語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、1451~1475件を表示しています。

  • delivery
    〈U〉〈C〉(…への)(手紙・荷物などの)『配達』,便;配達品《+『for』+『名』》 / 〈U〉《文》(…からの)釈放,解放《+『from』+『名』》 / 〈U〉〈C〉分娩(ぶんべん),出産 / 〈U〉〈C〉話しぶり,弁舌 / 〈U〉(野球の)投球[ぶり],(テニスなどの)打ち方
  • demonstrate
    〈真理・学説など〉‘を'『輪証する』,証明する(prove) / (実例・実験・標本などによって)…‘を'『説明して見せる』,明示する / 〈物事が〉…‘の'証拠となる,‘を'明らかに示す / 〈感情など〉‘を'表に出す,あらわに示す / (…に反対して,…を要求して)『示威運動をする』,デモをする《+『against』(『for』)+『名』》 / (観察する人々の前で)実験授業をする
  • depart
    《文》(…から)(遠くへ)『立ち走る』,出発する《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれる』,変わる《+『from』+『名』》
  • departure
    (…から)(遠くへ)『立ち去ること』,『出発』《+『from』+『名』》 / (通常のことから)『はずれること』,逸脱《+『from』+『名』》 / (方針・考えなどの)新機軸,新方針
  • desirable
    『望ましい』,好ましい / (特に)性的欲望を起こさせるような,魅力たっぷりの
  • despair
    〈U〉『絶望』,失望 / 〈C〉絶望のもと;見放されたもの / (…の)『望みを失う』,(…に)『絶望する』《+『of』+『名』(do『ing』)》
  • dessert
    『デザート』(食事の最後のコースとして出るくだもの・菓子・ナッツなど,アメリカではパイやプディングやアイスクリームをよく出す)
  • destruction
    『破壊』[行為] / 破壊された状態,破滅,絶滅 / 破壊手段,破壊をもたらすもの
  • determination
    〈U〉『決心』,決意,決断力 / 〈U〉(…の)『決定』,決着《+『of』+『名』》 / 〈C〉(法律上の)(…の)判決,裁決,終結《+『of』+『名』》 / 〈U〉(…の)測定[法]《+『of』+『名』》
  • determined
    断固として決意した
  • differ
    『違う』,『異なる』 / 『意見を異にする』
  • disagree
    〈物事が〉(…と)『一致しない』,食い違う《+『with』+『名』》 / 〈人が〉『意見が合わない』;(…について人と)意見が合わない《+『with』+『名』+『on』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / 〈気候・食物などが〉(人に)合わない,適しない,害を与える《+『with』+『名』》(受動態にできない)
  • disaster
    (突然の大きな)『災害』,災難・不幸
  • discourage
    〈人〉‘を'『落胆させる』,がっかりさせる / (…することを)〈人〉‘に'思いとどまらせる《+『名』+『from』 do『ing』》 / (反対の意を表し,また困難を予想して)〈事〉‘を'させないようにする,思いとどまらせる
  • distribute
    (…に)…‘を'『分配する』,配る《+『名』+『to』(『among』)+『名』》 / (ある区域・場所に)…‘を'『散らばらせる』,分布させる《+『名』+『over』(among』)+『名』》 / (…に)〈新聞・雑誌など〉‘を'配達する,配送する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)…‘を'区分する,分類する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈商品〉‘を'卸売りする
  • diver
    水に飛び込む人 / 『海女』(あま),『潜水夫』;ダイビング競技の選手 / 水に潜る鳥(loon, grebeなど)
  • doorbell
    玄関(戸口)の呼びリン
  • doorway
    (家・部屋の)『戸口』,出入り口
  • draft
    〈C〉『下絵』,スケッチ,設計図;『草稿』,草案 / 〈C〉為替(かわせ)手形 / 〈C〉(特に部屋などの)『すきま風』,通風 / 〈C〉(ストーブ・煙突の)通気 / 〈U〉(車などを)引くこと / 〈C〉網で引っぱること,一網;一網の漁獲高 / 〈U〉《米》徴兵,徴募;《集合的に》徴集兵,選抜隊,分遣隊;その選抜 / 〈U〉(特にスポーツで人を)引き抜くこと;ドラフト制 / 〈U〉(液体を容器から)つぎ出すこと,(酒などの)たる抜き / 〈C〉『一飲み』[の量],一吸い[の量],(水薬などの)1回の服用量 / 〈C〉(船の)喫水 / 牽引(けんいん)用の / たる出しの,生の / 下絵の;草案の / (特別の目的のために)〈人〉‘を'引き抜く,選抜して派遣する;《特に米》(…に)〈人〉‘を'徴集する《+『名』+『into』+『名』》 / …‘の'草案(草稿)を書く;…の輪郭を描く / = draught
  • drag
    〈重い物〉‘を'『引きずる』(haul) / 《副詞[句]を判って》…‘を'引っ張ってゆく / (網などで)(…を捜して)〈川・湖など〉‘の'底をさらう《+『名』+『for』+『名』》 / …‘を'だらだらと引き延ばす《+『out』+『名,』+『out』》 / (地面に)『引きずる』《+『along』》 / 〈物が〉重そうに動く;のろのろ進む / だらだらと長引く《+『on』(『out』)》 / 〈C〉〈U〉引っ張ること,引きずること / 〈C〉物事を遅らせる原因になる人(物);(…の)足手まとい,じゃま物《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈C〉水の底を探る物(探り錨,引き網など) / 〈C〉引きずられる物(重いまぐわ,犬ぞりなど) / 〈U〉《a~》(航空機の)抗力 / 《a~》《俗》退屈な人(物,事)
  • dragon
    『リュウ,竜』(翼とうろこがあり,火を吐く伝説上の怪獣)
  • dressing
    〈U〉着付け / 〈U〉〈C〉ドレッシング(サラダなどにかけるソース) / 《米》〈U〉(鳥料理などの)詰め物 / 〈C〉包帯,(外科の)手当用品 / 化粧着,部屋着,ガウン
  • dried
    dryの過去・過去分詞 / 乾燥した
  • drift
    〈U〉『漂流』,流されること / 〈U〉(海流・風などの)流れ,流れの方向(速度) / 〈C〉(雪・砂などの)吹きだまり,漂流物《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉大勢,風潮,傾向 / 〈U〉《時にa~》主意,主旨 / (水・風に)『流される』,漂う,漂流する / あてもなくさまよう / 〈雪・砂などが〉吹き積もる,吹きだまりになる / 〈砂・雪など〉‘を'吹き寄せる;〈場所〉‘を'吹きだまりにする
  • drinker
    飲む人;酒飲み

全23984件中、1451~1475件を表示しています。


その他の設定