語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


a

「a」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全25839件中、2976~3000件を表示しています。

  • appetizer
    食欲を促す食物(飲物);前菜,食前酒
  • appetizing
    食欲をそそる,うまそうな;欲しくなるような
  • appliance
    (特に家庭で用いる)器具,機械,装置
  • applicable
    適用(応用)できる;(…に)適用できる《+『to』+『名』》
  • applicant
    (…に対する)志願者,応募者《+『for』+『名』》
  • apprehension
    《しばしば複数形で》《単数扱い》『気づかい』,不安 / 《文》理解[力](understanding) / 逮捕,拘引(arrest)
  • apprentice
    (…の職業見習いの)徒弟,(昔の)年季奉公人《+『to』+『名』》 / (…に)〈人〉'を'徒弟に出す,見習い奉公に出す《+『名』+『to』+『名』》
  • approximate
    (数量の点で)『近似の』・おおよその / 《『approximate to』+『名』》(…に)『近い』,ほぼ等しい / (ある状態・量・額などの点で)…‘に'『近づく』,接近する / (…の額に)…'を'概算する,見積もる《+『名』+『at』+『名』》
  • archaeology
    考古学 / = archeology
  • arctic
    『北極の』 / 極寒の(frigid) / 〈U〉《the A-》北極(地方) / 《複数形で》《米》(くるぶしの上までくる)防水靴
  • armored
    武装した,装甲の / =armoured
  • arouse
    (眠りなどから)〈人〉'を'起こす,‘の'目を覚ます《+『名』+『from』+『名』》 / 〈物事が〉〈ある行為・感情など〉'を'『呼び起こす』;…'を'刺激する(excite) / 〈物事が〉〈人〉'を'刺激して(…)させる,(…に)かり立てる《+『名』+『to』+『名』(do『ing』)》
  • arrogant
    〈人・態度などが〉傲慢な,おうへいな
  • ashore
    『岸へ(に)』
  • assertion
    〈C〉(しばしば根拠のない)『断言』,主張 / 〈U〉主張(断言)すること
  • atmospheric
    大気の;大気中の,大気によって起こる / =atmospherical
  • attachment
    〈U〉(…に)付くこと,付着,付属;〈C〉(…の)付属品,付属装置;留め金,締め具《+『to』(『for』)+『名』》 / 〈C〉(人・物・主義・理想などへの)愛着,愛情《+『for』+『名』》 / 〈U〉(法律用語で)逮捕,差し押え
  • attorney
    《米》=lawyer / 代理人
  • auction
    〈C〉〈U〉『競売』,せり売り / 〈U〉=auction bridge / 〈物〉'を'競売にかける,せり売りする
  • audition
    〈C〉視聴テスト,オーディション(歌手・俳優など声の質や演技を試す審査) / 〈U〉聴力,聴くこと / 〈歌手・俳優などの能力〉'を'視聴審査する / 〈歌手・俳優などが〉(ある役に対して)視聴審査を受ける《+『for』+『名』》
  • auditorium
    (教会・劇場などの)聴衆席,観客席 / (学校などの)講堂;(演劇などのための)公会堂
  • autobiography
    自叙伝,自伝
  • avail
    《通例否定文に用いて》(…に)『役に立つ』,用が足りる《+『with』+『名』》 / 〈人〉‘に'役立つ,'を'利する / 《文》利益,効用
  • avoidance
    (…を)避けること,(…の)回避《+『of』+『名』(do『ing』)》
  • axis
    〈C〉軸,軸線;枢軸(すうじく) / 《the A-》枢軸国(第二次大戦当時の日本・ドイツ・イタリアなど)

全25839件中、2976~3000件を表示しています。


その他の設定