語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、1301~1325件を表示しています。

  • triangle
    三角形 / 三角形の物 / 《米》三角定規 / (楽器の)トライアングル / 三つ組,三人組;(男女の)三角関係
  • trousers
    『ズボン』
  • truly
    『偽りなく』,心から / まことに,全く(indeed);ほんとうに,実に(really) / 正確に,寸分違わず(exactly)
  • trunk
    (枝および根と区別して樹木の)『幹』 / (人・動物の)胴体 / 『トランク』旅行用箱型の大型かばん) / 象の鼻 / 《複数形で》(文泳などスポーツ競技用の)男子用パンツ,チランクス / 《米》(自動車後部の)荷物入れ,トランク(《英》boot) / =trunk line
  • typewriter
    『タイプライター』 / 《まれ》タイピスト(typist)
  • underground
    『地下の』 / 《比喩的に》『地下の』,秘密の,隠れた / (運動・映画・出版物などについて)前衛的(実験的)な,アングラの / 『地下に(で)』 / 秘密のうちに,隠れて / 〈C〉(政府や占領軍に反抗する)『地下秘密組織』 / 《英》《the ~》『地下鉄』
  • underneath
    …『の下に(を)』 / …の見かけのもとで / 『下に』,下の方に / 底,下側;最下部
  • unfortunate
    『不運な』,不幸な / 不適当な,不適切な / 不運な人,不幸な人
  • universe
    《the universe,時に the Universe》『宇宙』(cosmos);森羅万象;[全]人類(humankind) / {C}世界,領域,分野
  • user
    使用者,消費者 / 財産権[の使用]
  • variety
    {U}『変化に富んでいること』,多様性 / {U}《しばしば a variety》『さまざま』(な…),いろいろ(な…)《+of+名〈複数形または集合名詞〉》 / {C}(…の)『種類』(kind, sort)《+of+名》 / 〈C〉(特に植物の)変種;(人工的に作り出した)(…の)品種《+of+名》 / (また variety show)〈U〉バラエティ(歌・ダンス・アクロバット・寸劇から成る演芸;テレビ・ミュージックホールの出し物)
  • various
    『互いに異なる』,いろいろな,さまざまの / 《名詞の前にのみ用いて》『いくつかの』;多くの
  • victory
    (…に対する)『勝利』,戦勝《+over(in)+名》
  • vinegar
    『酢』,食用酢
  • watermelon
    スイカ
  • whatever
    《関係代名詞 what の強調形》…『するもの(こと)は何でも』 / 《譲歩節を導いて》『いかに…でも』,どんなこと(もの)でも / 《疑問代名詞》《驚きを表して》『いったい何が(を)』 / 《関係形容詞》『どんな…でも』,いかなる…でも / 《譲歩節を導いて》『どんな…でも』 / 《all, any, no などを伴う名詞の後に付けて》『どんな(少しの)…でも』
  • whenever
    《時の副詞節を導いて》『…するときはいつでも;』…[する]たびに / 《譲歩の副詞節を導いて》『いち…でも』 / いったいいつ
  • wherever
    …『する所はどこでも』 / 『どこに…でも』 / 『いったいどこへ』(に)
  • whichever
    《関係代名詞》《先行詞を含んで》『…するどれでも』(どちらでも) / 《譲歩節を導いて》『どてら(どれ)が(を)…しでも』 / 《話》《which の強調形として》『いったいどちらが(を)』 / 《関係形容詞》『どちらの(どの)…でも』 / 《譲歩前節を導いて》『どちらの(どの)…が(を)…しても』
  • whoever
    《名詞節を導く関係代名詞》(先行詞を含む)…『する[ところの]だれでも』 / 《譲歩節を導く関係代名詞》『だれが…でも』 / 《疑問代名詞whoの強調形》《話》『いったいだれが』
  • winner
    『勝利者』,優勝者;(競馬の)勝ち馬 / 受賞者 / うまくいくもの(こと),期待できるもの(こと)
  • worm
    〈C〉(細長く柔らかい)『虫』(毛虫・うじ虫・ミミズ・回虫など) / 〈C〉(形・動きが)ミミズなどに似たもの,(いも虫状の)ねじのらせん / 〈C〉虫けらのような人間;哀れな(下劣な)人 / 《複数形で;単数扱い》寄生虫病 / (虫のように)体をくねらせて進む / …から寄生虫を駆除する
  • wrap
    (人・物に)…‘を'『巻きつける』,掛ける《+『名』+around(about)+『名』〈人・物〉》 / (…で)〈人・物〉‘を'『くるむ』,包む〈+『名』〈人・物〉+『up』(+『up』+『名』+『in』+『名』》 / 《話》…‘を'終了する《+up+『名』,+『名』+up》 / 衣服の上に着る外衣(スカーフ,ショール,コートなど)
  • wrist
    手首関節;(シャツなどの)そで口
  • written
    write の過去分詞 / 『書かれた』,文書にした,成文の

全23984件中、1301~1325件を表示しています。


その他の設定