語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、4826~4850件を表示しています。

  • revolutionize
    …‘に'革命を起こす;…‘を'根本的に変える / =revolutionise
  • rhyme
    〈U〉『韻』(いん),押韻,脚韻 / 〈C〉(…の)同韻語《+『for』+『名』》 / 〈C〉詩,韻文 / (進行形にできない)(…と)韻を踏む《+『with』+『名』》 / (韻を踏んだ)詩を作る / (進行形にできない)…‘を'韻を踏ませる / 《文》《古》…‘を'韻文で書く
  • rift
    (…の)切れ目,割れ目《+『in』+『名』》・分裂・ / (…間の)仲たがい《+『between』+『名』》 / …‘を'割れる,裂ける
  • rotary
    回る,回転する;回転式の / =traffic circle
  • royalist
    王党員,王政主義者 / 《R-》(国王チャールズ1世を支持した)王党員(Cavalier);(米国独立戦争当時の)王党派(Tory) / 王党派の
  • rubble
    石くず,荒石 / (破壊された建物などの)断片,瓦礫(がれき)
  • ruby
    〈C〉紅玉,ルビー / 〈U〉ルビー色,深紅色(しんこうしょく) / ルビー色の,深紅の,日本初のプログラミング言語
  • rung
    ringの過去分詞
  • rung
    (はしごの)横棒,(いすの脚の間に渡した)さん(round)
  • safari
    (狩猟・探険などアフリカでの)遠征旅行,サファリ
  • saturate
    《しばしば受動態で》〈水などが〉…‘に'しみ込む‘を'浸す;(で)…‘を'浸す《+『名』+『with』+『名』》 / (一般に)(…で)…‘を'満たす《+『名』+『with』(『in』)+『名』》 / (…で)〈溶媒・溶液〉‘を'飽和させる《+『名』+『with』+『名』》
  • savor
    《時にa ~》(固有の)味,かおり / おもしろみ,妙味 / 《時にa ~》(…を)におわせるもの,(…の)ほんの少し,気味《+『of』+『名』》 / …‘の'味(かおり)を楽しんで味わう,‘を'賞味する / …‘を'大いに喜ぶ(楽しむ) / 〈食べ物〉に味付けをする / 《savor of+名》(…の)味(かおり)がする,気味がある / =savour
  • scorch
    …‘を'『焦がす』 / 〈太陽の熱などが〉…‘を'枯らす,しおれさせる / 『焦げる』 / 《話》(車などで)疾走する / 焼け焦げ
  • scrawl
    ぞんざいに書く,走り書きする / …‘を'ぞんざいに書く,走り書きする / 走り書きの手紙(メモなど);《単数形で》乱暴な筆跡,悪筆
  • screaming
    金切り声(鋭い音)を出す / 人を驚かせるような,目立つ
  • scribble
    (…に)…‘を'走り書き(なぐり書き)する,落書きする《+『down』+『名』(+『名』+『down』+『in』(『on』,『over』)+『名』》 / (…に)落書きする《+『on』(『on(over』)+『名』》 / 〈U〉《時にa scribble》走り書き,なぐり書き / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》意味のない落書き
  • scrutinize
    …‘を'綿密に(注意深く)調べる / =scrutinise
  • scurry
    ちょこちょこ走る,せかせかと動く / 小走り,急ぎ足[の音]
  • sear
    (治療のため)〈傷口〉‘を'焼く;…‘を'やけどする;〈肉など〉‘を'焼く,あぶる / 〈植物〉‘を'枯らす,しなびさせる / …‘を'無感覚にする,〈心など〉‘を'固くする / =sere
  • secretarial
    秘書の,書記官の / 大臣の
  • secretive
    隠しだてする,ないしょの;(…を)隠しだてする《+『about』+『名』》 / 分泌の,分泌する
  • selector
    選択者;選別器 / セレクター(機械の操作を変えるスイッチやダイヤルなどの装置)
  • semester
    (米国・ドイツなどの大学の二学期制の)一学期,前(後)期(通例15‐18週)
  • semicircle
    半円,半円形[のもの]
  • seniority
    年長(年上)であること,先輩,先任;先任(古参)者に特権を与える制度(習慣)

全23984件中、4826~4850件を表示しています。


その他の設定