語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


a

「a」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全25839件中、2126~2150件を表示しています。

  • federal
    (国・州などが)『連邦の』,連邦制の / 《F-》『米国連邦国家の』,米国国家の / 《F-》(南北戦争当時の)北部同盟の / (南北戦争当時の)北部同盟支持者,北軍兵
  • flashlight
    《おもに米》懐中電灯(《英》torch) / =flash bulb / (灯台などの)信号灯
  • flatter
    (…について)〈人〉‘に'『おせじをいう』《+『名』〈人〉+『about』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'喜ばせる,得意がらせる / 〈写真・服などが〉…‘を'実物以上によく見せる
  • foam
    (液体表面の)『泡』(あわ)[のかたまり] / 《話》=foam rubber / 『泡立つ』 / 泡立って流れる(吹き出る)
  • forehead
    『額』(ひたい),前額部
  • format
    (書籍の)体裁,型,判 / (ラジオ・テレビ番組などの)構成
  • freeway
    (平面交差のない,多車線式の)高速道路
  • freshman
    (高校・大学の)新入生,1年生
  • frustration
    〈U〉(努力・計画などの)失敗,ざ折,落胆,失意;〈C〉(具体的な事柄の)失敗,ざ折 / 〈U〉(心理学で)欲求不満,フラストレーション
  • gallop
    〈C〉〈U〉『ギャロップ』(馬などの4本の足が同時に地を離れる全速力の駆け方 / 〈C〉ギャロップで馬(など)を走らせること / 〈馬が〉『ギャロップで駆ける』,〈人が〉馬をギャロップで走らせる / 〈人・動物が〉全力疾走する / 〈馬など〉‘を'ギャロップで走らせる
  • garbage
    (台所から出る)生ごみ,食べかす,残飯 / くだらないもの,がらくた
  • garment
    (dressやcoatなど)衣服[のうちの一品]
  • gaze
    (…を)『じっと見つめる』,凝視する《+『at』(『into,on,upon』)+『名』》 / 『じっと見詰めること』,凝視
  • gear
    〈C〉(動力を伝動する)『歯車』,ギヤ / 〈U〉歯車装置,伝動装置,ギヤ / 〈U〉(特定の機能を果たす)装置 / 〈U〉(ある仕事・活動のための)道具一式 / …‘に'ギヤ(伝動装置)を取り付ける / (…に)…‘を'かみ合わせる,連係させる《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)ギヤがかみ合う《+『into』+『名』》
  • giraffe
    ジラフ,キリン
  • gleam
    (…の)『きらめき』,輝き;(…の)『薄明かり』,微光《+『of』+『名』》 / (希望・機知・感情などの)『ひらめき』,かすかな表れ《+『of』+『名』》 / 『きらめく』;かすかに光る / 〈希望・感情などが〉ひらめく
  • grab
    …‘を'『ぎゅっとつかむ』,ひったくる・(…を)ひっつかむ《+『at』+『名』》;(…に)さっと手を伸ばす《+『for』+『名』》・不意{ふい}につかむ・取り込む・横取りする・逮捕{たいほ}する・(人の心)をとらえる・,〈人に〉強い印象を与える・を軽く飲み[食い]する・》〈...を〉大急ぎで取る[利用する]・ひっつかみ・ひったくり
  • graceful
    (姿・熊度などが)『優雅な』,『上品な』,しとやかな
  • graduation
    〈U〉『卒業』(《英》では大学の卒業に限る) / 〈C〉《米》卒業式 / 〈C〉(計器などの)目盛リ,度盛リ
  • graph
    グラフ,図表
  • graphic
    (描写が)絵を見るような,生き生きとした(vivid) / グラフで表した,図表を用いた / 文字の;書画(彫刻)の
  • groan
    (苦痛・悲嘆などで出す)『うなり声』,うめき声 / 不平(不満,不賛成,あざけりなど)のうめき声 / ギーッときしむ音 / (苦痛・悲嘆などで)『うめく』,うなる《+『with+『名』》;(圧倒・重荷などに)うめき苦しむ《+『under』+『名』 / うなるような音を出す,うめきに似た声を出す / 〈棚・テーブルなどが〉きしむほど(…を)載せている《+『with』+『名』》 / 〈話・言葉〉‘を'うめきながら言う,うめくように言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈人〉‘を'不満(非難)の声で黙らせる《+『down』+『名』,+『名』+『down』》
  • hairdresser
    =beautician
  • halt
    《a~》『停止』,休止 / 《おもに英》停車場;バス停 / 『停止』(休止)『する』 / …‘を'停止(休止)させる
  • halt
    ためらう

全25839件中、2126~2150件を表示しています。


その他の設定