語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、4651~4675件を表示しています。

  • manipulator
    (器具・機械などを)巧みに取り扱う人,操縦者 / ごまかし屋;小細工する人
  • matrimony
    結婚;結婚生活
  • matron
    《文》(品位のある年配の)既婚婦人;夫人 / 看護婦長,寮長,保母,女囚監督者
  • memento
    (人・事物を)思い出させるもの,形見,記念品,思い出の種
  • miscellaneous
    種々雑多な,いろいろ混じった
  • moat
    (城壁・とりで・都市の回りの)堀(ほり) / …‘に'堀を巡らす
  • modulate
    ‘を'調節する,調整する / 〈声など〉‘の'調子(強さ,速さ)を変える / 〈ラジオなど〉‘の'周波数を変える / 〈楽曲が〉(ある調子から他の調子へ)転調する《+『from』+『名』+『to』+『名』》
  • molding
    〈U〉型で作ること,形作ること / 〈C〉型で作られたもの,塑像(そぞう),鋳造物 / 《しばしば複数形で》くり形,モールディング 《軒じゃばら・抱(だ)き石・家具などの突出部を装飾する輪郭部》 / =moulding
  • molest
    …‘を'悩ます / 《話》(変態性欲で)〈女・小供〉‘に'いたずらする
  • monastic
    修道院の;修道僧の;修道(禁欲)生活の / 修道士
  • moot
    論争の種となる / 《受動態で》(討論のために)〈門題など〉‘を'提起する
  • morose
    むっつりした,ふきげんな
  • mortuary
    (病院内の)死体仮置場;葬儀場,葬式会場(funeral home)・死の;埋葬の
  • neurosis
    神経症,ノイローゼ
  • nocturnal
    夜の,夜間の;夜に起こる / (動物が)夜行性の / (植物が)夜咲きの
  • node
    (茎・幹の)節(ふし) / (体組織にできた)結節,こぶ(リンパ瘤(りゅう)など) / (天体の軌道の)交点 / (物事の)中心点
  • nomad
    《しばしば複数形で》遊牧民 / 放浪者
  • nonchalant
    むとんじゃくな,無関心な;(…に)むとんじゃくである《+『about』(『over』)+『名』》
  • nondescript
    目立った特色のない / 〈C〉 / 特徴のない人(もの)
  • nook
    隅(すみ)(corner);引っ込んだ所 / 隔離された閑静な場所
  • nostril
    鼻孔
  • noxious
    (健康上)有害な,身体に悪い / (道徳的に)有害な,不健全な
  • obituary
    (新聞などの)死亡記事 / 死亡の,死者に関する
  • oblique
    傾いた,斜めの / 間接の,遠回しの / 〈C〉〈U〉斜線(/)
  • obstetrician
    産科医

全20945件中、4651~4675件を表示しています。


その他の設定