語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


a

「a」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全25839件中、626~650件を表示しています。

  • gain
    (努力して)…‘を'『得る』,手に入れる / …‘を'『増す』 / 〈競争など〉‘に'勝つ;〈賞など〉‘を'勝ち取る / 《文》(特に努力をして)〈目指す場所〉‘に'到達する;〈目的など〉‘を'達成する / 得をする / (…において)進歩する,よくなる,向上する;(体重・身長・能力など)増す《+in+名》 / 〈時計が〉進む / 〈C〉(…に)加えたもの《+『to』+『名』》;(…において)増加したもの《+『in』+『名』》 / 《複数形で》『利益』(profits);賞金 / 〈U〉利益を得ること,獲得
  • garage
    (自動車の)『車庫』 / 自動車修理場 / 〈車〉‘を'車庫に入れる(入れておく)
  • gate
    (…への)『門』,通用門《+『to』(『of』)+『名』》;(門の)とびら / (ダム・運河などの)水門 / (競技場・劇場などの)[有料]入場者数 / (またgate money)総入場料
  • gather
    〈人・物〉‘を'『集める』,集合させる / 〈事実・情報など〉‘を'収集する / 〈果物・作物など〉‘を'取り入れる,採取する,収穫する / …‘を'徐々に増す,次第に強める / …‘を'推測する(conclude) / 〈子供など〉‘を'抱く,抱きしめる / 〈布〉‘に'ひだを取る,ギャザーをつける / 〈多勢の人などが〉『集まる』,集合する《+『around』(《英》『round』)》 / 〈物事が〉徐々に増す,次第に強まる / (布などの)ひだ,ギャザー
  • general
    (あるグループ)『全部の』,全部を含む / 『世間一般の』,広く行き渡った / 『一般の』,専門的でない / 『大体の』,概略の / 『陸軍大将』;(陸軍の)『将軍』,将官 / 概して,一般に
  • generally
    『普通は』(usually) / 『大部分は』 / 『概して』,『一般的に』
  • giant
    『大男』;(物語・伝説の)『巨人』 / 『大人物』,偉人 / 『巨大な物』 / 巨大な,ものすごく大きい
  • gorilla
    ゴリラ
  • grade
    《米》(小・中・高校の)『学年』(小学校から12年まで通算する) / 《おもに米》(学業の)『成績』,評点 / (位階・品質・価値などの)『階級』,『等級』 / 《米》(道路・線路などの)傾斜,勾配(こうばい)(《英》gradient) / …‘を'『等級分けする』,‘の'格づけをする / 《米》…‘の'採点をする / 〈道路など〉‘の'勾配(こうばい)をゆるくする / 等級別になる,徐々に変わる,〈色彩などが〉次第に他の色に移る
  • grammar
    〈U〉(学問・学科としての,言語が持っている)『文法』;〈C〉文法書 / 〈U〉(文法的に正しい)言葉遺い,語法
  • grand
    『壮大な』;豪壮な / 《名詞の前にのみ用いて》『威厳のある』,気高い / (順位などが)最高の / 重大な,重要な / 《名詞の前にのみ用いて》全体の,全部を合わせた(complete) / 《話》すてきな,すばらしい / 尊大な,うぬぼれた / =grand piano / 《米俗》1,000ドル
  • granddaughter
    孫娘
  • grandma
    おばあちゃん
  • grandpa
    おじいちゃん
  • grandson
    孫息子
  • grape
    『ぶどう』 / =grapevine
  • grapefruit
    グレープフルーツ
  • grateful
    《補語にのみ用いて》『感謝している』,恩を感じている / 《名詞の前にのみ用いて》感謝を表す / 楽しい,快い(agreeable)
  • greatly
    『大いに,非常に』
  • greatness
    『大きいこと』,巨大;多大 / 『偉大さ』,高貴;高名
  • guard
    〈C〉『見張り』,番人;歩哨(ほしょう),番兵;護衛兵 / 〈U〉(…を)見張ること,監視すること《+『over』+『名』》;(…を)警戒(用心)すること《+『against』+『名』》 / 〈C〉《英》(列車・電車の)『車掌』(《米》conductor) / 《the Guards》《英》近衛(このえ)連隊 / 〈U〉〈C〉(ボクシング・フェンシングなどで,相手の攻撃に対する)ガード,防御 / 〈C〉(米式フットボール・バスケットボールの)ガード / 〈C〉《しばしば複合語を作って》「(危険などを)防止する物,保護物」の輔を表す / …‘を'『見張る』,環視する / (…から)…‘を'『警戒する』,守る《+『against』(『from』)+『名』》 / (…に備えて)『警戒する』,用心する《+『against』+『名』(do『ing』)》
  • habit
    〈C〉 / 〈U〉〈C〉(個人の)『習慣』;(動・植物の)習性 / 〈C〉(麻薬などの)常用癖 / 〈C〉(僧衣など,特殊な)衣服
  • hairbrush
    ヘアブラシ
  • haircut
    散髪;頭の刈り方
  • hall
    『会館』,公会堂,集会場;本部,事務所 / (大きな建物の一部となっている)『大広間』,ホール / (また《おもに米》『hallway』)『玄関の広間』(玄関のドアを入った所とそこから各部屋の前まで通じる廊下) / 《米》(学校・ビルなどの)『廊下』,通路 / 学校内の特別の用途のための建物(校舎,寄宿舎,集会所,大食堂など) / 《おもに英》地方の大地主の邸宅

全25839件中、626~650件を表示しています。


その他の設定