語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


a

「a」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全25839件中、1501~1525件を表示しています。

  • attraction
    〈U〉『引力』 / 〈C〉(人を)引きつける力,魅力となる物(事)《+『for』+『名』》 / 〈C〉呼び物,出し物
  • automatically
    自動的に / 無意識に,機械的に
  • await
    〈人が〉…'を'『待つ』 / 〈物・事が〉〈人〉'を'待ちうける,待ちかまえる
  • award
    《『award』+『名』〈人〉+『名』=『award』+『名』+『to』+『名』〈人〉》(審査して)〈人〉‘に'〈賞など〉'を'『与える』,『授ける』 / 『賞』,『賞品』(prize) / (判事・調停者の)審判,裁定
  • awfully
    恐ろしく,すさまじく(terribly) / 《話》ひどく,とても
  • bamboo
    『竹』;竹材;〈C〉(1本の)竹
  • ban
    (法による)(…に対する)『禁止』,禁制(prohibition)《+『on』+『名』》 / (世論などの)反対,非難 / (教会の)破門 / (法律や社会的圧力によって)…'を'『禁ずる』,禁止する
  • banking
    銀行業務(経営)
  • barely
    『かろうじて』,『やっと』[…する],わずかに[ある] / むきだしに,あからさまに
  • barrel
    (胴のふくれた)『たる』 / (…の)1たる[の量]《+『of』+『名』》 / 銃身,砲身 / 《単数扱い》(…の)多量《+『of』+『名』》《話》 / …'を'たるに入れる,たるに詰める
  • basically
    基本的に,根本的に;元来は
  • basin
    『たらい』,はぢ(bowl);洗面器 / (…の)たらい1杯[分]《+『of』+『名』》 / (自然または人工の)水たまり,池 / (川の)流域;くぼ地,盆地 / 入江,内湾,船だまり
  • beam
    〈C〉(建設の)『はり』,『けた』,横材 / 〈C〉(船の甲板を支える)横はり / 〈C〉(はかりの)さお;(織機の)糸巻き / 〈C〉『光線』,光束 / 〈C〉(顔などの)『輝き』,晴れやかさ / 〈C〉(船舶・航空機用の)信号電波 / 〈U〉最大船幅 / 《副詞[句]を伴って》『輝く』,光を発する / (…に)顔を輝かせる《+『at』(『on, upon』)+『名』》 / 〈光・熱〉'を'出す,発散する / (…に向けて)〈放送・無線信号〉'を'送る《+『名』+『at』(『to』)+『名』》 / …'を'顔を輝かせて言う
  • beaver
    〈C〉ビーバー,海狸(水中に巣を作るげっ歯類の動物) / 〈U〉ビーバーの毛皮 / 〈C〉ビーバーの毛皮製の帽子,(特に)シルクハット
  • beaver
    (かぶとの)あご当て
  • beggar
    こじき / 貧乏人・貧困者 / 《おもに喜話》やつ・野郎 / …'を'貧困に陥らせる,零落させる
  • behavior
    『ふるまい』,行動;(相手への反応として示す)『態度』;行儀,品行 / (ある状況での物の)作用,反応;(車などの)調子 / =behaviour
  • betray
    (敵に)〈国・味団など〉'を'『裏切る』・売る《+『名』+『to』+『名』》 / 〈人,人の信頼・期体など〉‘に'そむく,'を'痢切る / (…に)〈秘密など〉'を'漏らす《+『名』+『to』+『名』》 / (隠そうとしてはいるがうっかり)…'を'児す,表す
  • blade
    (刀・ナイフ・のこぎり・かみそりなどの)『刃』,刀身 / 刀,剣 / (特にイネ科植物の)葉,葉身 / (一寮に)薄く平べったい部分 / (アイススケート靴の)金属のすべり
  • bodyguard
    ボディーガード,護衛者,護衛兵
  • boundary
    『境界線』,境(border) / 限界
  • brandy
    ブランデー(ぶどう酒から造る強い酒) / ブランデー1杯 / …'を'ブランデーに漬ける
  • brass
    〈U〉『真ちゅう』(銅と亜鉛の合金) / 〈C〉《おもに複数形》真ちゅう製器具 / 《しばしば複数形で》金管楽器;《the brass[es]》(オーケストラなどの)金管楽器部 / 〈U〉《話》(…する)ずうずうしさ,厚かましさ《+『to』do》 / 〈U〉《集合的に》《米俗》高級将校,高官 / 真ちゅう製の
  • breakdown
    (列車・機械などの)故障,破損 / 病気で倒れること,衰弱 / 分析
  • briefcase
    ブリーフケース(書類などを入れるおもに皮製の平たいかばん)

全25839件中、1501~1525件を表示しています。


その他の設定