語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、5676~5700件を表示しています。

  • ostentatious
    (態度・行動などが)見せびらかしの,虚飾の
  • ostracism
    (社会・組織などからの)追放,村八分 / (古代ギリシアの)陶片追放(陶片などを用いた投票による国外追放制度)
  • outwit
    …‘の'裏をかく,‘を'出し抜く
  • overbearing
    (態度などが)傲慢(ごうまん)な,横柄(おうへい)な,高飛車な
  • oxide
    酸化物
  • pacify
    〈人,人の感情など〉‘を'なだめる,〈苦痛など〉‘を'和らげる / 〈国など〉‘を'静める,平和にする
  • pathological
    病理学の;病気に関する;病理学的な
  • pedantic
    学者ぶる,学問をひけらかす,衒学(げんがく)的な
  • peevish
    だだをこねる;気むずかしい
  • pelvis
    骨盤
  • pensive
    物思い(憂い)に沈んだ / (物語・音楽などが)哀愁を漂わせる,もの悲しい
  • periphery
    (区域・領域内の)周辺部,末端部 / (区域の)すぐ外側の地域,外辺部 / (特に円の)円周外辺
  • periscope
    (潜水艦の)潜望鏡
  • perpendicular
    直立した,垂直の(vertical) / 〈C〉垂線,垂直面 / 〈U〉垂直の位置(姿勢),垂直
  • persimmon
    カキの木;その果実
  • physiology
    生理学 / 生理,機能
  • piecemeal
    一つ一つ,少しずつ・ひとつずつ,少しずつ; 漸次・ばらばらの・断片的な,ひとつ[少し]ずつの・ばらばらに(into pieces)・断片的な,少しずつなされる
  • pigment
    〈U〉〈C〉(おもに紛末の)絵の具,顔料 / 〈U〉色素
  • pike
    やり,ほこ(17世紀末まで歩兵が武器として用いた) / (やり・ほこの)…‘を'突き刺す
  • pike
    カワカマス
  • pike
    =turnpike
  • pilfer
    こそとろをする,ちょろまかす / 〈少額・少量〉‘を'盗む,くすねる
  • pillage
    (特に戦争における)略奮;〈C〉〈U〉ぶんどり品 / …‘を'略奮する,ぶんどる
  • pique
    《しばしば受動態で》(…で)〈人〉‘を'憤慨させる,‘の'気持ちを傷つける《+『名』+『at』(『by』)+『名』(a persons do『ing』)》 / 〈人,人の好奇心・野心など〉‘を'そそる,刺激する / (…に対する),立腹,不きげん《+『at』(『against』)+『名』(a persons do『ing』)》
  • pique
    ピケ(一種の綿布)

全24030件中、5676~5700件を表示しています。


その他の設定