語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、1176~1200件を表示しています。

  • winning
    決勝の,勝利を得た / (表情・性格などが)魅力のある,愛きょうのある / 〈U〉勝つこと,勝利 / 《複数形で》(特にとばくで)勝った金,賞金
  • witness
    〈C〉(また eyewitness)(…の)『目撃者』《+of(to)+名》 / 〈C〉(法廷などの)『証人』,証言者 / 〈C〉(契約・結婚などの)保証人,立会人;(文書の)連署人《+to+名》 / 〈U〉《文》(特に法廷での)証言 / 〈C〉(…の)証拠[となるもの]《+to+名》 / …‘を'『目撃する』,まのあたりに見る / 〈文書〉‘に'証人として署名する;…‘に'立ち会う / …‘の'証拠になる,‘を'証明する,示す / (…を)証言する,(…の)証拠になる《+to+名(doing)》
  • wrist
    手首関節;(シャツなどの)そで口
  • written
    write の過去分詞 / 『書かれた』,文書にした,成文の
  • accomplish
    〈仕事・目的など〉'を'『成し遂げる』,仕上げる(perform)
  • achievement
    〈U〉(…の)『成就』(じょうじゅ),達成《+『of』+『名』》 / 〈U〉『業績』,功績,達成されたこと
  • acid
    酸性の / 酸味のある,すっぱい(sour) / (言葉・態度などが)厳しい,しんらつな / 酸 / すっぱいもの / 《俗》=LSD
  • acquaintance
    〈C〉(それほど親密ではない)『知り合い』,知人 / (またacquaintanceship)〈U〉《時にa~》( …を)『知っていること』,(…の)知識《+『with』+『名』》
  • acquire
    (不断の努力・習慣などで)…'を'『習得する』,身につける / 〈財産・権利など〉'を'手に入れる,取得する
  • acting
    代理の,臨時の / 演出用の / 演出,演技
  • actively
    活発に;積極的に
  • administration
    〈U〉『行政』,統治 / 〈U〉『管理』,経営 / 〈C〉行政機関(省,庁,局など);《the A-》《米》連邦政府(《英》the Government) / 《総称して》(大学・団体などの)管理者側,当局者,教務部 / 〈U〉(裁き・処罰・法冷・儀式などの)執行,施行
  • admiration
    〈U〉(…に対する)『賞賛』,感嘆,賛美《+『for』(『of』)+『名』》 / 《the ~》(…の)賞賛(感嘆)の的《+『of』+『名』》
  • admission
    〈U〉(場所・学校・会などへ)『入ることを許すこと』,入場(入学,入会)許可,(…へ)入る権利《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…への)入場料,入学(入会)金《+『to』+『名』》 / 〈C〉(事実・誤りなどを)認めること,白状,容器
  • advertisement
    (印刷物・放送などによる)(…の)『広告』,宣伝《+『for』+『名』》({略}ad.,adv.,advt.;また《英話》『advert』)
  • affection
    〈U〉(…に対する)『愛情』,好意,《しばしば複数形で》恋情《+『for』(『toward』)+『名』》 / 〈C〉(体のある部分の)病気
  • agricultural
    『農業の』,農耕の;農学[上]の
  • agriculture
    『農業』,農学
  • alien
    『外国の』,異国の;外国人の,在留外国人の / 《補語にのみ用いて》(…と)性質の異なる《+『from』(『to』)+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…と)相いれない,(…に)反する《+『to』+『名』》 / 異常な / (ある国に在住する)外国人,在留外国人;(citizenと区別して帰化してない)外国人
  • alternative
    (二つのうち)『どちらかを選ぶべき』,二者択一の / 代わりの / 反体制的な,現在の社会と違った価値体系を持った / 二つのものの一つを選ぶこと,二者択一 / (二者のうち)選ぶべき一方 / 代わりのもの;他にとりうる方法
  • amazing
    驚くべき,びっくりさせるような
  • ambition
    『大望』,野心,野望 / 〈C〉大望(野心)の対象(目的)
  • ambitious
    『大望を抱いた』,野心のある,大志を抱いた / (仕事・計画などが)野心的な,大がかりな;(悪い意味で)大げさな,高望みの
  • amusing
    『おもしろい』,おかしい,楽しい
  • ancient
    『古代の』,大昔の(特に476年の西ローマ帝国滅亡以前をいう) / 古来の / 古代人

全24030件中、1176~1200件を表示しています。


その他の設定