語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、15451~15475件を表示しています。

  • palliation
    (罪などの)弁解,取りつくろうこと / (病気などの)一時的な抑え
  • pallor
    (病的な)青白さ
  • palmetto
    パルメット(葉が扇状のヤシの一種でその芽は食用;米国南部産)
  • palpitation
    (平常より少し速い)鼓動,動悸(どうき)
  • panchromatic
    (写真のフイルムなどが)全整色の,全色の,パンクロの
  • Panda crossing
    押しボタン式歩行者用横断道路
  • pandemonium
    〈C〉大混乱,大騒ぎ / 〈C〉大混乱の場所,修羅場
  • Pandora
    パンドラ(ギリシア神話に出て来る地上最初の女性;人間を苦しめる災いの箱を開いた)
  • panel discussion
    パネルデイスカッション(複数の代苗者が,特定の問題について聴衆の前でする討論会)
  • panoplied
    美しく飾りつけた;完全に装備した
  • panoply
    〈C〉(一そろいの)甲胄(かっちゅう),よろいかぶと / 〈U〉りっぱな飾り付け(服装)
  • panoramic
    全景が見える;パノラマ式の
  • panoramically
    パノラマ式に
  • pantaloon
    《複数形で》19世紀に男性が着たぴったりしたズボン;《話》だぶだぶのズボン(baggy trousers) / 《P-》(パントマイムで,道化役(clown)にからかわれる)老いぼれ役
  • pantechnicon
    =moving van
  • Pantheon
    《the ~》(ローマのもろもろの神々を祭った)パンテオン,万神殿(現在はキリスト教会として使われている) / 《the ~》(一国の偉人を祭った)霊廟(れいびょう) / 《p-》《集合的に》神々;(神話中の)諸神
  • panto
    =pantomime
  • pantograph
    写図器(一端を固定して伸縮できるパンタグラフ状の器具;比率を変えて写図できる) / (電車の)パンタグラフ
  • pantomime
    〈U〉〈C〉無言劇,パントマイム / 〈C〉《英》(クリスマスなどに行われる)おとぎ話の劇 / 〈U〉身ぶり,話まね
  • pantyhose
    パンティーストッキング(《英》tights)
  • paper money
    紙幣
  • paperboard
    (紙パルプで作った)ボール紙,合わせ板紙
  • paperboy
    =newsboy
  • paperwork
    書類仕事,文書仕事
  • papoose
    北米インディアンの赤ん坊 / 赤ん坊を背負う袋

全20945件中、15451~15475件を表示しています。


その他の設定