語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


i

「i」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全24030件中、376~400件を表示しています。

  • cleaning
    きれいにすること,掃除;クリーニング
  • clinic
    〈U〉(医学の)臨床講義 / 〈C〉《集合的に》臨床講義のクラス / 〈C〉臨床講義室 / 〈C〉(病院・医科大学・社会事業団などに付属した)診療所;《形容詞を判って》医療施設,病院 / 〈C〉(警察・学校・社会事業団などに付属した)相談所
  • coin
    (1枚の)『硬貨』(金貨・銀貨・銅貨・ニッケル貨など);〈U〉《集合的に》貨幣,硬貨 / 〈貨幣〉'を'鋳造する / 〈金属〉'を'(貨幣に)鋳造する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈新語など〉'を'作り出す;〈理由など〉'を'でっちあげる
  • collection
    〈U〉〈C〉(…を)『集めること』,(…の)収集,採集;(税金などの)徴集,集金《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『収集物』,収蔵物,コレクション《+『of』+『名』》 / 〈U〉『募金』,〈C〉寄付金,献金 / 〈C〉(水・ちりなどの)堆積,集積,たまり《+『of』+『名』》
  • comic
    喜劇の,喜劇的な / こっけいな,おかしな,おどけた / 〈C〉《話》喜劇依優,コメディアン,こっけいな人 / 〈C〉=comic book / 《複数形で》=comic strip
  • companion
    『仲間』,友 / (偶然の)連れ,相手 / (…の)対の一方《+『to』+『名』》 / 《おもに書名として》(…の)手引き,必携《+『to』+『名』》 / 付添い(住み込みで雇われて主婦・子女・病人などの相手をつとめる婦人) / 《英》《C-》最下位のナイト / (…と)親しくする《+『with』+『名』》
  • complain
    (人に…について)『不平を言う』,泣きごとを言う,訴える
  • condition
    〈U〉(事物の)『状態』;(人の)健康状態 / 〈C〉《通例複数形で》(周囲の)『状況』,事情,形勢 / 〈C〉(…の)条件,必要条件《+『of』(『for』)+『名』》;(条件を示す)条項 / 〈C〉(社会的)地位,身分,境遇 / 〈C〉(慢性の)病気,症状 / (…に備えて)〈体など〉'を'『適当な状態にする』,‘の'調子を整える《+『名』+『for』+『名』》 / 〈物事が〉…‘の'条件となる,…を左右する,決定する / 〈人・動物など〉'を'慣らす,適応させる
  • contain
    (それ自身の中に内容として)〈物〉'を'『含む』,入れている / …'を'『入れる容積がある』,収容できる / 〈自分,自分の感情など〉'を'抑える,封じ込める,とじこめる・〈数が〉〈ある数〉'を'約数として持つ,‘で'割り切れる / 〈辺が〉〈角〉'を'はさむ,〈図形〉'を'囲む
  • continue
    〈物事〉'を'『続ける』,持続する;(中断後)…'を'また始める,継続する / 《しばしば受動態で》《副詞[句]を伴って》(ある位置・状態に)<人>'を'とどませる / 『続く』,継続する / 《副詞[句]を伴って》(ある地位・状態などに)『とどまる』 / (話を一度中断してまた)続ける
  • conversation
    (…との打ち解けた)『会話』,談話,座談《+『with』+『名』》
  • cooking
    料理;料理法 / 料理用の
  • cousin
    『いとこ』 / 『親類』,縁者 / (性質などが)よく似たもの,兄弟分
  • creation
    〈U〉(…の)『創造』,創作,創設《+『of』+『名』》 / 〈U〉『神が作ったもの』,天地,万信 / 〈C〉『創作品』 / 《the C-》天地創造 / 〈C〉最新の衣服(帽子)
  • curtain
    『カーテン』,窓掛け / (劇場の)『幕』,どんちょう / 『幕状のもの』;仕切りの壁 / …‘に'幕(カーテン)を張る;…'を'幕(カーテン)でおおう
  • daily
    『毎日の』,日々の / 『毎日』,日々(everyday);日ごとに / 日刊新聞(daily paper) / (また『daily help』)《おもに英話》通いのメイド
  • decision
    〈C〉(問題・疑義などの)『決定』,解決;結論《+『of』+『名』》 / 〈U〉『決心』,決断 / 〈C〉(法廷での)『判決』;判定 / 〈U〉決断力
  • deliver
    (人・場所に)〈手紙・荷物など〉'を'『配達する』,届ける;〈伝言など〉'を'伝える《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈打撃・攻撃など〉'を'『加える』;〈球〉'を'投げる《+『名』+『to』+『名』》 / 〈意見など〉'を'『述べる』,〈判決など〉'を'申し渡す / (…から)〈人〉'を'『朽う』,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)…'を'引き渡す《+『名』+『to』+『名』》 / 〈子〉'を'分娩(ぶんべん)させる;〈妊婦〉‘に'分娩させる
  • dentist
    『歯科医』,歯医者
  • describe
    …‘を'『描写する』,‘の'特徴を述べる / 〈図形など〉‘を'『描く』,‘の'輪郭をかく
  • design
    {C}(形式・構造などの)略図,見取り図,設計図 / 〈C〉『図案』,意匠,模様 / 〈U〉図案法,意匠術 / 〈C〉(…の)『計画』,企画,目的《+『for』+『名』》 / 《複数形で》(…への)たくらみ,下心《+『against』(『on』,『upon』)+『名』》 / 〈構造など〉‘を'『設計する』 / …‘の'『下絵を描く』,図案を描く / …‘を'『計画する』,頭の中で考える(plan) / …‘を'『予定する』
  • designer
    『設計者』,デザイナー
  • detail
    〈U〉〈C〉(全体の中の個々の)『細部』,『細目』,項目;《複数形で》『詳細』 / 〈U〉〈C〉(全体から見て)ささいなこと / 〈U〉(絵画・彫刻・建築などの)細部;細部装飾 / 〈C〉特別(臨時)派遣兵(部隊);特別任務 / (…に)…‘を'詳しく述べる《+『名』+『to』+『名』》 / (特別な任務に)〈兵・部隊〉‘を'任命する,臨時(特別)に派遣する(appoint)
  • dial
    (時計の)『文字盤』;(各種計器類の)目盛り盤,指針盤 / (ラジオ・テレビの)『ダイヤル』 / (電話の)ダイヤル / 日時計(sundial) / 〈ラジオ・テレビ〉‘の'ダイヤルを回す;〈番組・波長〉‘に'ダイヤルを合わせる / 〈電話・番号〉‘の'ダイヤルを回す;〈人〉‘に'電話をかける / (電話の)ダイヤルを回す
  • diamond
    『ダイヤモンド』,ダイヤ,金剛石 / ガラス切り / 菱(ひし)形[のもの] / (カードの)ダイヤの札 / (野球の)内野;野球場 / ダイヤモンド製の;ダイヤモンド入りの / ダイヤモンド形の / ダイヤモンド記念の(結婚記念日などが75回目,または60回目)

全24030件中、376~400件を表示しています。


その他の設定