語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、3401~3425件を表示しています。

  • arbitrary
    随意の,任意の,気まぐれな(capricious) / 独裁的な,独断的な,専横な(despotic)
  • arc
    『弧』,円弧 / 電弧(2点間を弧状に流れる電流) / 弧を描く / 電弧を生じる
  • archaic
    (言葉が)今は一般に用いられない,古風な,すたれた / 古代の
  • arise
    〈問題・事件などが〉『起こる』,現れる / (…から)生じる(result)《+『from』+『名』》 / 《古・詩》起き上がる,立ち上がる / 《英ではまれ》〈霧・煙などが〉立ちのぼる,湧きあがる
  • aristocracy
    〈U〉貴族政治;貴族政治の国,貴族による政府 / 《the~》《集合的に》『貴族』,貴族階級(社会) / 〈C〉(富・知性・教養などで)第一流の人々
  • aristocrat
    『貴族』[『の一人』] / 貴族的な人,貴族趣味の人 / 貴族政治主義者
  • aristocratic
    『貴族の』,貴族らしい / 貴族政治の,貴族階級の;貴族主義の
  • array
    〈軍隊など〉'を'整列させる,配置する / 《文》〈人〉‘に'衣類を着せる,(特に)〈人〉'を'盛装させる / 〈U〉整列,陳列 / (…の)整列(配置)した物(人),勢ぞろい《+『of』+『名』(複数)》 / 〈U〉衣装,(特に)美しい装い
  • arrogance
    傲慢(ごうまん),おうへい,尊大
  • artisan
    職人
  • ascertain
    〈事実など〉'を'『確かめる』,つきとめる
  • ascribe
    《『ascribe』+『名』+『to』+『名』》〈物・事〉'を'(…の)せいにする,(…に)…‘が'基づいていると考える
  • aspiration
    大望,熱望 / 呼気,呼吸 / 気音を伴って発音すること(例:penの[p],killの[k])
  • aspire
    『大望を抱く』,あこがれる,切望する
  • assorted
    各種取り合わせた / 《複合語を作って》「調和した」の意を表す
  • authoritative
    信頼すべき,権威ある / 権力をもった,当局の,その筋の / 権威をふりかざした,命令的な
  • baron
    男爵(英国ではviscount(子爵)に次ぐ貴族) / 《米》大実業家,…王
  • barren
    (土地が)『やせた』,『不毛の』 / (女・動物のめすが)子を産めなに,不妊の;(植物が)実を結ばない / (計画・努力が)実を結ばない,むだな / 《補語にのみ用いて》(…が)ない《+『of』+『名』》 / 不毛の地,やせ地
  • batter
    (野球・クリケットの)『バッター』,『打者』
  • batter
    …'を'乱打する,打ち壊す,たたきつぶす / (ひどい扱いで)…'を'壊す,だめにする / 乱打する,打つける
  • batter
    練り粉(牛乳・鶏卵・バター・メリケン粉などをこね混ぜたもの)
  • bearer
    《文》運ぶ人,運搬人;(手紙・小切手などの)持参人 / 実のなる木(草) / (位階・官職などの)保有者
  • bearing
    〈U〉『態度』,ふるまい / 〈C〉〈U〉(…に対する)『関係』,関連《+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈U〉忍耐,がまん / 〈C〉《複数形で》『方角』,方位 / 〈U〉子を産むこと,出産;実を結ぶこと / 《複数形で》(機械の)軸受け,ベアリング
  • bewilder
    〈人〉'を'『当惑させる』,まごつかせる
  • bewilderment
    当惑,うろたえ

全23984件中、3401~3425件を表示しています。


その他の設定