語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、3251~3275件を表示しています。

  • addict
    《受動態で用いて》(…に)〈人〉'を'熱中させる《+『名』〈人〉+『to』+『名』(do『ing』)》 / (麻薬などの)常用者,中毒者
  • addiction
    (物事に)熱中すること《+『to』+『名』》 / (麻薬などの)常用《+『to』+『名』》
  • advisable
    勧めることができる,得策の
  • aerial
    《名詞の前にのみ用いて》空気の,大気の / 航空の / 空中に生長する / (空気のように)希薄な,軽やかな / アンテナ
  • aesthetic
    美学の;審美的な
  • affectionately
    愛情をこめて,優しく
  • affirmative
    肯定的な / 〈U〉〈C〉肯定,是認;〈C〉肯定語 / 《the ~》(討論会での)賛成者側
  • afflict
    (肉体的に,精神的に)(…で)…'を'『苦しめる』,悩ます(distress)《+『名』+『with』+『名』 (a person's do『ing』)》
  • aging
    年をとること / (ワイン・チーズなどの)熟成
  • agitation
    〈U〉(激しく)ゆり動かすこと,かき混ぜること / 〈U〉(心の)動揺 / 〈C〉〈U〉扇動,アジ
  • agonize
    苦しみもだえる,苦悶(くもん)する / 必死に努力する,苦悶する / …'を'もだえさせる,苦悶させる(torture) / = agonise
  • allegation
    (十分な証拠を持たない)主張,申し立て
  • ambiguity
    (意味の)あいまいさ,不明りょうさ;〈C)あいまいな表現(語句)
  • ambiguous
    (意味が)いろいろな意味にとれる,多義の / (正体などが)はっきりしない;(輪郭などが)ぼんやりとした,おぼろげな
  • amid
    …の中に;…のまっさい中に
  • analytic
    分析的な,分解的な,解析的 / = analytical
  • analytical
    分析的な,分解的な,解析的 / =analytic
  • anguish
    (…に対する)(心身の)『激しい苦しみ』,苦悶(くもん)《+『over』+『名』》 / …‘に'苦悶させる / (…に)苦悶する《+『over』+『名』》
  • anti
    《話》(特定の慣習・政策・行動などに)反対する人
  • antibody
    抗体,免疫体,抗毒素
  • appreciative
    鑑賞眼のある,評価する力のある
  • arbitrary
    随意の,任意の,気まぐれな(capricious) / 独裁的な,独断的な,専横な(despotic)
  • archaic
    (言葉が)今は一般に用いられない,古風な,すたれた / 古代の
  • arise
    〈問題・事件などが〉『起こる』,現れる / (…から)生じる(result)《+『from』+『名』》 / 《古・詩》起き上がる,立ち上がる / 《英ではまれ》〈霧・煙などが〉立ちのぼる,湧きあがる
  • aristocracy
    〈U〉貴族政治;貴族政治の国,貴族による政府 / 《the~》《集合的に》『貴族』,貴族階級(社会) / 〈C〉(富・知性・教養などで)第一流の人々

全24030件中、3251~3275件を表示しています。


その他の設定