語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、2601~2625件を表示しています。

  • restoration
    〈U〉(…を元の状態・役職などに)『復活』(『回復』)『すること』,(…の…への)修復(復元)《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉(…の)返還《+『of』+『名』》 / 〈C〉修復した物,復元された物 / 《the R-》(英国の)王政回復(1660年のチャールズ2世の復位);王政回復時代(1660‐88)
  • retail
    『小売り』 / 小売りの / 小売りで,小売り価格で / …‘を'小売りする / 《文》…‘を'受け売りで話す / (…の値段で)小売りされる《+『at』(『for』)+『名』》
  • revise
    〈本など〉‘を'『改訂する』,修正する / 〈考えなど〉‘を'『改める』,変える,〈法律など〉‘を'改正する / 《英》〈学科など〉‘を'復習する(《米》review)
  • rhythmic
    律動的な,調子のよい / = rhythmical
  • riddle
    『なぞ』,判じ物;難物 / 『なぞの物』(『事』,『人』) / …‘の'なぞを解く / なぞをかける;なぞのようなことを言う
  • riddle
    (特に砂利と砂などをふるい分ける)目のあらいふるい / 〈砂利・土・穀物など〉‘を'ふるいにかける,ふるい分ける / (弾丸などで)〈壁など〉‘を'穴だらけにする《+『名』+『with』+『名』》 / 〈議論・論者など〉‘を'論破する(やりこめる)
  • ridge
    『山の背』,尾根 / (動物の)背,背すじ;(畑などの)うね,あぜ / (一般に,うねのような)隆起 / 〈屋根〉‘に'むねをつける;〈畑など〉‘に'うねをたてる
  • rigid
    (簡単には曲がらないほど)『堅い』(stiff) / (考えなど)『変わらない』;(…が)変わらない《+『in』+『名』》 / 『厳しい』,厳格な
  • rip
    …‘を'『裂く』,破る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈穴など〉‘を'裂いて(破って)作る / …‘を'裂いて(はうって)取る《+『out』(『off, away』)+『名,』+『名』+『out』(『off, away』)》;(…から)…‘を'破って取る《+『名』+『out of』(『off, away from』)+『名』》 / 〈木材〉‘を'縦びきする / 裂ける,破れる / 裂け目,破れ目 / 引き裂くこと
  • rip
    (河口・水路などの)流れがぶつかりあう所
  • ritual
    儀式の,儀式として行う / 《集合的に》(宗教上の)儀式[形式];(特定の)儀式 / (社会的慣習としての)礼儀,作法(おじき・脱帽・握手など)
  • rubbish
    『くず』,がらくた,廃物 / くだらない考え,ばかげたこと(nonsense)
  • salaried
    (定期的に)給料を受ける / (地位などが)有給の
  • scenario
    (映画の)シナリオ,台本 / (小説・戯曲の)筋書き
  • schooling
    学校教育;教育
  • script
    〈U〉手書き;筆記体 / 〈U〉筆記活字 / (ある言語の)文字,(alphabetなどの)文字体系 / 台本,脚本
  • searchlight
    〈C〉サーチライト,探照灯 / 〈C〉〈U〉探照灯の光
  • seminar
    (指導教授のもとで行う大学の)研究(演習)グループ,研究会,演習,セミナー,ゼミナール
  • sensitivity
    敏感,(生理的な)感受性 / 感度,度光度
  • sewing
    裁縫,針仕事;縫い物
  • shit
    くそをする,大便をする / …‘を'大便をして汚す / くそ,大便;《しばしばa ~》くそをすること / たわごと / (怒り・嫌悪などを表して)ちぇっ,くそっ
  • shiver
    (寒さ・恐れなどで)『震える』,おののく《+『with』(『from』)+『名』》 / 〈C〉 / 〈C〉『震え』,身震い / 《the shivers》寒け,悪寒(おかん)
  • shiver
    …‘を'粉みじんに砕く / 粉みじんに砕ける / 破片,かけら
  • shrine
    (聖者の遺骨,神の霊などを祭った)『聖堂』,神社,神殿 / 聖地(接史的に尊ばれている場所など) / 聖遺物容器 / =enshrine
  • sideways
    横へ,横から,斜めに / 横向きに / 横の,斜めの,横向きの

全24030件中、2601~2625件を表示しています。


その他の設定