語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、1801~1825件を表示しています。

  • urge
    〈人・馬など〉‘を'『駆り立てる』,〈進行・活動など〉‘を'急がせる,早める / 〈人〉‘を'『促す』,せきたてる:《urge+名〈人〉+to do 人をせかして…させる》 / (人に)…‘を'『力説する』,強く主張する(支持する,すすめる)《+名+upon(on)+名〈人〉》 / 《しばしば an ~》強い衝動,駆り立てる欲望:《urge for(to)+名…への衝動》
  • urgent
    『急を要する』,緊急の / 『しつこい』,うるさく頼む
  • variation
    {U}『変化(変動)すること』 / {C}(個々の)変化;変化の量(程度) / {C}変形,変わり種;(生物の)変種 / {C}(…の)変奏曲《+on+名》
  • vary
    (…から…に)『変わる』,変化する《+from+名+to+名》 / (…の点で)『互いに異なる』,いろいろである《+in(on)+名》 / …‘を'『変える』,変更する / …‘に'変化をつける,‘を'変化に富ませる
  • venture
    〈C〉〈U〉(生命や金をかける)『危険な企て,冒険』,(特に)商売上の冒険,投機 / 〈C〉投機の対象;冒険に賭(か)けた金(物) / 〈反対されるようなこと,ばかだと思われるようなこと〉‘を'『あえて言う』,《文》…‘を'あえてする / 《文》(…に)〈生命・財産など〉‘を'『危険にさらす』《+名+on(upon)+名》 / 《文》…‘の'『危険をおかす』,‘に'思い切っていどむ / (…に)あえて危険を冒す,(…を)思いきって進む《+on(upon)+名》
  • verse
    〈U〉『韻文』,詩 / 〈C〉詩の一行 / 〈C〉詩節,連 / 〈U〉特定の詩形 / 〈C〉(聖書の)節
  • version
    (…の)『翻訳』,訳文(translation)《+of+名》;《しばしば Version》(聖書の)翻訳,欽定訳 / (…についての)[個人的な]『説明』,所見,解釈《+of+名》 / (ある物の)変形,脚色,…版《+of+名》
  • villager
    村人
  • virtue
    {U}『美徳』,徳;高潔 / {U}(特に婦人の)節操,貞操 / {C}(特定の)道徳,美徳 / {U}{C}(物・事・人などの)(…という)『長所』,美点《+of+名(doing)》 / {U}{C}(…するという)効力,ききめ《+of doing》
  • volunteer
    (…の)『志願者』,有志《+for+名(doing)》 / 『志願兵』,義勇丙 / (…を)自発的にやろうとする,(…に)志願する《+for+名(doing)》 / …‘を'自発的に申し出る / 有志の,志願の,自発的な,
  • wander
    《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》『あてもなく歩き回る』,さまよう / (道・主題から)『それる』,はずれる,脱線する《+from(off)+名》 / 〈考え・言葉などが〉乱れる,取り留めがなくなる / 〈山・川・道などが〉曲がりくねる / …‘を'さまよい歩く,ぶらつく
  • warmly
    『暖かく』 / 熱心に;興奮して / 心から,親に
  • warmth
    (…に)『暖かさ』《+of+名》 / 熱心,熱意,興奮 / 心の暖かさ,温情
  • welfare
    『幸福』,繁栄 / 『福祉』[事業],厚生[事業] / (米政府の)生活保護
  • whisper
    『ささやく』,ひそひそ話す《+about+名》 / 〈風・流れ・木の葉などが〉サラサラ音を立てる / …‘を'『ささやく』,ひそひそと言う / 《しばしば受動態で》〈秘密など〉‘を'言いふらす《+about+名》 / 『ささやき』,ささやかれた言葉 / 《単数形で》(風・流れなどの)サラサラいう音 / うわさ,ひそひそ話
  • wilderness
    《the wilderness》《古》『荒れ地』,荒野 / 〈C〉果てしない広がり / 《a wilderness》多数,無数(の…)《+of+名》
  • worn
    wearの過去分詞 / 『すり切れた』,ほころびた / 『疲れはてた』,やつれた
  • worrying
    悩みの種となる,やっかいな
  • worthy
    『価値のある』,尊敬するべき / お偉方,名士,ごりっぱな人
  • yearly
    『年1回の』;毎年の / 1年間の,年間の / 年1回,毎年
  • youngster
    『青年』,若者,子供
  • absurd
    『道理に合わない』(unreasonable);ばかばかしい(foolish)
  • accordingly
    『従って』,それだから,それゆえ(therefore) / 『それに応じて』,適宜に
  • accurately
    正確に,精密に,綿密に
  • adventurer
    冒険家 / やま師,投機家

全23984件中、1801~1825件を表示しています。


その他の設定