語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、3951~3975件を表示しています。

  • scorch
    …‘を'『焦がす』 / 〈太陽の熱などが〉…‘を'枯らす,しおれさせる / 『焦げる』 / 《話》(車などで)疾走する / 焼け焦げ
  • selector
    選択者;選別器 / セレクター(機械の操作を変えるスイッチやダイヤルなどの装置)
  • seniority
    年長(年上)であること,先輩,先任;先任(古参)者に特権を与える制度(習慣)
  • shortcoming
    欠点,禎所(fault) / 《英》《複数形》失敗;(要求された基準)に達しないこと
  • shorthand
    速記,速記術 / 速記の
  • showcase
    (店や博物館の)陳列ケース,陳列だな
  • showdown
    最終的決着,和解,どたん場;(もくろみなどを)包み隠さず公表すること
  • shroud
    (死体に着せる)経帷子(きょうかたびら) / (…の)幕《+『of』+『名』》 / 《複数形で》横静索(マストを支えるため船の両側に張った索) / 〈死体〉‘に'経からびらを着せる / 《通例受動態で》…‘を'おおう,包む
  • sloppy
    ぬけて汚れた / ぞんざいな,いいかげんな;だらしのない / 《話》いやに感傷な,めめしい
  • smock
    上っ張り,スモック(婦人・子供・画家・事務員などがはおる)
  • smother
    …‘を'窒息させる,窒息させる / (…で)〈火〉‘を'おおって消す《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘を'厚くおおう(包む)《+『名』+『with(in, between)』+『名』》 / 〈感情など〉‘を'おおい隠す,〈事実など〉‘を'もみ消す《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 窒息する,息苦しくなる / (息が詰まるほど)濃い霧(煙,ほこり)
  • snowflake
    雪片
  • socialization
    社会主義化 / 社交的にすること / =socialisation
  • solemnity
    〈U〉厳粛,荘厳 / 〈C〉《複数形で》厳かな儀式
  • solidarity
    一致団結,結束
  • soot
    すす / …‘を'すすで汚す(覆う)
  • sorely
    痛ましく(painfully) / 非常に,大いに(extremely)
  • speculator
    投機者,相場師 / 思索家,理論家
  • spout
    〈水・煙など〉‘を'吹き出す / 〈意見など〉‘を'とうとうと述べる(まくしたてる) / 〈水・煙などか〉吹き出る,噴出する《+『out』》 / とうとうとまくしたてる / (やかん・ポンプなどの)口,噴出口 / (液体などの)噴出,ほとばしり《+『of』+『名』》
  • sprout
    芽,新芽(bud) / 《複数形で》芽キャベツ / 《話》若者 / 芽が出る,成長し始める / (一般に)急速に成長する(出てくる)《+『up』》 / …‘の'芽を出させる;…‘を'急速に成長させる
  • statutory
    法定の,法令による
  • stoke
    〈火〉‘を'かき立てる;〈炉など〉‘に'燃料をくべる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 火をかき立てる;火(炉)の番をする《+『up』》
  • stopover
    旅行途上の短期滞在;立ち寄り先;途中下車
  • stoppage
    中止,休止 / せき止める物,障害物 / 支払い停止 / 休業,スト
  • strenuous
    (仕事などが)非常な努力を要する,奮闘努力する / (人物が)精力的な,活発な(active);(行動が)熱心な,激しい

全20945件中、3951~3975件を表示しています。


その他の設定