語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


a

「a」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全25839件中、4201~4225件を表示しています。

  • gratification
    〈U〉(…を)喜ばせること,満足させること《+『of』+『名』》;(…する)喜び,満足[感]《+『of』do『ing』》 / 〈C〉(…に)満足(喜び)を与えるもの《+『to』+『名』》
  • gravel
    砂利 / 〈道など〉‘に'砂利を敷く / 〈人〉‘を'困惑させる,まごつかせる
  • gravestone
    墓石,墓碑
  • gravy
    グレービー(肉を焼くときに出る肉汁,またそれをもとにして作った肉汁ソース) / 《俗》楽に手に入った金,あぶく銭
  • ha
    おや,はああ,ああ(驚き・喜び・疑い・ためらいなどを表す声)
  • ha
    hectare; hectares
  • handmade
    手製の,手で作った
  • harass
    〈人〉‘を'悩ませる,苦しめる,困らせる(worry) / 〈敵〉‘を'しつように攻撃する
  • harness
    『馬具』,引き具 / 〈馬)‘に'馬具を着ける;〈馬など〉‘を'車に着ける;〈人〉‘を'仕事に就かせる / 〈自然の力〉‘を'利用する
  • haven
    安全な所,避難場所 / 《まれ》港
  • hazardous
    冒険的な,危険な
  • haze
    〈C〉〈U〉もや,かすみ / 〈C〉(精神の)もうろう / かすむ / …‘を'かすませる
  • haze
    …‘を'いじめる,いびる / (入部の儀式として)〈新入生〉‘を'いじめる
  • hazy
    もやのかかった,かすんだ / (考えなどが)もうろうとした,はっきりしない
  • headdress
    頭飾り,かぶり物
  • heath
    〈U〉ヒース(欧州産の常緑低木;英国の荒れ地に自生する) / 〈C〉《英》ヒースの茂った荒野
  • herald
    (昔の国王や領主の)使者 / 先触れ,先駆者 / 『使者』,伝達者,報道者 / …‘を'先触れする;…‘を'布告する,告知する
  • holocaust
    (特に火による)大虐殺・全燔(はん)祭の供物(ユダヤ教で獣を丸焼きにしていけにえとする)・全焼死・[the H] (第二次大戦中のナチスによる)ユダヤ人の大量虐殺
  • hospitable
    (人が)『もてなしのよい』 / (もてなし・応対などが)手厚い,とてもよい / 《補語にのみ用いて》心広く受け入れる;(新しいものなどを)よく受け入れる《+『to』+『名』》
  • humane
    『人道的な』,人情味のある,思いやりのある / 《まれ》(学問が)人文の,教養の
  • humanist
    人文主義者;古典文学研究者
  • idealist
    観念論者 / 理想主義者 / 夢想家
  • illegitimate
    規則で許されていない,非合法の(unlawful) / 私生の,庶出の
  • illiteracy
    無知,無教育 / 文盲
  • illogical
    非論理的な,不合理な;《話》もの分かりの悪い

全25839件中、4201~4225件を表示しています。


その他の設定