語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、11576~11600件を表示しています。

  • first-string
    一級の,最上の;正選手の,レギュラーの
  • firstborn
    最初に生まれた / 長子
  • firsthand
    直接の,じかに得た / 直接に,じかに
  • firstling
    初物(はつもの),はしり / 最初の成果
  • firth
    (陸地に細長く込りんだ)河口,入り江
  • fiscal year
    会計年度(《英》financial year;政府の場合,英国では4月1日,米国では10月1日に始まり,翌年のそれぞれ前日に終わる)
  • fish ladder
    魚梯(ぎょてい),魚道(魚がダムなどを登れるように作った階段状の水流)
  • fisher
    《古》漁夫 / 魚を捕食する動物;(特に北米産の)フィッシャーテン
  • fishing rod
    釣りざお
  • fishmonger
    魚屋
  • fitter
    (衣服の)仮縫いをする人 / (機械などの)組立て工
  • five-and-ten-cent store
    =five-and-ten
  • fiver
    5ドル紙幣;《英話》5ポンド紙幣
  • fixed star
    恒星
  • fixer
    八百長を仕組む人 / 裏取引をする人 / (写真の)定着液
  • fjord
    =fiord
  • flabbergast
    …‘を'びっくり仰天させる
  • flagrancy
    破廉恥,極悪非道さ
  • flagrante delicto
    現行犯で
  • flamethrower
    火炎放射器
  • Flanders
    フランダース,フランドル(中世紀にヨーロッパ西部にあった国;ベルギー・オランダの南部およびフランスの北部を含む;ルネサンス期の音楽・美術の一中心地)
  • flanker
    側面にある物(人) / (米式フットボールで)フランカー(攻撃側の最前線両端の競技者の外側に並ぶ競技者)
  • flapper
    (ピシャリ・パタパタと打つ)薄く平たいもの;(特に)ハエたたき;(からざおの先端についた)打ち板 / おてんば娘,フラッパー(おもに1920年代の服装・行動・道徳観などで従来の慣習を破った若い女性)
  • flare path
    (飛行機の夜間離着陸用の)照明滑走路
  • flared
    (ズボンやスカートが)すその広がった,フレアの

全23984件中、11576~11600件を表示しています。


その他の設定