語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


r

「r」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全23984件中、1~25件を表示しています。

  • better
    扇動者 / =abettor
  • across
    《come,go,swimなどの移動を表す動詞と共に》 / (川・道路など幅があって長いもの)『を横断して』 / (線など比較的幅のない長いもの)『を越えて』 / 《be動詞や状態を表す動詞と共に,1における移動後の位置や状態を表して》…『の向こう側に』 / …『と交差する形で』,と交差するように / 『横断して』;越えて / 向こう側に / 《文》『交差して』 / (通例幅のある長いものの)『さし渡し』…,幅…
  • afraid
    『恐れて』,こわがって / 『気づかって』,心配して / 気が進まない
  • after
    《時・順序》…『の後に』,…後に;…の次に / …『を求めて』,の後を追って / …『の名をとって』,にならって;…ふうに(の) / …のことを心配して,に関して / …『だから』,…の結果 / 《前後に同じ名詞を用いて連続・反復など》 / 《時》…『した後で(に)』,してから / 《順序・時》『後に』,後ろから,後で / 後の,次の
  • afternoon
    『午後』(正午から日没まで) / 午後の
  • air
    〈U〉『空気』,大気 / 《the ~》『空中』,空間,空(sky) / 《古》〈C〉そよ風,微風(breeze) / 《文》〈C〉(音楽の)ふし,旋律(melody) / 〈C〉様子,態度,風さい / 《複数形で》気どった様子 / 〈衣服など〉'を'空気にさらす,風にあてる / 〈部屋〉‘に'風を通す / 〈うわさ・意見など〉'を'言いふらす
  • airplane
    『飛行機』(《英》aeroplane)
  • airport
    『空港』
  • airport
    《英》=airmail
  • already
    《肯定文で》『もう』,『すでに』 / 《驚き・意外の意を表して》《疑問文で》もう,早くも;《否定文で》まさか
  • angry
    『おこった』,腹を立てた / (海・波・風などが)おこったような,激しい / (傷が)炎症を起こした
  • another
    『もう一つの』,『もう一人の』 / 『別の』,ほかの(different) / 『もう一つ』,『もう一人』 / 『別のもの(人)』,違ったもの(人) / 似たもの,同類
  • answer
    (質問・要求に対する)『答え』,回答(reply),(手紙に対する)返事《+『to』+『名』》 / (…に対する)『応報』,応答,仕返し《+『to』+『名』》 / (問題に対する)解答,正解《+『to』+『名』》 / (一般に)(…に対する)解答,説明,(被告人の)答弁,申し開き《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈質問・手紙・人など〉に『答える』,返事をする / 〈訪問・電話など〉‘に'応じる / (…で)…‘に'応酬する,応答する《+『名』+『with』+『名』》;〈非難など〉‘に'答弁する / 〈目的・条件など〉‘に'かなう,合致する,添う / (…に)『答える』,返事をする《+『to』+『名』》 / (…)に応ずる,応酬する《+『to』+『名』》 / 〈物事が〉うまくいく,成功する
  • apartment
    《米》『アパート』,(共同住宅内の)1家族分の[数]部屋 / 《複数形で》《英》(通例家具つきで貸す)一組の部屋 / 〈C〉部屋(room)
  • April
    『4月』(《略》『Apr』.)
  • are
    …『である』,…です(beの二人称の単数とすべての人称の複数の直説法現在形)
  • are
    アール(メートル法の面積単位;100平方メートル)
  • arm
    (人・猿の)『腕』;(四つ足の動物の前肢の)腕(手首から肩までの間;手はhand) / 腕のような物;(特に)いすのひじ掛け,樹の大枝
  • arm
    〈C〉《通例複数形で》『武器』,『兵器』 / 〈C〉(特別な行動をする)部局,支部,支局 / (また『coat of arms』)〈C〉《通列複数形で》(国・会社・学校・家の)紋章 / (…で)…'を'『武装させる』《+『名』+『with』+『名』》 / (必要・有用なもので)〈人〉'を'防備させる,堅固にする《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / (…に)武装して備える,武装する《+『for(『against』)+『名』》 / (…で)防備する,身を固める《+『with』+『名』》
  • around
    《beなどの状態を表す動詞,また動作を表す動詞と共に》…『の周りに』(『を』),…の周囲に(を),…をぐるっと取り巻いて / 《米・英話》《be, lieなどの状態を表す動詞と共に》『…のあちこちに』,《移動を表す動詞と共に》『…のあちこちを』,…をぐるっと回って(《英》about) / 《米・英話》どこか…のあたりに,の付近に(《英》about) / 《米・英話》…『を回って』,回ったところに(《英》about) / …を中心として / 《米・英話》およそ,約 / 『周りに』,ぐるりと,一周して / 《米》あちこちに(と)(《英》about) / 《米》周辺に,あたりに,付近に(《英》about) / 《米》曲って,回って(《英》about) / 《米》『回ったところに』,回った向こう側(こちら側)に / 《米》(時期・季節などが)巡って / 《米》(軸を中心に)回転して / 《米》(方向など)ぐるりと変えて / 《米》元に戻って / 《おもに米話》活動して
  • arrive
    (ある場所に)『着く』,(目的地に)『到着する』《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (ある目標・過程・断階などに)達する《+『at』+『名』》 / 〈時が〉来る(come) / 成功する,名声を博する / 〈赤ちゃんが〉生まれる
  • art
    〈U〉〈C〉『芸術』;《集合的に》芸術作品 / 〈C〉『技術』,技法,技巧;(何かをする)わざ,術,こつ / 〈U〉人為,人工 / 《複数形で》《単数扱い》『人文科学』(自然科学と区別して文学・哲学・音楽など);《複数扱い》=liberal arts / 〈U〉こうかつさ,ずるさ;(態度などの)わざとらしさ,作為 / 《通例複数形で》術策,手くだ(artifice)
  • art
    =are (主語がthouの場合のbe動詞に用いる;第二人称・単数・現在・直説法形)
  • artist
    『芸術家』;(特に)画家,彫刻家,音楽家 / (また『artiste』)芸能人(俳優・歌手・ダンサーなど) / (その道の)達人,名人《+『at』(『in』)+『名』(do『ing』)》
  • baker
    『パン屋』,パン焼き職人

全23984件中、1~25件を表示しています。


その他の設定