語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、1201~1225件を表示しています。

  • anniversary
    (年ごとの)『記念日』,記念祭 / 記念日の
  • antique
    (物・形が)古風な,旧式の,時代遅れの(old-fashioned) / 古い時代の,古来の / 〈C〉古物,古器,骨董(こっとう)品 / 《the ~》古代美術,古代様式
  • anxiety
    〈U〉(…についての)『心配』,不安,気がかり《+『about(for)』+『名』》 / 〈C〉心配事,心配の種 / 〈U〉《話》『切望』,熱望;〈C〉切望する事(物)
  • apologize
    (人に…について)『わびる』,あやまる;言い訳する,弁解する《+『to』+『名』〈人〉+『for』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / (口頭・文書で)(…を)弁護する,弁明する《+『for』+『名』》
  • appetite
    『食欲』 / (…に対する)『欲求』,切望(desire)《+『for』+『名』》
  • appreciate
    〈よさ・価値など〉'を'『認める』,認識する,…‘の'よさを認める / 〈作品など〉'を'『味わう』,鑑賞する / 〈好意など〉'を'感謝する,ありがたく思う / 〈相場・価格〉'を'上げる;…‘の'価格(相場)を上げる / 相場(価格,評価)が上がる
  • appropriate
    …'を'『勝手に使う』,独り占めにする / (ある目的に)…'を'『あてる』,充当する《+『名』+『for』+『名』》 / 『適当な』,適切な
  • apricot
    〈C〉アンズ;アンズの木 / 〈U〉アンズ色 / アンズ色の,黄赤色の
  • aquarium
    水族館 / (魚・水生植物の飼育観察用)水そう,ガラスばち
  • artificial
    『人造の』,『人工の』,人為的な / 模造の / 不自然な,見せかけの
  • artistic
    『芸術的な』 / 芸術(美術)の;芸術家(美術家)の / 美的感受性に富む,美のわかる
  • associate
    〈人〉'を'(…の)『仲間に加える』,(…に)連合させる《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / (…と)…'を'結びつけて考える(起こす)《+『名』+『with』+『名』》 / (…と)『仲間になる』,交際する《+『with』+『名』》 / (…と)合体する,提携する《+『with』+『名』》 / 『仲間』,『同僚』;組合員 / 準会員 / 付属物;連想されるもの / 連合した;仲間の,同僚の / 補助の,準…
  • association
    〈U〉(…との)『交際』,付き合い《+『with』+『名』》 / 〈U〉(…との)『連合』,『共同』,関連《+『with』+『名』》 / 〈C〉組合,協会,会社 / 〈U〉連想;〈C〉《しばしば複数形で》連想されるもの
  • athletic
    『運動競技の』;運動家の,運動家らしい / 強健な
  • attraction
    〈U〉『引力』 / 〈C〉(人を)引きつける力,魅力となる物(事)《+『for』+『名』》 / 〈C〉呼び物,出し物
  • automatically
    自動的に / 無意識に,機械的に
  • await
    〈人が〉…'を'『待つ』 / 〈物・事が〉〈人〉'を'待ちうける,待ちかまえる
  • banking
    銀行業務(経営)
  • basically
    基本的に,根本的に;元来は
  • basin
    『たらい』,はぢ(bowl);洗面器 / (…の)たらい1杯[分]《+『of』+『名』》 / (自然または人工の)水たまり,池 / (川の)流域;くぼ地,盆地 / 入江,内湾,船だまり
  • bedside
    寝床の側…(病人の)まくら元 / 寝床のぞばの
  • behavior
    『ふるまい』,行動;(相手への反応として示す)『態度』;行儀,品行 / (ある状況での物の)作用,反応;(車などの)調子 / =behaviour
  • billion
    『10億』(thousand million) / 《英》『兆』(《米》trillion)
  • bite
    …'を'『かむ』,かじる,くわえる / 〈虫が〉…'を'刺す,食う / 〈こしょうなどが〉…'を'刺激する;〈寒さが〉…‘に'しみる;〈霜が〉…'を'いためる;〈酸が〉…'を'腐食す / る / 〈歯車や機械などが〉…‘に'かみ合う;〈刃物などが〉…‘に'切り(食い)込む / かむ;かみつく;〈魚が〉えさに食いつく / 〈寒さが〉しみる;〈こしょうなどが〉刺激する;〈言葉などが〉(…に)食い込む《+『into』+『名』) / (歯車などが)かみ合う,空回りしない / 『かむこと』,食いつくこと;(釣りで,魚の)食い / 〈C〉(食べ物の)1口[分]《+『of』+『名』》;《話》軽い食事 / 〈C〉かみ傷,(虫などの)刺した跡 / 〈U〉ぴっとする刺激;辛み;(傷の)痛み;激痛 / 〈U〉(機械などの)かみ合い
  • bitterly
    『ひどく』,激しく;つらく,悲痛に / 『苦く』

全24030件中、1201~1225件を表示しています。


その他の設定