語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全22037件中、476~500件を表示しています。

  • discount
    (手形・商品の)『割引』[額] / 〈手形・料金〉‘を'『割引する』,〈商品〉‘を'割り引いて売る / 〈話・見解など〉‘を'割り引いて聞く,軽視する
  • distance
    (二つの物・場所の間の)『距離』,間隔 / (時間の)間隔,隔たり / 遠方,離れた地点 / 《通例複数形で》視界の広がった場所;(絵画の)遠景 / (競走・学力などで)〈人〉‘を'引き離す,…‘に'差をつける
  • distant
    (距離が)『遠い』,遠方の / (時間的に)『離れた』,隔たった;遠い[過去の] / 《名詞の前にのみ用いて》(関係が)薄い,遠い / (態度などが)よそよそしい / 《名詞の前にのみ用いて》遠方からの,遠方への
  • district
    (特別な目的のために区分された州・都市などの)『地区』,区域 / (ある特色・機能をもつ)『地域』,地方
  • doubt
    『疑い』,疑惑;疑わしさ,疑問 / ‘を'『疑う』,疑問に思う
  • downstairs
    『階下へ』(『に』),下の階へ(で),(特に)1階へ(で) / 『階下の』(にある),(特に)1階の(にある) / 『階下』,下の階
  • downtown
    (都市の中心の)商業地区へ(で),町の中心街へ(で) / 商業地区の(にある),町の中心街の(にある) / (市の中心街をなす)商業地区,下町
  • dust
    〈U〉『ちり』,ほこり / 《a ~》土煙,砂ぼこり / 〈U〉粉末,粉 / 《the ~》《文》遺骨,なきがら / 〈U〉(死後の)土 / 〈U〉屈辱,恥 / 〈U〉つまらぬもの / …‘の'『ちりを払う』,ごみをふき取る《+『名』+『off』(『down』),+『off』(『down』)+『名』》;(…から)…‘を'払う《+『名』+『from』+『名』》 / (粉などを)…‘に'振り掛ける《+『名』+『with』+『名』》 / (家具などの)ほこりを払う
  • duty
    〈C〉〈U〉(道徳・法律上の)『義務』,本分,義理 / 〈C〉《しばしば複数形で》(地位・職業などからくる)『任務』,職務,仕事 / 〈U〉《古》尊敬,敬意 / 〈C〉《しばしば複数形で》『税』(tax),関税
  • educate
    …‘を'『教育する』,教え込む
  • education
    (一般に)『教育』 / (身につけた)教育,教養,知識 / 教育学,教授法
  • effect
    〈C〉〈U〉『結果』 / 〈C〉〈U〉(…への)『効果』,効きめ,影響《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉(色・音・形などの)印象,感銘 / 《複数形で》品物;身の回り品;動産,財産 / (結果として)…‘を'『もたらす』;〈目的など〉‘を'果たす,遂行する
  • effort
    〈U〉〈C〉《しばしば複数形で》『努力』,骨折り / 〈C〉努力の成果,労作
  • eighteenth
    《the eighteenth》『第18の』,18番目の / 18分の1の / 《the ~》『第18』,18番目[のもの];(月の)18日 / 〈C〉18分の1
  • eighth
    《the ~》『第8の』,8番目の / 8分の1の / 《the ~》『第8』,8番目[のもの];(月の)8日 / 〈C〉8分の1 / 〈C〉(音程の)8度,オクターブ
  • eightieth
    《the ~》『第80の』,80番目の / 80分の1の / 《the ~》『第80』,80番目[のもの] / 〈C〉80分の1
  • electric
    《名詞の前にのみ用いて》『電気の』;電気が引き起こす / 《名詞の前にのみ用いて》電気で動く,電動の;電気を起こす,発電の / 興奮させる,はらはら(ぞくぞく)させる
  • electricity
    『電気』;電流 / 電気学 / 極度の緊張(興奮)
  • elevator
    《米》『エレベーター』,昇降機(《英》lift) / (揚げ下ろしの設備のある)穀物倉庫 / (飛行機の)昇降舵(だ)
  • eleventh
    〈U〉《通例the ~》『第11番目』;(月の)11日 / 〈C〉11分の1 / 〈U〉《通例the ~》『第11番』[『目』]『の』 / 11分の1の
  • empty
    『からの』,中に何もない(だれも居ない) / 『空虚な』,なんの意味もない / 《話》腹ぺこの / 〈容器など〉‘を'『空にする』 / (容器などから)〈中身〉‘を'出して空にする《+『名』+『out of』+『名』》;(…に)〈中身〉‘を'全部出す《+『名』+『into』(『onto』)+『名』》 / 『空になる』;(…に)全部出て空になる《+『into』+『名』》 / 空き箱,空きびん
  • entrance
    〈C〉(建物・場所などの)『入り口』,玄関;(…への)入り口《+『to』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(場所・建物・学校・会社などへ)『入ること』,入場《+『to』(『into,on,upon』)+『名』》 / 〈U〉(新しい生活・職務などに)つくこと,入ること《+『on』(『upon, into』)+『名』》 / 〈U〉(…へ)入る権利(資格)《+『to』(『into』)+『名』》
  • entrance
    (…で)〈人〉‘を'うっとりさせる,恍惚(こうこつ)とさせる《+『名』+『with』+『名』》
  • event
    (特に重要な)『でき事』,事件;行事 / (スポーツの)『種目』;勝負,試合 / 《文》成り行き,結果
  • exact
    《名紙の前にのみ用いて》(数量など)『正確な』,きっかりの;(物事が)そのままの,そっくりの / (人が)『厳密な』;(機械など)精密な / 〈事柄が〉…‘を'要求する / (人に)〈支払・服従など〉‘を'強要する,強いる《+『名』+『from』+『名』〈人〉》

全22037件中、476~500件を表示しています。


その他の設定