語源検索

単語を構成する部品より単語を検索してみよう!

含む 先頭 末尾


o

「o」(含む)で検索されています。
※接頭辞・接尾辞・語根・連結辞を検索している場合は、同一の音スペルであっても、由来が違うものや、全く無関係のものも存在するので、あくまで参考程度にご利用ください。詳細は、他サイトを検索してみてください。

このページのタイピングを開始する
1語づつ単語と音声をチェックする

音声あり 2回読み上げ
和訳あり スペルあり キーボードサポートあり
背景色 設定する
その他の設定(USキーボード使用)

全20945件中、1126~1150件を表示しています。

  • whoever
    《名詞節を導く関係代名詞》(先行詞を含む)…『する[ところの]だれでも』 / 《譲歩節を導く関係代名詞》『だれが…でも』 / 《疑問代名詞whoの強調形》《話》『いったいだれが』
  • worm
    〈C〉(細長く柔らかい)『虫』(毛虫・うじ虫・ミミズ・回虫など) / 〈C〉(形・動きが)ミミズなどに似たもの,(いも虫状の)ねじのらせん / 〈C〉虫けらのような人間;哀れな(下劣な)人 / 《複数形で;単数扱い》寄生虫病 / (虫のように)体をくねらせて進む / …から寄生虫を駆除する
  • wound
    windの過去・過去分詞
  • wound
    (身体の)『傷』,負傷 / (感情・自尊心などに対する)『痛手』,傷《+to+『名』》 / …‘を'『負傷させる』 / 〈感情など〉‘を'傷つける,〈人〉‘の'感情などを傷つける
  • yogurt
    ヨーグルト / = yoghurt
  • zone
    (何らかの目的・特徴などによって他の地域と区別された)『地帯』,地域,地区(belt, area) / (気候によって地球を大別した)帯(たい) / 《米》(交通・郵便などの)同一料金区域;(郵便番号で分けた)郵便区 / (環状の)ベルト,輪,帯 / …‘を'地帯(地区)に分ける / (…の目的に)〈地域〉‘を'区画規制する《+名+as(for)+名》 / …‘を'帯で巻く,‘に'帯印をつける
  • aboard
    (船・航空機・列車などに)『乗って』 / (船・航空機・列車など)の中へ(に)
  • absolutely
    『絶対的に』,完全に / 無条件に,断然 / 《話》(返事や合いの手として)そのとおり,まったく
  • absorb
    〈液体〉'を'『吸収する』,吸い込む / 〈光・音・熱・エネルギーなど〉'を'吸収する / 〈思想など〉'を'取り入れる / 〈国・町・村など〉'を'併合する;(…に)…'を'併合する《+『名』+『into』+『名』》 / 〈心・注意・時間〉'を'『すっかり奪う』
  • accessory
    =accessory
  • accessory
    《通例複数形で》(…への)『付属品』,アクセサリー《+『for』+『名』》 / (法律用語で)従犯者,犯人隠匿(いんとく)者 / 付属の / 従犯の
  • accomplish
    〈仕事・目的など〉'を'『成し遂げる』,仕上げる(perform)
  • accord
    (…と)『一致する』,調和する《+『with』+『名』(『wh-』節)》 / 〈許可・賞賛・歓迎など〉'を'与える / 〈U〉(…との)『一致』,調和(harmony)《+『with』+『名』》 / 〈C〉国際協定,講和 / 〈U〉〈C〉和音,協和音;(色の)調和
  • administration
    〈U〉『行政』,統治 / 〈U〉『管理』,経営 / 〈C〉行政機関(省,庁,局など);《the A-》《米》連邦政府(《英》the Government) / 《総称して》(大学・団体などの)管理者側,当局者,教務部 / 〈U〉(裁き・処罰・法冷・儀式などの)執行,施行
  • admiration
    〈U〉(…に対する)『賞賛』,感嘆,賛美《+『for』(『of』)+『名』》 / 《the ~》(…の)賞賛(感嘆)の的《+『of』+『名』》
  • admission
    〈U〉(場所・学校・会などへ)『入ることを許すこと』,入場(入学,入会)許可,(…へ)入る権利《+『to』+『名』》 / 〈U〉(…への)入場料,入学(入会)金《+『to』+『名』》 / 〈C〉(事実・誤りなどを)認めること,白状,容器
  • affection
    〈U〉(…に対する)『愛情』,好意,《しばしば複数形で》恋情《+『for』(『toward』)+『名』》 / 〈C〉(体のある部分の)病気
  • ambition
    『大望』,野心,野望 / 〈C〉大望(野心)の対象(目的)
  • ambitious
    『大望を抱いた』,野心のある,大志を抱いた / (仕事・計画などが)野心的な,大がかりな;(悪い意味で)大げさな,高望みの
  • ancestor
    (一人の)『先祖』,祖先(forefather) / (事物の)原型,先駆 / (生物の)原型種
  • anchor
    『いかり』(錨) / (いかりのような)固定装置 / 頼みの綱 / (またanchorman)リレーの最終走者(泳者),アンカー / 〈船〉'を'いかりで留める,停泊させる / (一般に)(…に)…'を'留める,固定する《+『名』+『to』+『名』》 / (…に)〈希望など〉'を'つなぐ《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / 〈船が〉いかりを降ろして停泊する;〈人が〉いかりを降ろして船を停泊させる
  • apologize
    (人に…について)『わびる』,あやまる;言い訳する,弁解する《+『to』+『名』〈人〉+『for』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / (口頭・文書で)(…を)弁護する,弁明する《+『for』+『名』》
  • apology
    〈C〉(…に対する)『わび』,謝罪;言い訳,弁解《+『for』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉〈C〉(口頭・文書による)(…の)弁護,弁明(defense)《+『for』+『名』》 / 〈C〉《話》(…とは)申し訳ばかりのもの,(…の)お粗末な代用品《+『for』+『名』》
  • appropriate
    …'を'『勝手に使う』,独り占めにする / (ある目的に)…'を'『あてる』,充当する《+『名』+『for』+『名』》 / 『適当な』,適切な
  • approval
    (…に対する)『賛成』,是認《+『to』+『名』》

全20945件中、1126~1150件を表示しています。


その他の設定