やせこけた人(動物)
  • slaughter
    〈U〉(食肉用の)『屠殺』(とさつ),畜殺 / 〈C〉(人間・動物の)『大虐殺』;大量殺人 / 〈C〉《単数形で》《滋》完敗 / (食肉用として)〈動物〉‘を'『屠殺する』,畜殺する(butcher) / 〈多数の人〉‘を'虐殺する(massacre) / 《話》(ゲームで)…‘を'完敗させる
  • snapshot
    スナップ(通例小型カメラで撮った早撮り写真)
  • snort
    〈動物が〉強く鼻を鳴らす / (軽べつ・不満・怒りなどを表して)〈人が〉(…に)鼻を鳴らす《+『at』+『名』》 / …‘を'鼻息荒く言う / 《米俗》〈コカインなど〉‘を'吸い込む / 鼻を鳴らすこと(音) / 《話》(ウイスキーなどの)ぐい飲み
  • socket
    (物を差し込む)穴,受け口,ソケット / 窩(か)(体の部分で落ちくぼんだ所)
  • sophistication
    世間ずれ,世慣れ / 洗練された考え方;高尚な好み / 詭弁(きべん)を用いること / (機械・方式などの)複雑さ

全22037件中、3576~3600件を表示しています。


その他の設定