語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


t

「t」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全22037件中、1401~1425件を表示しています。

  • departure
    (…から)(遠くへ)『立ち去ること』,『出発』《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれること』,逸脱《+『from』+『名』》 / (方針・考えなどの)新機軸,新方針
  • dependent
    『頼っている』,依存している,従属している / 扶養される人(家族)
  • deposit
    〈貴重品など〉‘を'『預ける』,〈金〉‘を'預金する / (注意深く,確実に)…‘を'置く,おろす / (自然の作用によって)〈泥・土など〉‘を'沈殿させる / (銀行への)『預金』,預け入れ / 『担保』,手付け金 / (自然の作用による)『堆積物』,沈殿物 / (特に石油・鉱石の)鉱床,埋蔵物
  • despite
    …『にもかかわらず』
  • dessert
    『デザート』(食事の最後のコースとして出るくだもの・菓子・ナッツなど,アメリカではパイやプディングやアイスクリームをよく出す)
  • destination
    (旅行・航海などの)『目的地』,行き先;(物の)『送付先』,到着地
  • destruction
    『破壊』[行為] / 破壊された状態,破滅,絶滅 / 破壊手段,破壊をもたらすもの
  • detailed
    詳細にわたる / 細部にまで注意した
  • detective
    『刑事』;探偵 / 刑事の,探偵の / 探知用の,検出のための
  • determination
    〈U〉『決心』,決意,決断力 / 〈U〉(…の)『決定』,決着《+『of』+『名』》 / 〈C〉(法律上の)(…の)判決,裁決,終結《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)測定[法]《+『of』+『名』》
  • determined
    断固として決意した
  • digest
    〈食物〉‘を'『消化する』,こなす / …‘を'こなして自分のものとする / …‘を'系統的に整理する,要約する / 〈食物が〉『消化される』,こなれる / 『要展』,摘要;要約集
  • digital
    指の / 数字の;計数型の / (タイプライターなどの)鍵(けん),キー
  • disadvantage
    〈C〉『不利な立場』(状態) / 〈U〉『不利』,不利益;(名声・信用などの)損傷,損失
  • disaster
    (突然の大きな)『災害』,災難・不幸
  • distinct
    『別の』,別個の(separate) / 『明りょうな』,はっきりした;まぎれもない / 特異な,独特な;目立つ,目ざましい
  • distinguish
    …‘を'『区別する』,見分ける,識別する,(…と)…‘を'区別する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉…‘の'『特徴である』 / 《通例canと共に》…‘を'『はっきり見る』(『聞く』) / 〈自分〉‘を'『目立たせる』,有名にする / (二つのものを)区別する,見分ける《+『between』+『名』》
  • distribute
    (…に)…‘を'『分配する』,配る《+『名』+『to』(『among』)+『名』》 / (ある区域・場所に)…‘を'『散らばらせる』,分布させる《+『名』+『over』(among』)+『名』》 / (…に)〈新聞・雑誌など〉‘を'配達する,配送する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…‘を'区分する,分類する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈商品〉‘を'卸売りする
  • dot
    『点』,ぽち,しみ / (ペンで書いたような)小点;終止符(period) / (通信の)短点 / …‘に'『点を打つ』 / (…を)…‘に'『点在させる』,散在させる《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を'打つ,なぐる(hit)
  • draft
    〈C〉『下絵』,スケッチ,設計図;『草稿』,草案 / 〈C〉為替(かわせ)手形 / 〈C〉(特に部屋などの)『すきま風』,通風 / 〈C〉(ストーブ・煙突の)通気 / 〈U〉(車などを)引くこと / 〈C〉網で引っぱること,一網;一網の漁獲高 / 〈U〉《米》徴兵,徴募;《集合的に》徴集兵,選抜隊,分遣隊;その選抜 / 〈U〉(特にスポーツで人を)引き抜くこと;ドラフト制 / 〈U〉(液体を容器から)つぎ出すこと,(酒などの)たる抜き / 〈C〉『一飲み』[の量],一吸い[の量],(水薬などの)1回の服用量 / 〈C〉(船の)喫水 / 牽引(けんいん)用の / たる出しの,生の / 下絵の;草案の / (特別の目的のために)〈人〉‘を'引き抜く,選抜して派遣する;《特に米》(…に)〈人〉‘を'徴集する《+『名』+『into』+『名』》 / …‘の'草案(草稿)を書く;…の輪郭を描く / = draught
  • drift
    〈U〉『漂流』,流されること / 〈U〉(海流・風などの)流れ,流れの方向(速度) / 〈C〉(雪・砂などの)吹きだまり,漂流物《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉大勢,風潮,傾向 / 〈U〉《時にa~》主意,主旨 / (水・風に)『流される』,漂う,漂流する / あてもなくさまよう / 〈雪・砂などが〉吹き積もる,吹きだまりになる / 〈砂・雪など〉‘を'吹き寄せる;〈場所〉‘を'吹きだまりにする
  • dusty
    『ほこりっぽい』,ほこりだらけの / ほこりのような色の,つやのない / ほこりのような,粉末状の
  • edition
    (刊行物の)『版』;(同じ版で同時に刷った)全発行部数;(同じ版の)1冊(部) / 《修飾語[句]を伴って》(装丁などから見た)…版,体裁
  • editor
    (出版物・映画などの)『編集者』;(新聞などの)主筆,主幹;(雑誌などの)編集長 / (新聞・雑誌などの各部門の)部長
  • efficient
    『能率的な』,効率のいい / 『有能な』,敏腕な

全22037件中、1401~1425件を表示しています。


その他の設定